うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。. : その他

うひひの日。*:.。☆..。.温泉宿泊レポ*:.。☆..。.

全国400以上の旅館やホテルに訪問。『ステキ』と感じた宿を訪問した記録です。宿選びのヒントになれば幸いです。 ※ブログ内記事や画像の転載・転用禁止  当サイトはプロモーションを含みます。                                                                                      

その他

春の旅の予定と謎の高熱


2月の終わりには
春の足音が聞こえてくるような
ポカポカ日和でしたが

3月に入り
急激な寒の戻り


東京でもハラハラと雪が舞い
郊外に住むうひひ家の車のボンネットも
うっすらと雪化粧⛄
皆様も寒暖の変化を感じていらっしゃるのでは?
(´ω`★) 


さて、しばらくブログが更新できず
気がかりだったんですが・・


実は2月中旬のある日から
突然の高熱に見舞われ
(インフルもコロナも陰性の謎発熱)
10日間ほど起き上がれず

医師が
なんとなくコレかな~
という当たりをつけて
抗生物質を服用。
(後から大きな病院に行ったところ、ハズレだったようですが)

どうにか熱は下がり
今は体調を回復すべく
安静にしております
(ほぼ寝たきりで体重が6~7キロ減少。完全に回復するまでしばらくかかりそう)


ここ20年ぐらい
まあまあ健康に過ごしてたので
びっくりしたわあ



ワタシは熱に強いほうで
38℃程度なら普通に動いて食べられますが
さすがに40℃近い熱が続くと
まっすぐ歩けなくなるし
せん妄や痙攣が起きたりして

「このままクルクルパーになるのでは

という恐怖に襲われました(;^ω^)


熱が下がって良かったです。


まあ結局原因がわからず
疑われてる病もあるので
しばらく大学病院に通いますが
すこし元気になったので
久しぶりにパソコンを開いて
これを書いてる次第です


ワタシの体調のことなど
皆さまにとっては
どーでもいい情報ですが
近況のご報告まで

━━━━━━━━

1000091342

1000091336
3月!
もう気分は春ですね!
(*´∀`)


2月末に
熱海と河津の2泊を予定してましたが
前述したとおり
体調がヤバかったので
施設にご相談して
熱海は延期。

河津のほうに1泊だけしてきました



の写真は
インスタのストーリーに流したやつですが
長らく自宅で寝てたので
爽やかな海の景色に
いつも以上に感動してるワタシを
連れが撮ってくれました
( ;∀;) 

癒される・・

1000091097
去年リニューアルして
オールインクルーシブになった
今井浜のお宿

9Fからの眺望もすばらしく
またジーンとしてしまう


ぜんぜん本調子ではなかったし
いつもみたいにアクティブに
過ごせなかったけど
旅館ってやっぱりテンションあがる


いずれ詳しく書きたいです。


3月~5月までの予定は

*京都のオサレホテル
*和歌山のオールインクルーシブ宿
*下呂の老舗旅館
*松本のシティホテル
*鬼怒川の温泉旅館
*福島のハイクラス宿
*那須のスタイリッシュ旅館
*延期した熱海の旅館
*岩手の外資系リゾートホテル
*青森のリトリートホテル


というのが
現在決まってる予定。


体調と相談しつつなので
変更もあると思いますが
遠方も多いし
早く元気になって
旅を楽しみたいわあ(´ω`★) 


不調の間ずっと
買物や食事、諸々のお世話を
骨惜しみせずしてくれた連れに感謝


我が家の娯楽係としては
今後の楽しい旅行の提供で
報いたいところです



しかし体調不良の憂き目にあうと

健康あってこその旅行

を痛感しますね(・ω・)


皆さまも日々ご自愛しつつ
元気いっぱいで
ステキな旅行を楽しんでください~
(o´▽`o)ノ



次回はダイジェストを
書きたいと思いますー

━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


国内初「ミシュランキーホテル2024✨」今まで訪問したお宿は・・


2024年7月、
ミシュランガイドが発表した
『ミシュランキーホテル』


日本全国からは
3ミシュランキーホテル6軒
2ミシュランキーホテル17軒
1ミシュランキーホテル85軒が選出されました


選考基準は・・

1.ホテル自体が旅の目的地であり、その土地ならではの体験ができる
2.素晴らしい建築とインテリアデザイン
3.サービスの質、快適性、メンテナンスが行き届いている
4.価格に見合った体験ができる
5.施設の個性やユニークな特徴を反映した独自性がある



グルメガイドと同じく
匿名調査をした施設の中から
選りすぐりの宿泊施設が紹介されてます


「ホテル自体が旅の目的」
というのはおおいに共感(´ω`★) 



でもミシュランでしょ~?
超超高級宿ばかりで
ワタシには縁のない話・・
と思ってたら

過去に訪問したお宿が
いくつも入っていてびっくり
(もちろん3ミシュランはゼロ

縦長表紙 (11)
ワタシが泊まった事があるのは
2キーと1キーのお宿

縦長表紙 (10)
ふふ河口湖(2キー)

*レポ



縦長表紙 (9)
亀の井別荘(2キー)

*レポまだです・・
ここでちょっと触れただけ。

縦長表紙 (6)
ザ・キャピトルホテル東急(2キー)

*レポ



縦長表紙 (8)
ふふ日光(2キー)

*レポ



縦長表紙 (5)
アンダーズ東京(1キー)

*ダイジェストレポ



縦長表紙 (2)
THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田(1キー)

*レポ



縦長表紙 (3)
ふふ箱根(1キー)

*ダイジェストレポ



縦長表紙
エースホテル京都(1キー)

*ダイジェストレポ



縦長表紙 (1)
熱海・伊豆山 佳ら久
箱根・強羅 佳ら久(共に1キー)


*箱根の佳ら久レポ(熱海は先月行ったばかり)




ほかにも
ふふ軽井沢や
アルカナイズなど
行った事のある宿が
いくつか入ってました


興味深いのは
同じ「ふふ」でも
2キーと1キーとあったこと

日光と河口湖は
ロケーションがズルいもんなあ。
まあ納得

ふふ7施設は熱海以外
すべて選ばれてたので・・
やっぱりあの世界観って玄人にも受けるのねえ。
(熱海は改装中だったので選外だったと思われる)


うひひ家お気に入りの
佳ら久も入ってたし
ラグジュアリー体験ができた
東京のハイクラスホテルも

どこももれなく
「また行きたい!
と思う宿ばかり。


逆に同じぐらいお高い宿でも
「ここはもういいかな。。」
と思った宿は1つも入ってないので
ミシュラン侮れない(・ω・)


選ばれたホテルや旅館さん、
おめでとうございます(o´▽`o)ノ


訪問歴のある宿だけでなく
これから行く予定の宿も
キーに選ばれてて
行く気満々に
(高いからどうしようかな~と思ってたのだけどミーハーなワタシ)




ご興味ある方は
厳しい選考を通過した
珠玉の宿たちをご覧ください

ちなみに3キーの中では
強羅花壇とアマネムに
いつか行ってみたいです(*'ω'*)

━━━━━━━━━━━━



*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


7~9月の旅の予定・涼しい所に行きたい


猛暑&湿度高めな日がつづきますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?


先日は静岡で40℃という
デンジャラスな気温が観測されてびっくり
Σ(=゚ω゚=;)

40℃って・・
体温だとすると超高熱

とても出歩けない。。


しかし日本列島全体が
沸騰してるので逃げ場がないのよね

涼しいところに行きたい~


けど北海道は
5月に行ってしまったし。。
(なぜか滞在中だけ激寒で風邪ひきそうになった


夏はあまり温泉に行かず
しちーほてるの快適空間で
涼しく過ごすのが定番の我々、
今年もそんな感じにしようかな~
と思いつつ・・(´ω`★) 


【7~9月】

*福島
(サウナ&温泉風呂付コテージ)

*栃木
(スタイリッシュなマウンテンリゾート)

*東京2泊
(2023年開業のエアポートホテル)
(大浴場ありのアートな大型ホテルにアフヌン付プランで再訪)

*京都2泊
(長期滞在型の高級ゲストハウス)
(アクセス便利でオシャレなカジュアルホテル)

*伊豆
(オールインクルーシブを導入した老舗ハイクラス旅館)

*箱根
(老舗宿のハイエンドな露天付リニューアルフロア)

*北陸2泊
(新規オープン・外資系のキッチン付コンドミニアム)
(未定)


北陸って少しは涼しいのかな?
あまり変わらない?

まだ未定の宿もあるし
日程が定まってない旅もあるので
早く決めねば(・ω・)




前回報告した旅の予定は・・

スクリーンショット 2024-07-08 040502

こんな感じだったんですが
実際はさらに増えて
「静岡/大阪2泊」
「岡山2泊」
「伊豆高原1泊」

がプラスされました
(そして山梨のメルキュール→南房総に変更・北海道の1泊目が温泉宿に変更)


とても楽しかったけど
正直ハイペース過ぎたので
夏はおうちでゆっくり・・
と思う所存。
(とか言いつつ毎日予約サイトを見てしまう

一休 ウルトラサマーセール
一休 ゴールド会員以上プライベートセール

そして一休の日
毎月1と9の日はポイント10倍以上
(うまく併用できればかなりお安く


きっと皆さまも
ワクワクの夏旅を
予定されてるのでしょうね~
(´ω`★) 



熱いのは仕方ないけど
豪雨や災害などなく
それぞれの旅を楽しめる夏になれば
嬉しいなあと思います

熱中症対策・水分補給など
十分気をつけつつ
ステキな旅を楽しんでください~
(o´▽`o)ノ


レポが滞るばかりですが
夏は旅行以外は
あまりお出かけしないので
コツコツ更新する予定です

とりあえず最近行った所の写真を
置いておきますー

20240627_152518

20240627_215537

20240627_202329

20240621_153519

20240621_152630

20240617_154654

20240617_191428

20240617_151641

20240613_150625

20240613_150349

20240613_123556

20240615_112324


━━━━━━━━━━━━



*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


壮観のつるし雛✨稲取「雛の館」と伊豆銘菓「ホールイン」


禅の湯さんで教えてもらった
つるし雛を見に
稲取温泉に立ち寄ることに

スクリーンショット 2024-07-04 191008
禅の湯さんから
車で20分ぐらいかな

P1990129 (Custom)
稲取文化公園

宿に行っても
ほとんど観光しないワタシ、
初めて来ました

P1990130 (Custom)
P1990131 (Custom)
公園内にある「雛の館」さん。

FotoJet - 2024-07-04T190127.632
営業時間
9:00-17:00(最終受付16:30)
大人500円(小学生以下無料)

稲取温泉協会 文化公園雛の館
(開館スケジュールはこちらでご確認を)

近くに共同駐車場があります。

P1990137 (Custom)
「雛のつるし飾り」とは
雛祭りの時雛段の両脇に人形を飾る風習です。

江戸時代から伝わる習わしで、
子どもの幸せを祈り、
親から子へ代々受け継がれてきました。
これらのまつりが稲取が発祥の地なのです。
(公式から引用)

へえええ(・ω・)
そういえば・・
伊豆の宿に行くとロビーなどで
「つるし飾り」を見かけますが
発祥の地だったんですねえ。

知らなんだ・・


2月下旬~3月上旬の
ひなまつり期間中は
素盞鳴(すさのお)神社で、、

町内2-015-2048x1356
(出典:稲取温泉協会)

118段の雛飾りを
見る事もできるそう

ワタシが行った時も
開催してたっぽいですが
とりあえず「雛の館」さんを
鑑賞することに


動画(音なし)

P1990141 (Custom)
P1990138 (Custom)
所狭しと
つるし雛が・・

P1990143 (Custom)
見上げると
天井からも。

集合体恐怖症の人は
ぞわぞわしそうですが
一つ一つ形が違って
丁寧に作られてます
(赤い目の兎は神の使いとか巾着はお金が貯まるようにとか、それぞれ意味があるのだそう)

P1990150 (Custom)
そして圧巻の雛人形

実家のが確か
七段飾りだった記憶

これは20段ぐらいある??

立派だわねー

FotoJet - 2024-07-04T190311.140
世界でたったひとつ
「雛のデコつるし飾り」

FotoJet - 2024-07-04T190239.954
おおー(*'ω'*)
ほんとだ、デコってある

スワロフスキーをちりばめた
つるし雛の豪華版

これ綺麗だったので
一番じっくり見ました。

ねずみと米俵がかわいい


稲取のつるし雛、
小さな漁村に伝わる風習だったので
文献などは残ってないそうですが
日本三大つるし飾りとして
遠方から見に来られるそうですよ

ふらっと来たけど
なかなか見ごたえありました。
(´ω`★) 

━━━━━━━━━━━━

P1990159 (Custom)
帰り道に
梅家「ホール・イン」さんへ

梅家本店 食べログ
(伊豆高原などに支店あり)

FotoJet - 2024-07-04T204535.549
ケーキなど
生菓子もありますが・・
(サバラン美味しそう

FotoJet - 2024-07-04T204512.051
やっぱり
伊豆登録銘菓の
ホール・インは外せない

久しぶりだし
伊東ポテトとセットの
2100円のを購入。

P1990161 (Custom)
このレトロで
あじわいのある包装紙
好きです(´ω`★) 

P1990166 (Custom)
帰宅して
さっそくいただきました

ゴルフボールを模した形で
中は黄身餡、
ホワイトチョコでコーティングされた
上品なお菓子

伊東ポテトも
甘すぎずおいしかったです


河津ひとり旅は
以上になりますー

いつもお付き合いいただき
ありがとうございます(●´ω`●)

━━━━━━━━━━━━


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient


〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


4~6月の旅の予定・遠方が多め


寒の戻りもようやく落ち着き
陽気な春がやってきましたね~

皆さまいかがお過ごしでしょうか
(´ω`★) 


さて、2024年の冬は
伊豆や箱根、軽井沢など
比較的近くの宿に旅行しましたが・・

春~初夏は遠方が増えそうです


【4~6月】

*山梨
(全国に大規模オープンしたオールインクルーシブホテル)

*新潟2泊
(広大な敷地にある高評価の高原リゾートホテル)
(新潟市街の都市型クラシックホテルのリニューアル客室)

*香川/徳島2泊
(全室クラブラウンジアクセス付のお得なホテル)
(本格イタリアンのリゾートヴィラ&オーベルジュ)

*北海道&神奈川3泊
(4月開業・全室クラブラウンジ付のホテル)
(1月開業・すすきの駅近スタイリッシュホテル)
(羽田空港から近いリバーサイドホテル)

*箱根
(5月開業・イタリアン&露天付客室のリブランド宿)

*熱海
(全室露天付オーシャンビューのハイクラス宿)


宿泊数は少なめですが
2回飛行機移動が入るので
うひひ家的には珍しい事態


遠方は計画が必要なので
下準備に時間を要しますね(;^ω^)

慣れてないワタシは
いちいちあわあわしちゃって
旅程を組み立てるにも一苦労
そのぶん楽しみも大きいです


4~6月は
温泉宿よりもホテルが多め(・ω・)

ホテルステイも大好きなので
楽しみですが
地元グルメ情報も集めないとなあ。


この予定以外にも
急遽(セールなどで)他の予定も
入るかしれないので
いつも以上に体調管理しつつ
満喫してきたいと思います
(* ´ ▽ ` *)ノ 


・・しかし宿の料金が
ぐんぐん上昇してますねえ


物価高なので当然ですが
未だにびっくりしてしまうことも

海外はもっと高騰してるので
国内旅行は好調と思いきや
すごく売れてる地域と
ぜんぜんな地域と
明暗が分かれてるようですね(・ω・)
(ニセコが宿泊税を最大2000円にすると聞いてびっくり。完全にインバウンド寄りに)


北陸応援割なども
活用したかったのですが
宿泊期間の設定が短くて・・
使えないまま終わりそう


皆さまはもうGWや
夏の予定はばっちりでしょうか

お得情報もキャッチしつつ
あちこちお出かけしたいですね
(o´▽`o)ノ


今ワタシはこのブログを
愛知県で書いてます

連れの趣味イベントのオマケで
ついてきただけのはずが・・

「ブログやってて良かったわ~
としみじみ思うような
出来事があったので
いずれご報告できたらと思います。


なかなかリアルタイムに
追いつかないレポですが
最近行ったところの写真を
置いておきますー

20240410_112715

20240401_152958

20240331_150618

20240319_190248

20240320_084913

20240319_200018

20240331_153202

20240313_153712

20240314_094327

20240226_144043

20240226_153619

20240405_203038


━━━━━━━━━━━━



〖☆宿泊レポ一覧&今後の公開予定〗


*Instagram*
Instagram_Glyph_Gradient
記事検索
月別アーカイブ
予約サイト
カテゴリ別アーカイブ
ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

最新コメント