京都も好き : バリ島大好き
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都も好き

明日から、新しい仕事の研修です。
退職した職場へは、徒歩・バス・電車・徒歩で二時間近く
かかりました。
朝は6時前には起きます、6時20分位は家を出ます。
それまでの職場も同じ小田急線だったんですが、各駅や
準急で、ゆっくり座って行けたんです。
病気になった一つは、座れないぎゅうぎゅうの快速急行が
原因でもあるんです。
電車に乗った瞬間にストレスになっていました。
1時間、本やスマホも見る隙間もない、1時間でした。
多くの方々が、もっと都心まで立って行く方々が多いのですが、
アラックは、結局慣れませんでした。
弱いですね。
今まで、伊勢原の家に近い町田市の職場に五回移動を希望していましたが、
駄目でした。
そして、最後は一番遠い渋谷区です。
全く希望もしていないのにね、東京都教育委員会のいじめですよ。
35年間の教員人生は、最後は病気との戦いで終わりました。
こんなはずではなかったんですがね。
一番いけないのは、アラックで、新しい職場での仕事に負けたんです。

今までの資格も経験も、新しい職場には役に立ちません。
研修は、またまた都心なんですよ、四日間ですが、渋谷よりも遠い新宿です。
頑張って来ます。

これからは、皆様のblogへの訪問やコメントがかなり厳しくなると思います。
今日までは特別でした。


京都も好きなんです。
昨年は行けませんでしたが、日帰りでも行ってしまうんですよ。
朝の4:30に家を出て、小田原の6:16のひかりに乗ると、8:00には京都駅に着くんです。

北の鷹峯も好きなんです。
拝観寺院ではないんですが、吟松寺さんも良いですよ。


京都も好き_e0367330_16165254.jpg


次に行くのは、源光案庵さんです。
丸い悟りの窓と四角い迷いの窓が良いですね。



京都も好き_e0367330_16183976.jpg


次は光悦寺さんです。
光悦垣が素敵ですね。



京都も好き_e0367330_16201432.jpg


京都では、通常は市営地下鉄の一日券を買います、600円です。
三回乗れば元が取れます。
東西線の蹴上駅から歩くと、あります、南禅寺さんです。
やっぱり、山門を撮らないと始まりませんね。



京都も好き_e0367330_16231672.jpg


東西線を先に進んで醍醐寺さんへもたまに行くんですよ。
アラックは歩きますが、周遊バスもも出ています、安かったと思います。
醍醐寺さんの毘沙門堂の池だと思うんですが、ここの太鼓橋を無人で撮るのは大変ですよ。

↑の一行、白囲いになっていますか?
おかしいですね。



京都も好き_e0367330_16254602.jpg


京都と奈良はフィルム時代から膨大なデータがあります。
ポジフィルムは防湿庫のどこかにあるはずですが、これまた大変です。
妻に断捨離と言われたら、もう、死ぬ思いになってしまします。
とにかく凄い量です。

さて、海ですが、バリ島・トランバンのドロップオフポイントでの撮影です。
アオギハゼの仲間だと思います。
尻鰭がV字になっています。



京都も好き_e0367330_16313886.jpg

10日付けで退職なので、健康保険がありません。
退職証明書がないと、新しい保健の手続きが出来ないんです。
なので、夫婦共々、怪我も病気も出来なくなりました。
手続きが済めば、退職の翌日に遡っての日付になるそうです。
さて、早く書類が来ることを信じています。

アラックのblog、やっぱり、想い出ばかりになります。
新しい写真は、チャンスとカップ麺ばかりなんですよ。
通勤地獄なんて、撮りたくないですからね。

2014年、都道府県女子駅伝を国際会館そばで撮ったんですよ。
でも、違う目的で上洛したはずなんですよ。
データがどこにあるか分からなくてね。
梅小路蒸気機関車館かな、今は、鉄道博物館ですね。






Commented by hiro-photo at 2020-01-13 16:50
こんばんは。
遊びで京都に行くのには、早朝早起きでも日帰りでも苦にはなりませんが、毎日の仕事では、長距離通勤が苦痛になっていたのですね。
毎日の事ですから、心身ともに疲れ切ってしまったのでしょうね・・・。
明日からの研修も、電車で遠くまでの通勤・・ですが、頑張るしかないですね。
Commented by o-rudohime at 2020-01-13 18:07
通勤地獄なんて言葉そのままだったのですか
それでも35年間勤めたのは立派ですよ。
資格 経験が生かされないこれからの職場 頑張るのもホドホドにですね。
京都の紅葉の美しさは格別ですね。
Commented by xylishcool at 2020-01-13 18:34
教員をされていたのですが、色々事情はあると思いますが、残念ですね。
私も転職経験ですが、基本前職の知識が活かせるのは本当に少ないです。
月並みですが、できる範囲で勤めてください。
Commented by small-talk at 2020-01-13 19:28
京都の紅葉、綺麗ですね!
僕なんて同じような職種で、5回転職していますが、前の経験とかって、半分くらいしか役に立ちませんよね。
結局、職場ごとのローカルルールみたいのが、多すぎるのです。
Commented by nanacoba-ba at 2020-01-13 19:43
こんばんは~
通勤地獄だけでなく 勤務先にもいろいろあったのですね・・・
神戸の一件の様に表面化できればまだ何とかできますが
陰湿ないじめ的なことは きついですね・・・
絶対あってはいけないところで起きているのですね・・・
悲しいです。
明日からは とにかく 自分に無理をさせず
焦らず 一歩一歩です。
応援しています!

京都の秋 ステキですね。
ぜひまた 来られますように!
Commented by kk5d2 at 2020-01-13 21:33
おおーー素晴らしい紅葉が見られてうれしいです~
Commented by jan113fuzi at 2020-01-13 22:56
こんばんは
京都の紅葉は本当にきれいですね
最近は源光庵さんなどは入場制限があるみたいですね

長い間頑張ってこられたのですね
35年も 素晴らしいと思います
心機一転自分と相談しながらお仕事始めてくださいね
私も窮屈な空間は苦手です
Commented by tamataro1111 at 2020-01-14 06:57
お早うございます
今朝から新たな職場へと。。。\(^o^)/
希望を持ってください。必ずしも悪い人ばかりではない筈です。
半分は己の心にあるところが多いものです。
Commented by j-garden-hirasato at 2020-01-14 07:13
都会の満員電車通勤、
自分にはとてもできない、と思い、
地方へ就職しました。
正解だったと思っています。
通勤時間も、家を出てから職場まで30分弱。
通勤ストレスは、ほとんどありません。
こういう地方のイイところ、
見直してほしいんですけどね。
Commented by kirakira55-3 at 2020-01-14 18:37
こんばんは
今日から研修でしたね。
通勤時間がかかると、大変だと思いますが、
ご無理のないようにしてくださいね。

ほんとうに、美しいお写真!❤️
見事に決まってますね(´∀`)
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:25
hiro-photoさん、ありがとうございます。
やっと一日終わりました。
頑張ったつもりです。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:26
o-rudohimeさん、ありがとうございます。
何とか、6年、年金が出るまではと思っています。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:28
xylishcoolさん、ありがとうございます。
まさか、教員を定年前で辞めるとは思いませんでした。
人生、転びました。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:29
small-talkさん、ありがとうございます。
今日から研修が始まりました。
さて、どうなりますか。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:30
nanacoba-baさん、ありがとうございます。
32年間は大丈夫だったんです、楽しかったです。
最後の学校で、潰れました。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:31
kk5d2さん、ありがとうございます。
新作がないので想い出ばかりですが、
見てくださいね。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:33
jan113fuziさん、ありがとうございます。
源光庵さん、決まりがあるようですね。
アラック、最後に学校が駄目でした。
情けないですね。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:34
tamataro1111さん、ありがとうございます。
実はね、希望も何にもないんですよ。
休みもほとんどなくなりそうです。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:35
j-garden-hirasatoさん、ありがとうございます。
職場は近い方が良いですね。
アラック、駅まで歩くだけで30分弱かかるんです。
Commented by umi_bari at 2020-01-14 20:36
kirakira55-3さん、ありがとうございます。
想い出ばかりになりますが、お許しください。
研修、始まりました、全く違うんですよ。
Commented by myurinm at 2020-01-14 22:05
こんばんは。
新年のご挨拶には遅すぎますので。。ごめんなさい。
お返事は気を遣われませんようにね。
バリ島。。素敵でしたね。寒い冬に気持ちまで暖かくなりましたよ。
チャンスちゃんも元気で新年を迎えられて良かったですね。

京都。。先日テレビで放映していました。色々と変わっては来ていますが
私も大好きです。
アラックさんの様に早朝には並べませんが(笑)

お身体ご自愛なさって、お仕事も頑張ってくださいね。無理はされませんように。。
Commented by yur-cafe at 2020-01-15 21:30
新しいお仕事に馴染めると良いですね。
でもちゃんとお仕事が決まるなんて凄い事だと思います。
これまでの経験は無駄にならないと思いますよ!

源光庵は来年秋まで拝観出来ないようですね。
一度しか行ったことないのですが、アラックさんの写真を見てまた行きたいと思いましたが暫くお預けですね^^:
Commented by aamui at 2020-01-16 11:02
ぼちぼちやっていきたいます。宜しく<m(__)m>
Commented by saitamanikki2008 at 2020-01-16 11:30
こんにちは。
ほ~ アラックさんは、教員の経歴なんですか。
私は、昔から出来の悪い頭脳でしたので、
昔は、頭の良い人物が先生になると思ってましたが、
教職員の内部を知れば知る程、面白くもない体質と思うようになりました。
アラックさんには、焦らずもうひと踏ん張りして頂きたいと心より願ってます。
Commented by halkyoto at 2020-01-16 11:41
アラックさん公立教員だったのですね。
じつは私も同じでした。
病気になったのは退職後でしたが,やっぱり自由に動けないということが
行動範囲を狭めますね。写真のように動きの少ない動作でもいつ転けるか
の戦いです。
Commented by kurese0535 at 2020-01-16 23:13
アラックさん、こんばんわです。
いろいろ大変だと思いますが
無理はなさらないでくださいね。
息抜きに上洛されてください。
Commented by manekinntetti at 2020-01-17 09:09
アラックさん♪ おはようございます^^
新しい職場で大変な思いもしてるでしょうが、
余り頑張りすぎずに 性格上、一生懸命さは誰にも負けぬほどあると
思うので、くれぐれも無理をしすぎないように~^^
ブログは、お互いに「ストレス解消のために癒される場としてパソに向かう」
程度にして、これまた無理せずに~(^_-)-☆
時間に余裕が出来たら、また写真掲載もお願い示すね~^^
Commented at 2020-01-17 10:05
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kimagure-dog at 2020-01-17 18:19
長い間お疲れ様でした。
新しい職場に早く慣れますように。
ぼちぼちゆっくり焦らずに‼️
健康がいちばんですよ。
Commented by tullyz1 at 2020-01-17 18:44
緑から赤への綺麗なグラデーションですね。
通勤に二時間! 通勤時間10分くらいの私には無理です^^; 
マラソンだと思えば大丈夫かも。ファイト!
Commented by yasukon20 at 2020-01-17 21:48
こんばんは!
4日間の研修は終わられたのでしょうか?
お身体は大丈夫でしたか? 東京での通勤ラッシュは大変です。
私も若い時経験しています。
しかし今はもっと大変なのでしょうね。
私の娘もラッシュは嫌だと言ってものすごく早く家をでて新宿のビルまで出勤しています。都会は疲れますね。
ご自愛ください。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:28
myurinm さん、ありがとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
京都、今年も行けないかもしれないんですよ。
がっかりです。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:29
yur-cafeさん、ありがとうございます。
今までの経験、どうなんでしょうね。
厳しいです。
確実に休みがなくなります。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:30
aamuiさん、ありがとうございます。
厳しい状況になるんですよ。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:31
saitamanikki2008さん、ありがとうございます。
頑張れるかも分かりません。
厳しいです。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:32
halkyotoさん、ありがとうございます。
そうなんですよ、長くやっていました。
これからは休みがなくなります。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:33
kurese0535さん、ありがとうございます。
上洛の休みがなくなってしまうんですよ。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:34
manekinntettiさん、ありがとうございます。
無理がない程度にしたいと思います。
仕事、休みがほとんど休みがないんですよ。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:35
鍵コメ 2020-01-17 10:05 さん、ありがとうございます。
いつも、感謝ばかりです。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:36
kimagure-dogさん、ありがとうございます。
仕事に慣れるか、心配です。
休みが厳しいです。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:36
tullyz1さん、ありがとうございます。
満員電車、もう疲れ果てました。
Commented by umi_bari at 2020-01-18 12:37
yasukon20さん、ありがとうございます。
研修だけは終わりました。
娘さん偉いですね、尊敬します。
名前
URL
削除用パスワード
by umi_bari | 2020-01-13 16:36 | 京都 | Trackback | Comments(42)

バリ島が好き、京都も好き、鉄道も好き


by umi_bari