横浜散策Ⅱ(悲しいお知らせを追加版、10月10日12:32)
2020年 10月 08日




横浜はどこを撮っても絵になりますね!
ガンダムがあるなんて~知りませんでした。
横浜、今はちょっと近づけない感じですが、コロナが落ち着いたらふらっと行きたいです。
コンビニのトイレ使用禁止はコロナの影響ですね。
色んなお店で使用禁止、知らないでいると大変な事になります。
この総理で良かったと一つでもあったらいいね・・・・と思ったのは一瞬だった気がします。
何やらごちゃごちゃしていますね。
京都でもラーメン屋さん、行列です(^◇^;)
先日、私のブログ、般若寺にコメントいただいたのに、確認せずにコメント不可にしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
これから、気をつけますね。
しばらくコメント欄閉じていましたが、また再開しますので、よろしくお願いします。
私は、ここ「関内」で止まりました
??
御推察の通り
横浜スタジアムが歩いてすぐですから・・(笑)
横浜・・黄昏・・♪
街の灯りが・・とてもきれいね・・ヨコハマ・・♪
なんて、横浜の詩、大好きです
来年は・・また、横浜へ・・出かけたいですね
ランチは・・中華街で・・(笑)
私が乗り降りする駅の近くに「ラーメン次郎」が開店しました。
店前を通る際、いつも満員でしたが、偶々 雨の今日 店前を通ったら、
比較的 空き席があったので入店。
ラーメンは、薄いチャーシューと思っていたら、分厚い肉がゴロゴロと
麺にも特徴がありました。
お腹 一杯になりました。
横浜も 結構な人出ですね・・・
私も ラーメン屋さんを初め 飲食店で長蛇の列に並ぶのは苦手です。
行きつけのお店が 閉店したなんて 寂しいですね・・・コロナのせいでしょうか?
コンビニのトイレは コロナ以来使用禁止のところが増えたようです。
不便ですね。
ガンダムは楽しみですね~

山下公園、氷川丸、中華街、みんな懐かしいです。最後に横浜に行ったのは何時かな?覚えていないです。
お台場のガンダムしか知らないです。都会へは足が遠のく私です。駅近くのトイレが使えないには不便です。特に子供連れだと困ります。原因はコロナですか?
横浜は、中華街と山下公園しか知らないのです。
アチコチと行きたい所ばかりですが。。
コロナ過と、健康に今は無理がありそうです(;´・ω・)
行けるといいなぁ。。
相変わらず、海の碧が素敵ですね~♪
いつも有り難うございます☆
またまた雨ですね。。。☂ 明日はもっと荒れ気味になります。
お勤めお気をつけて。。。 ! !
山下公園〜の散策よいですね。写真に対しての一つ一つのコメントが実によいです。
どうも私は文才がなので、こんな表現できたらと何時も思って拝見しています。
横浜橋にも行かれたのですね。たしかにこの界隈は歌丸の街で、菅さんの街でもありませんよね。(泣) 地元の一部の商店主が便乗しているようです。
今や横浜駅近くの、超高層マンションに ( 菅氏 ) に住んでいますね。数億のマンションですって。。。庶民派をうたっていますが、実はモノ凄い富豪だそうですよ。
海はまったく見つかりません。。。海藻などと同化しているようです。。。 ! ?
よく見つけたものです。
と思ったら、もう、そのお店無くなっちゃったんですね。
食べ放題って、食べ盛りの子がいればありがたいかもしれませんが、でも、チョットしたつまみでくぃっといっぱい!
のアラカン族には今や遠い場所だと思います。
横浜良いですね❤️
アラックさんは辛口だから、注文された
小皿物が美味しかったでしょうね。笑
青唐辛子サラダ?私きっと無理。
海の写真、どうしても上のはわかりません。
(;_;)
下はわかります( ^∀^)
大福林さん、残念でしたね。小さいお店は経営が大変なんでしょうね。
横浜中華街は時々思い出して、無性に行きたくなります。
私・・・お行儀が悪いのですが・・・チャーハンを食べる時にスープかけて食べるのが好きなんですよね。(笑) 小さい頃は親に絶対ダメって言われていたんですが、大人になってから、隣のテーブルのおじさんがジャブジャブにして美味しそうに食べてるのを見て、どうしても我慢できなくて真似したら病みつきになっちゃった。(笑)
それで、中華街とどういう関係があるのかというと、中華街の華正樓というお店に入った時、メニューにちゃんとあったんです。「上湯スープかけ炒飯」というお料理が!!!
そういうお客さんが多いから作ったメニューかもしれないけど、ちゃんと正規のメニューで、その上湯スープがとびきり美味しかったの。ちゃんと炒飯にかけやすいように、スープは器ではなくてポットに入って出てくるんです。
正規のメニューだから、堂々とジャブジャブにできるし・・・(笑) 中華街って大好きです!!!!
ガンダム、動いているらしいですね。座ったり立ったりしている動画を見ました。
近くのコンビニはコロナウイルス禍だと思うんですが、
新宿駅の中止、関内駅の中止は違う意味だと思います。
新宿なんかずっと前からです。
町田駅もそうでした。
また安心安全で出かけたいですね。
トイレはコロナなんですね、でも、その前から、
新宿駅&町田駅は中止にしていたんですよ。
菅首相、安倍首相よりも、冷徹で怖いと感じます。
商店街の賑わいは驚きました。
別になんにもないのかと思うんですがね。
地元の方だと思います。
ガンダム、高いのでアラックは入れないんですよ。
12月6日からのようです。
アラック、近所のスシローさんだけ、10人くらい
待ったことがありますが、椅子に座れました。
コンビニとか、トイレが使えるのは有り難いです。
ガンダム、人気になりそうです。
アラックも県内なのでなんとか出かけました。
私が知る限り、新宿駅と町田駅はかなり前から
トイレの貸し出しをしなくなっていました。
残念です。
難しいですね。
アラック、多摩太郎さんのように毎日いっぱい撮れないんです。
想い出ばかりになっています。
菅首相、安倍首相の継承ですが、さらに怖く感じています。
アラック、いっぱい食べないので、小皿の大福林さんは
残念です。
華正樓さんのメニュー「上湯スープかけ炒飯」との出会い、
良かったですね。
お見事バグースです。