2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月 : バリ島大好き
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月

お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!

2021年の今年の梅、昨年は3Kgだけだったんですが、
今まで、15Kg撮れました。

1、大きくなってくれました。
実はね、もう一回は収獲出来るんです。
貰ってくれる方を再度、1名様募集させていただきます。
無料です、鍵コメで送り先を連絡をくださいね。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17344058.jpg


2、近所のセブンイレブン系のスーパーの「ヨークマート」さんで買い物をすることが多いんです。
フルーツいっぱいのヨーグルトが95円で買えます。
右のは今は売っていないんです。
左のは1敗で95Kcalで少し高いんですが、今月はサービス月間で、95円なんですよ。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17373574.jpg


3、冷凍さぬきうどんが二玉で108円+レトルトカレー84円でカレーうどんを作ります。
セロリ、葱、卵、キノコをプラスします。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17403805.jpg


4、この季節、もう暑いので、食べだすと汗びっしょりで、玄関を出て食べます。
休みの日は器を洗う水も節約しています。
背景の石像はバリ島の神様です。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17425543.jpg


5、昨日、アラックにしては貰い物をいただきました。
最近全く日本酒を飲んでいないんで有り難いです。
いただいたお方の地元、灘のお酒です。
可愛い薦被りです。
50%まで精米した吟醸純米酒です。
もったいないので、次にお寿司か良いい刺身が買えた時の楽しみに冷蔵庫で冷やしています。
本当に感謝ばかりです。
アラック、ワインは分からないんです。
分かるのは(本当か?)日本酒だけです。
後はジンが大好きで毎日、安いのを飲んでいます。
近年、国産のクラフトジンが販売されていますが、これが目一杯高いんですよ。
これは、来年の誕生日の持ち越しですね。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_20320508.jpg


6、2020年の毎日をスマホで見ると、1日平均=6557歩なんです。
2021年は、今まで=10204歩です。
ほとんど歩かない日もありますし、仕事中はスマホを携帯していないんで、
もっと多いと思います。
今年になってプロテインを飲んでいるので、アラックの脚の筋力は少しは復活して来ています。
2019年4月~2020年3月まではほとんど運動をしていなくて、かなり筋力が落ちていました。
まあ、40年くらい前の日体大時代は体重が63,5Kgありましたが、今では、56,6Kgくらいしか
ありません。
減ったのは全て筋肉です。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17472494.jpg


7、2002年のバリ島に戻ります。
PJポイントに近いスリリ街の禅リゾートの朝食です。
スイカジュース、珈琲、卵、フルーツと有り難いです。
BAGUS!


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17521082.jpg


8、PJポイントでの昼ご飯は運転手さんが買って来てくれます。
ナシチャンプルーのテイクアウトをナシブンクスと言います。
(ナシ=ご飯、ブンクス=持ち帰り)
ワンちゃんがおこぼれを狙っています。



2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17535795.jpg


9、PJは稲作とブドウ作りが盛んです。
ガイドの山田さんがブドウをもらって来れました。
まだなんの施設もない頃でしたので、ブルーシートを敷いて過ごしていた時代です。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17570745.jpg


10、禅リゾートの夕食の一つです。
これはなんだったか覚えていないんです。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_17584877.jpg


11、デザートです。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_18003127.jpg


12、スパもあるんですよ。
そこから妻がコンデジで撮った1枚です。
夕陽です。
左に薄っすら写っているのが、フィルムカメラで撮影しているアラックです。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_18021285.jpg


13、アラックも19年前は若かったですね。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_18034133.jpg


14、水中写真は同じ2002年撮影のフィルム撮影です。
前回投稿した、エソの捕食をもっと寄って来ました。
Nikon F801S+105mm。
食べられているのはハゼですね。
最期の抵抗をしています。
★アラック、久しぶりに撮った写真を見直したんですが、
前回投稿の1枚は、ハゼの胴体を咥えていましたが、これは頭なんですよ。
逃げられないように、咥えなおしたのでしょうね。
記憶がないんですが、画像ではそうなっているんです。
失敗して逃げられるかもしれませんがね、そうしないと呑み込めないのですね。
動画だったら、もっと大迫力だったと思います。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_18055917.jpg


15、そして、ほぼ呑み込まれたしまいました。


2002年バリ島の想い出Ⅱ&2021年5月_e0367330_18065895.jpg

オリンピック・パラリンピックを強行した場合は選手のみならず、多くの関係者が
入国します。
選手は宿泊施設~練習場~試合会場の移動に制限できるのかもしれません。
しかし、他の放送関係やいろんな方は自由なのかと思います。
ボランティアなどの関係者のほとんどはワクチン接種を終えないで大会を迎えると思います。
感染が危ないです。
オリパラを終わった後に、日本種とか東京種が発症することも考えられます。
そうなったら、世界へその種が拡散してしまうんです。

このところ、体操の内村選手のオリンピック連続出場。
5年前のリオオリンピックでの団体優勝メンバーの白井選手、近年は怪我ばかりでしたが、
日曜日の種目別選手権の床で第二位、久しぶりです。
本当は床と跳馬のスペシャリストでしたが、日体大先輩の内村選手の後を引き継ぐ意思で
オールラウンダーを目指しましたが、怪我でした。
今回24歳でオリンピックはのがしましたが、元祖「ひねり王子」の将来を信じます。
彼は日体大の教員になっているんです。
山縣選手の男子100mの9,95秒の日本新記録。
笹生選手の全米オープン優勝(お父様は日本の方、お母さんがフィリピンの方で、オリンピックは
フィリピン選手として出場予定だそうです、出場の国は違っても涙です。)
プレーオフで負けた畑岡選手もオリンピックに一番近いです。
それ以外も嬉しうニュースがいっぱいです。
本当に多くの選手の感謝ばかりです。
アラック、泣いてばかりです。

でも、未だにいろんな種目の代表が決まっていないのが現状です。
日本のワクチン接種は10%にも届いていません。
世界ではもっと接種率が低いところもあると思います。
変異種のさらなる入国も考えられます。
選手団を送って来ない国はスポーツ団体が出てくると思います。

それでは、スポーツ最高峰の大会ではなくなってしまします。

本当に選手には申し訳んないのですが、今年は止めて欲しいです。

予算は約7000億円のコンパクトオリンピックが、既に1兆億円は超過しているそうです。
給料はなぜか、電通やパソナに流れ、その多くが中抜きの話が漏れて来ています。

実際に、オリパラとはうたわないのに、国際的スポーツ祭典と言って必要な人員を今でも
募集しています。
これだけでも、安心安全な大会が開催出来るとは思いません。

アラック、1991年の東京陸上競技世界選手権の仕事をしました。
しかし、これは陸所競技専門の役員が終結したんです。
オリンピック・パラリンピックは全く競技種目数、参加人数が全く桁違いなんです。







Commented by 2005-1127 at 2021-06-08 06:11
おはようございます♪
早くバリ島へ行ける日が来るといいですよね^^
スパもいいなー
Commented by nanacoba-ba at 2021-06-08 07:36
おはようございます。
バリの思い出は いつ拝見してもステキないい思い出ばかりですね~
体力も戻りつつあるようですし 後は コロナ終息を待つのみでしょうか?

カレーうどん 一度挑戦してみます。
Commented by 高兄 at 2021-06-08 09:20
アラックさん、こんにちは

今回も、盛りだくさんの記事ですね

なるほど、なるほどと

一人、ほくそ笑みながら、拝見しています^^

昨日の京都は、夏バテする様な暑さで

山科の方に出向いたんですが、ヘトヘトの高兄でございまた

アラックさん、体調は如何ですか?

思わぬ暑さ、油断できぬシーズンとなりました

お気を付けくださいませ
Commented by Hsro3-yayss at 2021-06-08 19:54
こんばんわ
私もオリンピック反対です。
不安だなあ!
Commented by hiro-photo at 2021-06-08 20:38
こんばんは。
オリンピック、パラリンピックは、今更取りやめる事は出来ないところまで行っているのでしょうね。
今更もう何を言っても遅いようですね・・・・。
Commented by tokotakikuh at 2021-06-09 15:21
日大の選手たちの活躍ぶりは、素晴らしいです
アラックさんの、後輩たちへのエール・・ですね

オリパラ・頑張って出来揚げた後
コロナ患者が、世界を駆け巡るなんて汚点は残してほしく大ですね
ただ、残念ながら
コロナの感染者数は、断然・人の動きと並行しますから

接種、急いでます漸く
「コロナワクチン」への流れが、つかめたらしいですので
期待したいですね
Commented by tuguki0964 at 2021-06-09 15:23
やはり、そのぐらい歩かないと筋肉はつかないのか...。
毎朝30分のウォーキング。
時間があるときは1~2時間頑張ってみようかと思います。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:28
2005-1127さん、コメントありがとうございます。
バリへ帰るまでは生きていたいと思っています。
頑張ります。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:31
nanacoba-baさん、コメントありがとうございます。
なんとか頑張ってみます。
レトルトカレーだけでは足りないので、水を足します。
薄まるので、出汁つゆを少し足してくださいね。
冷凍うどんはレンジで3分します。
鍋に冷凍を入れては時間がかかりすぎます。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:33
高兄さん、コメントありがとうございます。
また新作を見せていただきますね。
なかなかexciteblog以外へは行けないので
申し訳ないです。
週四日は片道1時間かけて歩いて仕事に行っています。
1日15000以上歩けます。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:48
Hsro3-yayssさん、コメントありがとうございます。
アラック、子供たちに見せてあげたかったんです。
「東京!」と決まった時には泣きました。
でもね、選手には申し訳ないんですが今は反対です。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:51
hiro-photoさん、コメントありがとうございます。
中止は無理な時期なんでしょう。
でも、延期1年に政府がやるべきことを怠ったと感じます。
平和と友情の祭典のオリンピック、どうなってしまったんでしょうかね。
ロサンゼルス大会からNBAの選手もOKのアマチュアの大会で無くなり、
お金儲けになりましたね。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:55
tokotakikuhさん、コメントありがとうございます。
世界の選手にバグースです。
でもね、1年あったのに、開催国の日本に疑問です。
何の安心安全の根拠も出さない政府&東京都と組織員会です。
怖いです。
菅さんは国民全部に一回目の接種は10~11月と言いました。
その前にオリパラがあります。
危険ならためるべきです。
選手御免なさい。
Commented by umi_bari at 2021-06-09 20:57
tuguki0964さん、コメントありがとうございます。
そんなことはないんです。
無理をせずに、楽しく動くのが一番なんですよ。
運動が嫌になったり負担になるのは、本末転倒です。
楽しく行きましょう。
アラックは通常ではないんですよ。
Commented by myurinm at 2021-06-09 21:39
こんばんは。
少しばかり久しぶりです。
前回のXPですが、懐かしいですね。XPはよく動いてくれました。98もです。
19年前のアラックさんも今のアラックさんもあまりお変わりないのでは。。
筋力は仕方ないですけど。。プロテインを飲んでらっしゃるとか。。
きっと、近い将来バリに帰れますよ。体力をつけておいてくださいね♪

オリパラ話題はここのところ毎日ニュースが流れますね。
もう、今の状況では中止はないでしょうが。。

バリの神様の前でカレーうどんですか。。美味しそうですね。
今日も拝見出来て良かったです。有り難うございます(*^^*)
Commented by umi_bari at 2021-06-10 03:21
myurinmさん、コメントありがとうございます。
アラックが初めて買ったのが98でした。
95は大きなディスクを使ったかと思います。
98は良かったですね。
当時はFDも使いましたかね。
XPは良い機種出来たね、バグースです。
名前
URL
削除用パスワード
by umi_bari | 2021-06-08 00:01 | 旅行・お出掛け | Trackback | Comments(16)

バリ島が好き、京都も好き、鉄道も好き


by umi_bari