歩かなくても楽しいⅠ
2021年 04月 13日
アリガト!
見事な桜の公園ですね!(^^)!
芝生のグリーンとのコラボも素敵!
そしてサクラと菜の花と芝桜の競演写真はラッキーで素敵!
良き時に行かれましたね。(●^o^●)ヽ(^o^)丿
サクラの後ろの芝桜のボケ具合も素敵!ステキ!
(*^^*)
もうサツキやツツジも咲いて春爛漫ですね!
花は心が和んで良いですよねぇ~
有難うございました(^_^)
松山英樹選手がマスターズで優勝!
嬉しかったですね(^_-)-☆
粘って…頑張って…勝ち取った優勝
一生懸命見ていましたので嬉しかったです(*^^*)
楽しみですね今後も…
嬉しくなっちゃいます❣️
善波の桜🌸綺麗ですねぇ〜
コロナ禍でなかなかそちらに出かける事が出来ず残念ですが、できる事なら大山にも
登ってみたいです♪
いつもありがとうございます😊
さくらの木の下で「芝桜」の土手が広がっているなんて
贅沢極めつけの、アングルです・・
一枚、一枚、素敵な絵を眺めているようです
最後の、海色まで、ピンクに染まった、春ですね
藤や、牡丹も咲き始め、春が駆け足で。
今年の桜、意外と長く楽しめたような気がします。
どの写真も本当にうっとりでした、ありがとう♪
松山英樹の快挙、素晴らしいです。
グリーンのジャケット、来年返却?記念に頂きたいよね。
ご自宅の近くにも こんな素敵な 桜並木が見られるなんて 最高です!
桜と芝桜そして黄色<からし菜?>でしょうか?とてもステキなコラボですね。
日の入り時間の桜も 近くだからこそ撮れる一枚ですね。
さつきやツツジももう満開なんですね!
気持ちがワクワクしてくるようです~
2週間以上も早いですね。
それだけ温暖化が進んでいると思います。
今年の夏は、再び猛暑続きか、或いは冷夏か ?
温暖化の特徴は、極端ですからね。
一枚目の写真 イイ感じの場所ですね。
春らしく、手前の原っぱが緑色になって、その先に桜。
家からすぐの場所の桜がこんなに綺麗であれば、苦労して遠くまで行かなくても・・と思ってしまいますが、列車を写したり走ったりすることに意味があるのですね。
それにしても、密度の濃い桜並木ですね・・・、素晴らしいです。
三枚目に引かれました。濃いピンク色の芝桜と
ソメイヨシノのコラボが良いなあ!
ソメイヨシノを意識して芝桜は計算して植えたかなあ?
私の周りでもツツジが咲いています。ラストはミツバツツジかなあ?
色が濃いから、目立っています。
鮮やかな色彩に目を奪われましたわ。( ̄▽ ̄)b グッ!
さすがアラックさん!フットワークが軽いですね~♪♪
気持良いお写真ばかりです。ずっと見ていて飽きないです。
私は、どこにも行けないので(笑)
最近はパソコンを開けるのもつい億劫になりがちなもので(*´ω`)
松山選手凄いですよね!テレビ番組の途中に速報が入ってきました。
暗い事ばかりが続くなかで明るいニュースに嬉しくなりました。
心が洗われるようです。
5枚目が特に好きです。
ポスターみたい。
日本の銀行にお金を預けている人の気が知れませんね。
なんて言う私も預けていますが、今すぐにでも取り出しに行きたいデス!
お魚の写真、お目々がピカッと光って、柔らかいお花畑にいるようで可愛い😍
素敵です~
桜あり,ツツジありで。

桜並木が凄いですね〜!
お近くにこんな良い所が有って羨ましいですよ。
今年は既に新緑とツツジの季節に入りました。早いです。
ツツジもアラックさんのお写真を楽しみにしております♪
イソハゼさん、パッチリおめめが可愛ですね〜
コロナが終息どころか拡大していますので、私もスロージョギングしながら近くのお花見を楽しんでいます。

実はね、アラック大山の山頂へ行ってないんです。
大山不動ばかりです。
昔、生徒を連れて登ったんですが、一人が具合悪くなって
しまい、途中で下山しました。
最後のはミツバツツジだと思います。
芝桜は地元の方が植えてくれているんですよ。
最近は他のボランティアさんが参加してくれているようです。
パソコンやスマホも自分のペースがバグースですね。
アラック、メールを数日ためてばかりです。
必要なメールは滅多に来ませんが、削除が大変です。
松山選手はバグースでしたね。
こちらでも早くて驚いています。
例年近所の芝桜はGWまではなんとか持つのですが、今年は
ソメイヨシノの終盤にはかなり咲いていました。
ありがとうございます。
感謝します。
我が家も昨年6月25日にチャンスも旅だってしまいました。
毎日水を換えて、お線香をあげるようになりました。