TAXONA で close up
laying on the grass

Fukushima Japan / Apr 19. 2007
Zeiss Ikon TAXONA / Tessar 37.5mm f3.5 + olympus pen-up #1 close up lens
a cloudy day

Fukushima Japan / Apr 19. 2007
Zeiss Ikon TAXONA / Tessar 37.5mm f3.5 + olympus pen-up #1 close up lens
at noon

Fukushima Japan / Apr 20. 2007
Zeiss Ikon TAXONA / Tessar 37.5mm f3.5 + olympus pen-up #2 close up lens
ここのところのマイブームは TAXONA で クローズアップ写真です。
最短1mまでの目測カメラでどうやってclose up写真を撮っているかというと、
Olympus PEN 用のclose-upレンズを無理矢理に取り付けて撮影しているのであります。(笑

上の写真TAXONAの前に置いてあるのが pen-up クローズアップレンズです。
口径は殆ど同じなのですが、、、、ネジは合いません。
どうやって装着するかと言うと.....テープで無理矢理貼り付けますw
よって、不意の落下には要注意です!ww
左のレンズがNo1、右のレンズがNo2、それぞれ倍率が異なります。
で、ピント位置の問題は....カメラのフィルム面にトレース紙を貼って
簡易ピントグラスにして実測しました。
ピントリング ∞ でフィルム面からの距離がNo1装着時約21cm、
No2装着時約35cmといった感じ。
実際の撮影の折りに測距は目測ではかなりキツいのであらかじめ長さを21cmと
35cmに切った紐を用意しました。
それをカメラに貼付けて撮影対象に向けてピーンと張って撮影位置を決定します。
このカメラ、ファインダーがレンズの真上にあるので左右のパララックスは無いのですが、
これだけ近距離に寄ると上下のパララックスはものすごいありさまです。
ですので、ファインダーでフレーミングするのはあきらめて、感を頼っての
ノーファインダー撮影をせざるおえませんwww
上の三枚も皆、ヒモ測距&ノーファインダー撮影であります。
結構しっかり写ってるでしょ? w

Fukushima Japan / Apr 19. 2007
Zeiss Ikon TAXONA / Tessar 37.5mm f3.5 + olympus pen-up #1 close up lens
a cloudy day

Fukushima Japan / Apr 19. 2007
Zeiss Ikon TAXONA / Tessar 37.5mm f3.5 + olympus pen-up #1 close up lens
at noon

Fukushima Japan / Apr 20. 2007
Zeiss Ikon TAXONA / Tessar 37.5mm f3.5 + olympus pen-up #2 close up lens
ここのところのマイブームは TAXONA で クローズアップ写真です。
最短1mまでの目測カメラでどうやってclose up写真を撮っているかというと、
Olympus PEN 用のclose-upレンズを無理矢理に取り付けて撮影しているのであります。(笑

上の写真TAXONAの前に置いてあるのが pen-up クローズアップレンズです。
口径は殆ど同じなのですが、、、、ネジは合いません。
どうやって装着するかと言うと.....テープで無理矢理貼り付けますw
よって、不意の落下には要注意です!ww
左のレンズがNo1、右のレンズがNo2、それぞれ倍率が異なります。
で、ピント位置の問題は....カメラのフィルム面にトレース紙を貼って
簡易ピントグラスにして実測しました。
ピントリング ∞ でフィルム面からの距離がNo1装着時約21cm、
No2装着時約35cmといった感じ。
実際の撮影の折りに測距は目測ではかなりキツいのであらかじめ長さを21cmと
35cmに切った紐を用意しました。
それをカメラに貼付けて撮影対象に向けてピーンと張って撮影位置を決定します。
このカメラ、ファインダーがレンズの真上にあるので左右のパララックスは無いのですが、
これだけ近距離に寄ると上下のパララックスはものすごいありさまです。
ですので、ファインダーでフレーミングするのはあきらめて、感を頼っての
ノーファインダー撮影をせざるおえませんwww
上の三枚も皆、ヒモ測距&ノーファインダー撮影であります。
結構しっかり写ってるでしょ? w
by typologies
| 2007-04-20 20:06
| Zeiss Ikon TAXONA
|
Comments(2)
やわらかいな。。。
ぼくはカメラもとっても大好きでメカとかもほんとオタクだけれど
こう、、なんていうんだろう。。
そういうカメラで醸し出す、アーティストに憧れて
欲しくなることが多いです。
SAKさんのこの作品。。
とっても憧れます。
好きな色合いです。
ぼくはカメラもとっても大好きでメカとかもほんとオタクだけれど
こう、、なんていうんだろう。。
そういうカメラで醸し出す、アーティストに憧れて
欲しくなることが多いです。
SAKさんのこの作品。。
とっても憧れます。
好きな色合いです。
0
ISAOさん>
気に入っていただけて嬉しい限りです。
私もカメオタではなかったはず...なのですが、いつの間にか自分でも
知らないうちにカメオタになっていましたw
メカ、好きなんですよ〜ww
撮る気分をアゲてくれるカメラについつい頼ってしまいますwww
最近は便利なカメラで撮るより、不自由なカメラを使って無理して
撮ることに快感を感じています。(苦笑)
気に入っていただけて嬉しい限りです。
私もカメオタではなかったはず...なのですが、いつの間にか自分でも
知らないうちにカメオタになっていましたw
メカ、好きなんですよ〜ww
撮る気分をアゲてくれるカメラについつい頼ってしまいますwww
最近は便利なカメラで撮るより、不自由なカメラを使って無理して
撮ることに快感を感じています。(苦笑)