2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣ : バリ島大好き
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣

お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!

少し無理をしています。
なかなか皆さんのblogへの訪問も少し減るかもしれません。
お許しください。

2011年の想い出の第二弾です。

1、1月です。
東海道線の吉原駅へ行っていました。
京王・井の頭線で走っていた、3000系が一両に改造されて走っています。
背景に富士山で撮影出来ます。
ジャトコ駅そばです。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17191619.jpg


2、2月です。
前回のゴンとチャンスは新しいキャトタワーに居ましたが、2月は昔のキノコタイプの
キャットタワーで遊んでいました。
チャンスが遊んでいます。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17194538.jpg


3、5月です。
東伊豆の川奈でのフォルム撮影です。
Nikon F801S+105mm。
ダンゴウオです。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17213411.jpg


4、6月です。
小田原城へ行っていました。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17225413.jpg


5、8月です。
バリ島・北東のトランバンです。
パラダイスパームツリーリゾートからビーチの岩に波が当たっていました。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17244468.jpg


6、波が引くと、なんとヨダレカケ(ハゼの仲間)がびっしと並んでいるのが見られます。
波なんか平気なんですよ。
長年通っていますが、ヨダレカケを見たのは、この年だけなんです。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17263325.jpg


7、9月です。
地元伊勢原市の日向薬師方面の彼岸花です。
ミーちゃんがいました。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17273316.jpg


8、10月です。
三回目のガルーダインドネシア航空カレンダーフォトコンテストに入賞しました。
富士フイルム賞なんですが、副賞はなんと「写るんですよ」一つでした。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17295003.jpg


9、11月です。
どこで撮ったのか忘れてしまいましたが、近くだと思います。
花火、滅多に撮らないんですよ。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17302418.jpg


10、12月です。
元気な頃の1枚です。
ゴンは、お昼を食べると二階のベットへ行くことが多いんです。
チャンスは、下にいるんですが、出かけると一人でいるのが心配で、
必ずゴンと所に行きます。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_17314026.jpg


土日は完全休養にしました。
最近の一週間の歩数です。
水・13240歩、木・15550歩、金・16240歩、土・3425歩、日・3258歩、月・17810歩、火・15458歩です。
2020年の平均・6557歩、2021年・10844歩です。

オリパラを中止・延期を求める日本国民が圧倒的に多いです。
宮内庁長官が辞任や罷免されないのは、天皇陛下の意思が会見の後ろに
あることを分かっているからです。
でも、IOC.JOC1,政府、首相、東京都、皆世論も陛下の心配を無視です。
安心安全の科学的な根拠のないオーム返しです。
東京都の感染者数は、検査数を意図的に?減らしているのもかかわらず増加傾向が変わりません。
開催の有無を話し合うはずが、観客の人数の話し合いにすり替わっています。
危険な聖火リレーは即刻辞めるべきです。
選手には本当に申し訳ないのですが、やはり今年の開催は無理だと思います。
日本のメダルラッシュはあると思われます。
海外の選手と全く練習などの条件が違うんです。

変異種の爆発のないように祈ります。
日本の政治のお偉いさんは、大変な状況になれば、引責辞任するだけでしょう。
何とか開催をして、総選挙に勝てると思っているようです。

10年くらいたって、東京大会の記録などが、参考大会になってしまうことがあるかもしれません。

二回目のロサンゼルスオリンピックから、アマチュアスポーツの祭典ではなくなり、お金儲けに
変わりました。
今では、アメリカの放送局に合わせての、7~8月北半球の真夏(アメリカのプロスポーツが
一番少ない時期)、アメリカでのテレビが見やすい時間での競技運営になっています。


11、昨日は朝は雨風が強くて、バス・電車・バスで職場へ向かいました。
小田急線のオリパラのラッピング車両に会いました。
小田急線は、昨年から、この車両を公式に発表をしていないように思うんです。
違うかもしれませんがね。
本当は見ると嬉しくなるんですが、なぜか悲しくなってしまいました。


2011年の想い出Ⅱ&今月の1枚Ⅱ❣_e0367330_20233072.jpg

オリパラを開催するとして、選手と必要のサポートの方々に制限して欲しいです。
IOCのオリパラ貴族の方々は、リモートのでの参加で十分です。
バッハ会長は、広島と長崎を訪問の予定とか?
あなたは、何様なんでしょうか?
そのために、多くの警備の方や移動に関わる人が必要です。

コロナウイルスの感染予防は、人の移動と接触を避けるのが一番だとアラックは信じています。

オリパラ、開会式も閉会式もなくて良いです。

2020東京オリンピック・パラリンピックが日本から世界への負の財産にならないことを祈ります。




Commented by kuukau at 2021-06-30 05:44
バブル方式で閉じ込めると言い張ってますが、泡は必ず弾けるのは歴史が証明しています。閉じ込めるなら今のところ石棺しかありません(断言)
Commented by nanacoba-ba at 2021-06-30 08:09
ダンゴウオ・ヨダレカケ お魚の名前も色々たのし物がありますね~

オリパラ ここまで来たら もう押し流されて行くことしかできないのでしょうか?・・・
Commented by BBpinevalley at 2021-06-30 13:06
無理されてるとは、どうなさったんでしょう?
ブログ訪問など気にせず、ゆっくりされて下さい。

ヨダレカケって魚、名前も面白いですが、岩にへばりつくなんて変わっていますね。
空気呼吸ができるんでしょうか?
ずっとへばりついていたら、干物になりそう。

こんなに嫌われたオリンピックも珍しいですね。
IOCは昔から胡散臭いところがあるし(開催地の決定プロセスなんて、相当なお金が動いていそうで)、日本も掘り下げて欲しくないワケもあるんじゃないでしょうか?
その上、メディアの利権も絡んでいては、掘り起こし作業員自体が問題な訳で、これはもうどうしようもないですね。
みんなグル?
Commented by hiro-photo at 2021-06-30 16:49
こんばんは。
6枚目・・、波が引いた後にヨダレカケがしっかりと岩を抑えて離れませんね、吸盤でも付いるのでしょうか。
このような自然の中で生きて行くのですから、長年にわたってこの状態に対応出来る術を身に付けてきたのでしょうね。
大したものですね。
Commented by kimagure-dog at 2021-06-30 23:12
こんばんは
岩にしっかりついているヨダレカケ、凄いですね!
なったに見れないワンショットですね。
ゴン君とチャンス君のくつろいだ姿、みんな一緒ですね。
めぐまりんもお留守番の時は、一緒に寝ています。

訪問やコメントよりも、しっかり休養をとり、早く元気になって
下さいませ!
Commented by nihon-burari at 2021-06-30 23:15
いつも日本ブラリを見ていただきありがとうございます。
Commented by popo119-32 at 2021-07-01 09:46
おはようございま~す(^_-)-☆
ハゼの「ヨダレカケ」というのですか?
初めて見ましたぁ~(^^♪
有難うございました。

穏やかな猫ちゃん達のお休みの姿…可愛いィ~!(^^)!
幸せ感いっぱいの写真ですねヽ(^o^)丿

毎日沢山歩かれて…感心しておりますわ
ふぁいと!umiさま!

もうすぐオリンピックが始まりますね…
何ごともなく無事に終わる事を祈るのみです

家で応援の私です
Commented by izumi-suzuki at 2021-07-01 11:24
10nennmaeno写真は、ご自分で編集していても思い出深いものがあると思います。
懐かしいですね。
トビハゼのようにハゼの仲間は陸に上がってくるものが多いですね。
ヨダレカケというハゼの仲間も、それ以来合っていないとのことなので、陸に上がてくるのはごく短期間で、出会うチャンスが少ないのかもしれないですね。
貴重な思い出でですね。
Commented by Hsro3-yayss at 2021-07-01 20:18
こんばんわ
オリンピックが近くなりました。嫌だなあ? 
ドキドキします。
魚のヨダレカケとダンゴウオはテレビで見て名前だけは
知っていました。
Commented by small-talk at 2021-07-01 20:28
オリンピック、今月なのですよね。
全然実感がありません。
写真展、入賞、すごいですね。
Commented by kk5d2 at 2021-07-01 20:47
いよいよオリンピックが近づきましたね~心配が増すばかりです~早く鎮静化してほしい~
Commented by tokotakikuh at 2021-07-02 14:12
昨年からくらべものにならない歩数です
体調に無理がかからないと、いのですが

ごんちゃん・チャンス君
いつまでも飼い主のアラックさんの脳裏から離れないのですね

それが、彼等への供養ですね

東京オリンピック、パラリンピック
たまに公式グッズを見かけますが
忘れてました・(* ´艸`)クスクス

アスリートの皆さん、頑張れ・・!!
今は、それだけを、願うことです
Commented by umi_bari at 2021-07-02 20:32
kuukauさん、コメントありがとうございます。
オリパラ後、日常なら良いんですが、とんでもない事態に
なったら、政治家は国民の移動のせいにするのかな?
責任は辞任で終わりかな?
Commented by umi_bari at 2021-07-02 20:33
nanacoba-baさん、コメントありがとうございます。
ヨダレカケさん、名前もですが可愛いでしょ。
バグースです。
オリパラ後が心配です。
Commented by jyon-non at 2021-07-02 21:21
色々な印象深いお写真ありがとうございます。

アラックさんは無理をなさる傾向にあるのでここはご自分の身体が最終戦。

身体あってこそ。どうかお大事に。

懐かしく可愛いチャンスちゃんとゴンちゃん。

まだまだ思い出がいっぱいですね。

オリパラですが、とても共感します。

ここまで滅茶苦茶な政治。

ため息がでます。
Commented at 2021-07-02 21:26
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by jyon-non at 2021-07-02 21:27
変換ミスごめんなさい。

ご自分の身体が最優先とご理解下さいね。(;^_^A
Commented by umi_bari at 2021-07-03 06:38
BBpinevalleyさん、コメントありがとうございます。
前からビートたけしさんが言っていました。
オリンピックはギリシャに返納すべきだとね。
そうしたら、承知の裏金も無くなりますよ。
利権に動く日本政府は信じられません。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:01
hiro-photoさん、コメントありがとうございます。
ハゼの仲間は旧版を持つのが多いんですよ。
本当に上手く適応していると感心してしまいます。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:03
kimagure-dogさん、コメントありがとうございます。
めぐちゃんとまりんちゃんも仲良くお留守番なんですね。
可愛いですね、バグースです。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:03
nihon-burariさん、コメントありがとうございます。
また、楽しい投稿を待っています。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:05
popo119-32さん、コメントありがとうございます。
週末はノンビリ休養にします。
月水は水泳です。
火は学習指導員、木金は介助員です。
雨でなければ歩きます。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:07
izumi-suzukiさん、コメントありがとうございます。
長くトランバンに居ているんですが、この1回しか見てないんですよ。
一期一会ですね。
また行きたい&会いたいです。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:09
Hsro3-yayssさん、コメントありがとうございます。
また外国選手の陽性者が見つかりました。
マスコミなんか笊ですよ。
バブルなんて、機能しないです。
怖いです。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:11
small-talkさん、コメントありがとうございます。
どこの国でもこんな状況では中止にすると思うんですがね。
コロナに勝った=入場OKを世界にアピールで総選挙なのでしょうね、ガースー氏。
こんなに盛り上がらないオリンピックは史上初めてでしょう。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:13
kk5d2さん、コメントありがとうございます。
どうしても国民の意思を無視するんですね。
都議会選で自公が過半数取って、都民が承認したと言い
強行、独裁政権です。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:15
tokotakikuhさん、コメントありがとうございます。
今日も水を換えてお線香をあげました。
オリパラグッズ、渋谷区勤務が最後でしたので、
ピンバッチをもらいましたが、さて、どこにあるのかな?
捨ててはないんですよ。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:17
jyon-nonさん、コメントありがとうございます。
BLOGに書くと皆さんに不快感をとも思うんですが。
少しの抵抗です。
以前の民主党や今の野党を批判する方はいっぱいです。
でも、もう一度自公政権を下野させないと駄目ですよ。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:19
鍵コメ2021-07-02 21:26さん、コメントありがとうございます。
活用していただいてありがとうございます。
昨年は少しだったので、隔年なら来年は外れなんですが、獲れたら
また募集します。
Commented by umi_bari at 2021-07-04 04:21
jyon-nonさん、コメントありがとうございます。
日体大時代より筋力激減なんです。
でも、身体は強いようです。
戦争に行ってシベリア抑留の父の子ですからね。
名前
URL
削除用パスワード
by umi_bari | 2021-06-30 00:01 | 旅行・お出掛け | Trackback | Comments(30)

バリ島が好き、京都も好き、鉄道も好き


by umi_bari