2020年京都旅Ⅳ、最終三日目のダイジェスト(改訂版)
2020年 12月 08日
京都の紅葉を観るタイミング。。。 ! ?
地元の人ならいつでも行けるでしょうが。。。
それでもよい写真が撮れましたね。
( 水中写真届きました、ありがとうございました )
水中写真頂きましたぁ~ヽ(^o^)丿
本当に有難うございましたm(__)m
私のダイビング期間は短かったので(>_<)
あまり潜っていましたせんでしたが、楽しかった思い出が…
蘇って…(●^o^●)
素晴らしい写真集ですね…
本当に有難うございましたヽ(^o^)丿
机(?)に映る紅葉の素晴らしさ…感動ですね。
私は昔床に映る紅葉を見て感動したことを思い出しています。
奥様も沢山歩いての紅葉の素晴らしさを
満喫されたことでしょうね(^^♪
良いなぁ~と…羨ましい私です。
写真本当に有難うございましたm(__)m
行きも帰路も富士川鉄橋で狙った富士山!
さすが、上手に撮れてますね。
いつもお留守番だった奥さま、今回はご夫婦で、エスコート上手な
旦那様で、奥さまは大喜びだったことでしょう♪
沢山の写真を見せてもらった私も、楽しい気持ちになりました(^_-)-☆
流石です
そうですか、山科まで出向かれましたか
私は、朝一の門前を入るためには、近場(西)ですから
東や、八瀬あたりへは。どうしても出遅れます
素晴らしい行程に感服です
自然美は、人の欲望を満たしてくれない時もありますが
流石の「瑠璃光院」ですね
来年は、ここ一品を、ぜひぜひ出かけてみたいです
ありがとうございます、貴重な作品にご一緒賜りました
神や仏が宿った富士山です
私は、この列車からの富士には、遭遇出来ていないんです(笑)
我が家も、ちび猫を家に入れる際、一番考えたのはそこでしたが、でも、二人一緒の旅以上の思い出を残してくれたので悔やむところは全くなし。
そして...。
ちょっとしたご縁があり、もしかすると、またちび猫さんが我が家に来てくれることになるかも...。
期待と不安で胸いっぱいの日々の始まりです。
瑠璃光院の机に移る紅葉を奥様、感動したでしょうね。
私も機会があったら是非行きたいと思います。
新幹線も長らく乗っていません。
今年、電車🚃に乗ったのは短時間で2回、バスは一度も乗っていません🚐
遡って拝読しました。
京都も鎌倉も良いですね〜、日本の秋は。
コロナですっかり遠いところになってしまいましたが。
アラックさんは奥様想いですね。
喜んでおられたことでしょう。
最後のカニ、なんだかクリスマスライトを体に巻きつけた蜘蛛のよう。
海の中って、本当に竜宮城のようですね。
何もかもがカラフルで、夢のよう。
いろんなところを御存知ですよね。
瑠璃光院も行ったことがないです。コロナが無ければ行ったかもしれないのに。
来年は上洛できるかな?
姫路界隈が16,7日にほぼピーク近かったはずです。
ですが京都は例年並みと思っていたのが当て外れ(泣)
しかしものは考えようで、蜜を避けるためには丁度良かったのかも!?
ご夫婦ともあれから2週間経過で、ご無事が何よりです!
京都にいらして、なんとフットワークの良い事なんでしょう。
早朝からの撮影、素晴らしいですね❤️
3日間、良いお天気に恵まれて良かったですね。
瑠璃光院は、念願叶いましたかぁ。
とってもきれいな写真ありがとうございます。
ホント、五色巻良いですね。笑
毘沙門堂産の散紅葉と瑠璃光院さんの机の紅葉
きれいですねー うっとりです
umi_bariさんい優しいのですね
奥様歩くのは大変だったけど美しい紅葉をご覧になって喜ばれたでしょう
2回目の新婚旅行でしたね

奥さんは、早朝日の出前の宿出発は流石に付き合い切れなかったようですね。
umi_bariさんは流石にタフですね、疲れないでしょうか、私なら11kmも歩けませんね。
ご夫婦で良い旅行でしたね。
奥様に机に写る紅葉を見てもらいたかった、という気持ちに感動しました。
同じ感動を二人で分かち合えるって素敵な事ですよね。
ジーンと感動してます。
それにしても早朝からパワフルでしたねー。
五色幕、、、
私もアラックさんに影響されて五色幕を探してしまうんですよ。
何をもらうより嬉しいプレゼントになったでしょう。
「この景色を見せたい」に愛の深さを知らされました。
良い妻孝行の旅ができましたね。私もお相伴させていただきました。ありがとう。
ご夫妻で素敵な京都の旅でしたね。
全部にコメントできなくてごめんなさい。 全部読ませて頂きました。
奥様もよく歩いてくださったのですね(笑) やはりまだお若いのですね。
今年はことの他紅葉が綺麗な年でしたね。散り始めていても綺麗だったことでしょう。
美しい風景 有難うございました。
⇓ 鎌倉も懐かしかったです♪

紅葉タイミング、今年は特に難しかったと思います。
けっこう例年通りの進みと思っていたのですが。
毘沙門堂、よくSNSで真っ赤な写真が上がっていますが
以前近い日に訪れたら、このお写真のような色あせ具合で
がっかりしたことがあります。
今度は桜の季節にでもいらしてください。

そうなんですよ、京都の達人さんたちは、毎週末だけでなく、
出勤前とかでも撮っているんですよね。
まあ、勝負にならないのは、当たり前です。
ゴンとチャンスは、ビビりでしたので、ペットシッター
さんに来てもらって、バリ島へも何回も行ったんですよ。
でも、歳取ってからは、アラック一人で行かせてもらっていました。
瑠璃光院さんの机の映り込みは有名ですが、凄く素敵ですね。
奥様との京都の旅。。良かったですね。
またひと味違った京都になったのではないでしょうか。。
私は何処にも出掛けません。近くでランチか珈琲程度です。
それも、時々ですが。
綺麗な京都が拝見出来て良かったです。有り難うございます。
アラックさんの気遣いと奥様の優しいお顔が浮かびます。
いい旅ができてほんとに良かったですね。
ゴンちゃんとチャンスちゃんが応援してくれたのかもしれないですね。
三日間ともいいお天気で。(^^♪
蟹のアケウスさんも健気ですね(^^♪
上洛、少し遅く感じましたが、久しぶりの二人京都、
十分楽しめました。
今も元気です、鎌倉や地元を歩いています。
また、行かせてお邪魔させていただきます。
盛りは過ぎていましたが、良いものを見ることが出来ました。
もっと、歩かないはずだったんですが、妻も良くが出て、
いっぱい歩いてくれました。
また、二人で行きたいです。
瑠璃光院さん、今年は完全予約制で2000円でしたが、
写経とセットでした。
比叡山へのケーブルの直ぐにありますから、比叡山経由で
滋賀方面は下りて行くのはバグースですね。
申し訳ないんですが、汚れた五色幕のお寺さんもありますね。
綺麗な五色幕に出会うだけで、撮ってしまいますね。
バグースです。
楽しい二人旅でした。
今年の紅葉は早かったですね。
そうなんです、SNSの写真、撮影日が載っていないものが
多いですし、相当色を誤魔化している画像が多いと感じます。
難しいですね、やっぱり、kurese0535さんの情報のように
真実が有り難いです。
これからも、よろしくお願いいたします。