12月の紅葉Ⅳ
2020年 12月 12日
赤も黄色も緑もどれもきれいですねー
お寺の雰囲気がいいのでしょうか
桜も見たいですねー
我が家にもメジロがやってきました
シジュウガラはいるようですがすがたが見えません
素敵なお寺との紅葉の写真にウットリですわヽ(^o^)丿
また見に行かれるとは…時期によりドンドン紅葉の変わりゆくので
それを見る楽しみもありますね(*^-^*)
小鳥さん達お家の庭にやって来て果物を食べる様子…
良いなぁ~と見させて頂いております
我が家の近くはカラスぐらいしか来ませんので…
海の写真この白いのは何かしら…
ハゼもサンゴの上にいると同系色で見つけにくかったのでは?
いつもながら素敵な海の中の写真ですね
インフルエンザの予防接種出来て良かったですね
私の行きつけの内科でも予約制ですが…
当日検査予約が入っていたのですぐやって頂けました
一応予防接種をしているので気分的に楽になりましたわ
お体どうぞご自愛くださいませ。
先日の鎌倉といい 地元の伊勢原もまだまだ紅葉が楽しめるようですね。
こちらは すっかり落葉してもう冬の装いのような感じです。
小鳥さんたちのために 餌を準備なんて 小鳥さんたちも幸せですね~^^~
インフルエンザの予防接種 こちらでも ワクチン不足が言われています。
受けることが出来て良かったです!
コロナも この先どうなることやら・・・
自己防衛以外ないのでしょうね・・・
お互いに気を付けて頑張りましょう!
私はずっと自粛生活で遠出は先月上旬のみでした。
早朝狙いはさすがです。
インフルエンザの予防接種、私は10月中に出来ましたが、その後ワクチン不足で皆さん混乱していたようです。
でも、今年はインフルエンザ、昨年の600分の1だそうですね。
アラックさんは学校のお仕事あるので打っておいて正解ですね。
気持ちヨカッタでしょう。
コロナ禍の気の重さ、
少しは解消できましたね。
インフルエンザの予防接種もままならない状況ですか。
コロナワクチンの接種が始まっても、
すぐには回ってこないでしょうね。
浄万願寺の塔&紅葉が良い組み合わせになってますね。
私は、インフルエンザの予約を10月下旬にして、12月上旬に注射しました。
今年のインフルエンザの流行は、例年の1/10位だそうで、
マスク・手洗い・うがいをしていることで、インフルエンザだけは、防いでいるようですね。
日本もコロナワクチンの開発してますが、外国のように莫大な経費がかけられず、コロナに感染する前、後の人体への試験・実験の了承が中々進まないようです。
色の鮮やかさと、寺院の構図が最高です
素晴らしく、静かな一服の絵をみせていただきました
インフルエンザ
そんなに、難しいのですか
私は幸いにも9月受診の時に11月予約をして帰りましたので
今年は、皆さんコロナ予防でマスクや手洗いを携行しているので
インフルは流行が遅れています
大丈夫ですよ、でも、出来れば、予防接種は受けてくださいね
連日のブログ発信ですね・・、やはりお寺周りが多いでしょうか、今の時期は何処に行っても紅葉ですね、染まりかけの紅葉の方が私は好きです。
家からシジュウカラやメジロが写せるのは嬉しい事ですね。
私もメジロには蜜柑の輪切りを与えて写真を写していました、もうそろそろ又初めても良さそうですね。
コロナワクチンが解禁になったらこの比ではないかもしれません。
メジロの1枚も素敵です。
アラックさんのまわには、紅葉のきれいな場所がたくさんありますね!
今日は凄く寒いです。これからもっと寒くなりますね。
素敵な紅葉を有り難うございます。
仕事もしていないので、どこへも出掛けず、もっぱら自粛生活です。
今年の漢字も発表になって「密」だとか。。「秘密」の蜜とか
「密やかな」密であるなら感じの持つ雰囲気はいいと思うのですが。。
今年の「密」の意味は違いますよね。。
早く収束を。。と願う日々です♪♪
メジロ。。可愛いですね。ホッと心和みます。
海は、紅色の枝に白い粉雪が舞っている様に見えました。
素敵なお写真、いつも有り難うございます☆
風情あって素晴らしいお写真ばかり!
そんな中に可愛いメジロに和みました。
メジロの緑とみかんの色とカゴ、とっても可愛い1枚ですね^^
今日の帰り道は寒かったー。
明日はもっと寒いようですね。
体調崩さないように気を付けましょうね!
しみじみ、ほのぼの、かわいいな~~!
実は、アテクシ、ちびねこNorahを家に入れる前は、小鳥を飼いたいと
ひそかに思っていたんです。
でも、今はウォーキングの途中で会う小鳥さんとのふれあいに満足して、新たなるちび猫Sorahのお世話にまい進いたします。
紅葉もやっぱり嬉しくなりますね。
海なんですが、初心者の頃はやっぱり、見つけられませんでした。
今では、かなり案内出来るレベルになったような気もします。
美味しい物をありがとうございます。
鎌倉は遅いのは分かっていましたが、伊勢原でも
大丈夫とは驚きました。
菅首相は、国民に5人以上の宴会は自粛言っていながら、
8人で会食とは、呆れました。
インフルエンザが流行らないのは、マスク・手洗い・うがいです。
国は何にもしてくれません。
アラック、京都へ行きましたが、マスク・エアマスク・消毒スプレーを
持って行きました。
でも、暖かくなるまでは県外に出ないと思います。
コロナウイスのワクチンは、国のお金になるのかな。
医療関係、お歳の方からの優先だと思うんです。
でも、今の政府は国会議員が最優先だったりしてね?
ここはほとんど人は来ないと思うんですが、素晴らしい
お寺さんでした。
いつもは買ったみかんでしたが、今年は我が家の庭の
みかんなんですよ、本当に嬉しかったです。
2020年は大変な年になりました。
一文字「密」ですか、確かにそうですが。
夢が欲しかったですね。
「再」「次」とかね。
まあ、今年の一文字ですから仕方がないです。
アラックは元気で自電車で小学校へ通っています。
以前は買ったみかんだったんですが、今年は庭の
みかんなんですよ。
嬉しかったです、バグースです。