Ubieのテックリードが語る、技術的魅力と将来の展望の裏側 - connpass

新機能 connpass API をメジャーバージョンアップし、「connpass API v2」を公開しました。APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。なお、旧バージョンの connpass API v1 は2025年末に廃止される予定です。

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

6

Ubieのテックリードが語る、技術的魅力と将来の展望の裏側

主催 : Ubie株式会社

Ubieのテックリードが語る、技術的魅力と将来の展望の裏側

広告

募集内容
開催日時
2024/12/06(金) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2024/11/12(火) 15:58 〜
2024/12/06(金) 21:00まで

会場

Ubie株式会社オフィス

103-0023 東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 (日本橋ライフサイエンスビルディング4 6F)

マップで見る
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

イベント参加をご希望の方はこちらのフォームより必ずお申し込みください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdAGvp6vZqSBmXcpCCovLaYxaGvkwvy3AXOMfMZmPtPp3YvGQ/viewform

イベント概要

Ubie株式会社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。

AIをコア技術とし、症状から適切な医療へと案内する生活者向けサービス「ユビー」と、診療の質向上を支援する医療機関向けサービスパッケージ「ユビ―メディカルナビ」等を開発・提供。誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。

2024年10月には、最新の資金調達ラウンドにおいて、Googleから資金調達を実施いたしました。現在の「ユビー」の月間利用者は1,200万人を突破し、世界80億人の健康寿命最大化に向け現在もさまざまな取り組みをおこなっています。

本イベントでは、Ubie株式会社の開発組織づくり、生成AI、モバイルアプリ開発、プラットフォームに至るまでをテックリードとして活躍する登壇者があますことなく解説します。

イベントはUbie株式会社オフィスで実施され、発表の後には懇親会で登壇者を始めとするUbieのメンバーと直接お話しいただけます。

こんな方にオススメ

  • Ubieの開発組織について興味がある人
  • 次のキャリアの選択肢の1つとしてUbieをご検討くださる方
  • 現時点では転職活動等行なっていないが、今後のキャリアの可能性を広げる上で情報収集をしたい方

開催日時・タイムスケジュール

2024/12/6(金) 19:00〜

時間 内容 登壇者
18:30 開場
19:00 - 20:00 会社概要・事業説明 Engineering 組織リード 橋山牧人
開発組織について VP of Technology 小谷優空
生成AIのプロダクト活用と社内活用の紹介 生成AI開発リード 八木俊広
モバイルアプリ開発について モバイルアプリ開発リード 青木一生
インフラについて プラットフォームエンジニア 小野輝也
20:00 - 21:00 懇親会

登壇者紹介

橋山 牧人

Engineering 組織リード

楽天グループ株式会社にて楽天市場の開発・運用に従事。その後、OLTA株式会社にてVPoEとしてプロダクトの開発やエンジニア組織の拡充に責任を持つ。現在は、Ubie株式会社にてエンジニア組織に関するよもやまを担当。

小谷 優空

プロダクトプラットフォーム本部 VP of Technology

複数社でのフリーランスを経て、筑波大学在学中からフルタイムでUbieへ。ToC向けサービスの立ち上げに従事した後、現在は全社的な技術戦略の立案・執行をリードしている。

八木 俊広

プロダクトプラットフォーム本部 生成AI開発リード

クックパッド株式会社、スタートアップCTOを経てUbieに入社。ToC向けのWebおよびモバイルアプリケーションの開発のほか、社内用の生成AI Webアプリケーションの開発リードをしている。

青木 一生

プロダクトプラットフォーム本部 モバイルアプリ開発リード

10年ほどAndroidメインのモバイルエンジニアとしての活動し、Ubieに入社。入社後はToC向けのWebおよびモバイルアプリケーションの開発に従事し、現在はモバイルアプリチームの責任者を務める。

小野 輝也

プロダクトプラットフォーム本部 プラットフォームエンジニア

Web系企業でSREとして活動後、Ubieに入社。SRE兼プラットフォームエンジニアとして活動中

参考リンク

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

ubie_tonkotsu

ubie_tonkotsu さんが Ubieのテックリードが語る、技術的魅力と将来の展望の裏側 を公開しました。

2024/11/12 15:59

Ubieのテックリードが語る、技術的魅力と将来の展望の裏側 を公開しました!

グループ

Ubie株式会社

イベント数 34回

メンバー数 2200人

終了

2024/12/06(金)

19:00
21:00

募集期間
2024/11/12(火) 15:58 〜
2024/12/06(金) 21:00

広告

会場

Ubie株式会社オフィス

103-0023 東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 (日本橋ライフサイエンスビルディング4 6F)

管理者

広告

広告