2002年バリ島の想い出! : バリ島大好き
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2002年バリ島の想い出!

お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!


バリ島の2007年の最終章を投稿するつもりだったんですがね。
2階にあるWindowsXPに2002年のデジタルデータが生きていました。
外付けHDDもごついコードで、コピーはUSBメモリーでやりましたが、
とんでもない時間がかかりました。

1、成田空港でも、今はJALもANAも運用していないB-747が主流でした。
ポケモンジェットです。
小さくてすいません。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21474409.jpg

2、2002年のバリ島の初日もサヌールのカミサマレストランで食べていました。
アラックは、ナシチャンプルーです。
ピントが全くありません、すいません。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21452895.jpg


3、妻はナシゴレンです。
(インドネシアの焼きめしです。)


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21490705.jpg


4、カミサマはビーチにもテーブルがあって、砂地でその感覚を感じながらの食事は
たまりせんよ、バグースです。
ワンちゃんも来ました。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21512604.jpg


5、翌日から、ダイビングポイントのバリ島北西のPJ(シンガラジャ)辺りです。
2002年はその直ぐの街に出来た、禅リゾートに泊まりました。
(その後はロビナビーチへ泊まるようになりました。)
これまた、全くピントがないんですが、魚も美味しかった


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21543772.jpg


6、朝ご飯のフルーツです。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21555646.jpg


7、アラックは卵をオムレツにして選びました。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21562964.jpg


8、妻はシリアスです。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21580324.jpg


9、朝からミーちゃんが歓迎してくれます。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_21584179.jpg


10、この2002年の時の写真を探しました。
もちろんフィルム撮影です。
Nikon F801S+105mm
エソがガッチリ食べていました。


2002年バリ島の想い出!_e0367330_22011357.jpg

この後、もっと寄って撮影が出来ました。
また投稿させていただきます。

オリパラ、国民の80%が中止か延期を求めていのんですよね。
なにに、菅首相、丸山五輪大臣、橋本組織委員長、小池都知事、
安心安全と言えるのでしょうか。
こんな時期なに国会は閉会なんですかね。
おかしいです。
かなり忖度していた尾見会長は我慢と緒が切れての最期の忠告をしてくれました。
それも、菅首相は切り捨てるようです。

尾見会長が罷免くらいで済めば良いのですが、社会的に葬られたり、暗殺されてり
しないか心配です。

本当に選手には申し訳ないんですが、オリパラを強行しての、変異種のさらなる
国内への侵入と、大会に寄っての感染爆発と、日本種になるのでしょうか、新たな
ウイルスが世界に拡散する危険は避けるべきだと思います。

日本が戦争に突き進んだ時は、軍部主導政権出でしたし、1940年に政府の諮問機関が儲けれれて、日米開戦になれば、
初戦は勝が長期化し負けると提言していたそうです。
それを一蹴して突っ走ったそうです。
さらに戦時中は大本営発表の嘘八百でした。
今は、反対が多いのに、国民の意を全く聴かない政府です。
怖いです。

国難です、与野党力を合わせて頑張ってください。

18歳以上の皆さん、絶対に総選挙に行ってください。

アラックが私的に思うのですが、安倍氏菅氏は、嘘、誤魔化し、答えない。
任命責任はあると言いながら、全く責任は取りません。
国会議員の特権廃止、議員の定年制、親からの選挙区の受け継ぎ禁止を言う
政党や国会議員さんを目指す方が出来てくることを祈ります。

「バリ島大好き」にこう言うことを書くべきではないと有り難い意見もいただいています。
でも、日本の未来、いや2021年が怖いんです。

ワクチン接種が加速していると言っても、まだ国民の10%には程遠いんです。

ただし、アラックがこう言うことを書いても、今は逮捕されないのが日本です。
それだけは評価します。
危ない大国もありますしね。





ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
Commented by yosakoi_soran at 2021-06-06 07:13
シンガラジャは一度だけ行きましたね、南部のビーチの白砂とは違って黒砂でした。
ウブドから車をチャーターし昼食をロビナで食べとんぼ返りでしたね。
写真もフィルム時代だったので散逸してしまいました。
Commented by j-garden-hirasato at 2021-06-06 07:26
バリのお食事、
ダイナミックな盛り付けです。
大らかな感じで、イイですねえ。
また、現地で食べたいですね。
Commented by popo119-32 at 2021-06-06 07:59
おはようございま~す(^_-)-☆
バリ島での「ナシチャンプルー」ワンプレートで色々な品が乗っていて
賑やかですね…見た目も大満足ですね(^^♪
魚料理は豪華で豪快ですね(*^^*)

動物達もそこら辺にいて人懐っこそうですねぇ~(^_-)-☆
可愛いわ~わ~(⋈◍>◡<◍)。

オリンピックが目の前に迫りましたね…
予防策は整っているのかしらと心配ですね…
変異株の日本製がもし他の国で流行ったらと思うと怖いですね…
大丈夫なのかしらとおもっています(>_<)
早くコロナ収まってほしいですね
Commented by jyon-non at 2021-06-06 10:42
20年前の映像でもこんなに綺麗に再現できるのですね。驚きました。

また是非、奥様と言って下さいね。

ご意見、共感します。

私達は眺めているばかりで、どこか怖ろしい世界に連れて行かれるのはごめんです。
Commented by Hsro3-yayss at 2021-06-06 11:16
こんにちわ
安心して旅に行くにはコロナがおさまらないと行けないです。
私は日帰りバスツアーも行けないです。
オリンピックが不安です。最後の勧告を無視して何が何でもやる姿勢です。
ワクチン接種だって64歳以下はこれからです。高齢者もオリンピック迄に終わるのは無理だと思います。梅雨が終われば夏が来ますが、引きこもり生活
続けます。特に八月のお盆は気を付けていきたい。
Commented by nihon-burari at 2021-06-06 15:11
いつも日本ブラリを見ていただきありがとうございます。
Commented by happysweet1205 at 2021-06-06 15:27
こんにちは
ナシゴレンが美味しそうで食べてみたいです。
朝から美味しいフルーツを食べれるのも
嬉しいですね。
Commented by nanacoba-ba at 2021-06-06 17:20
こんにちは~
20年前のバリ島 今以上にステキだったのでしょうね~
食べ物もワンプレートになっていて 量も多くて どれも美味しそうです。
ワンちゃんも猫のミーちゃんも 人懐っこくて可愛いのですね。

パラの行方がどうなることやら・・・今の状態では 誰が見てもお先真っ暗という感じですが・・・
不安以外ないです!
Commented by izumi-suzuki at 2021-06-07 00:12
今日は、美味しそうなバリ島の御馳走が満載ですね。
バリ島のコロナの状況はどうなんでしょうね。
またのんびり旅行ができるようになるのには、どのくらい時間がかかるのでしょうね。
Commented by tamataro1111 at 2021-06-07 08:51
お早うございます。
美味しそうだな〜〜>>>\(^o^)/ やはり辛いものが多いのでしょうか。
海中のほかくシーンすごいラッキーですね。

オリ パラどうなるのやら。昨日あたりの神奈川の感染者大変に事に。。。
日本政府が中止と宣言したら、ノーベル平和賞ものです。。。
Commented by halkyoto at 2021-06-07 17:38
Windowsxpのデータ。よく生きてましたね。
そのデータ懐かしいでしょ。生きててよかったですね。
今から20年も前ですから。
Commented by hiro-photo at 2021-06-07 17:47
こんばんは。
20年前のバリ島の物価はかなり安かったでしょうね・・・、今度行かれたら驚かれるのではないでしょうか。
毎回の食事の内容も、几帳面に写してありますね。
Commented at 2021-06-08 13:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by umi_bari at 2021-06-10 20:07
yosakoi_soranさん、コメントありがとうございます。
なかなかロビナビーチへは日本人は
行かないですよね。
ウブドからは凄いですね。
お見事バグースです。
Commented by umi_bari at 2021-06-10 20:09
j-garden-hirasatoさん、コメントありがとうございます。
妻には申し訳ないんですが、フレンチのようなお洒落は苦手なんです。
妻孝行をしないアラックです。
Commented by umi_bari at 2021-06-10 20:10
popo119-32さん、コメントありがとうございます。
ナシチャンプルーは日本だと幕の内弁当だと思います。
バグースです。
オリパラ、なし崩しなんでしょうね?
怖いです。
Commented by umi_bari at 2021-06-12 04:12
jyon-nonさん、コメントありがとうございます。
今まで楽しい人生でした。
もうこれで終わる危険もあります。
Commented by umi_bari at 2021-06-12 04:14
Hsro3-yayssさん、コメントありがとうございます。
今は無理に出かけないのが賢明だと思います。
でも、アラックはお金がないので夏には都心まで
遠距離通勤を考えています。
Commented by umi_bari at 2021-06-12 04:15
nihon-burariさん、コメントありがとうございます。
またのblogの投稿を待っています。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 03:54
happysweet1205さん、コメントありがとうございます。
ナシゴレン、炒飯ともまた違うんですよ。
お店によって変わりますが、辛くなくて食べやすいんですよ。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 03:56
nanacoba-baさん、コメントありがとうございます。
昔のバリ島は良かったですよ。
ノンビリでした。
世界どこもそうでしょうがね。
オリパラ、もうマスコミも開催に忖度しだしました。
怖いです。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 03:57
izumi-suzukiさん、コメントありがとうございます。
バリ島は観光の島です。
もう大変なようです。
いつ行けるか分かりませんが、どうなってしまいの科不安です。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 03:59
tamataro1111さん、コメントありがとうございます。
辛い物を食べますが、そうじゃないものも多いんですよ。
是非行ってみてくださいね。
中止と言ったら、ガースーの支持率は上がりますよ。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 04:00
halkyotoさん、コメントありがとうございます。
XPは今でも動くんですよ、でもねコピーとか
とんでもなく時間がかかります。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 04:01
hiro-photoさん、コメントありがとうございます。
食べ物とかはあまり変わってないんですよ。
まあ高くはなっていますがね。
大きく値上がりしたのは、ビールとガソリンなんですよ。
Commented by umi_bari at 2021-06-13 04:03
鍵コメ2021-06-08 13:44さん、コメントありがとうございます。
小泉政権以降、正規雇用写真の激減の誤魔化し政策が続きました。
安倍政権以降は、さらに嘘・誤魔化し・改ざん・説明しないの
政治になってしまったと感じます。
名前
URL
削除用パスワード
by umi_bari | 2021-06-06 00:01 | 旅行・お出掛け | Trackback | Comments(26)

バリ島が好き、京都も好き、鉄道も好き


by umi_bari