旭川空港で撮影した飛行機を中心としたブログです
2024年 03月 31日 3月24日撮影日本の動物園に戻っていました。ペンギン散歩が終わったあとに行ったのですが園内での会話のほとんどが日本...
2024年 03月 30日 2024年の「影」今年も撮影は続けていましたこの時期になってほとんどアップしていないことに気づき急遽予定の写真と差...
2024年 03月 29日 何日か前にUPしたフィルターがくもったまま撮影してしまった写真の1ショット目この時も同一の便で2つの構図で撮影して...
2024年 03月 28日 定番写真ですあまりにも見なれすぎていて面白みのない写真ですがスパッと決まると抜群の安定感♪快晴の空もいいのですがや...
2024年 03月 27日 昨年から就航しているジェットスター成田ー旭川便久しぶりに撮影しましたがこの機体正直苦手ですAIRDOのロコンも苦手...
2024年 03月 26日 まだまだ空港周辺に未開の地がありました(^_-)未開の地というより自分がその視点で見ることが出来ていなかったという...
2024年 03月 25日 ここのキャンバスも今シーズンは終了ですね雪がなくなりつつあるとなぜかそれを残そうとするのですよね同じ雪でもこれから...
2024年 03月 24日 若者の中でフィルム撮影が再び人気が出てきているようですネガカラーフィルム36枚 1980円!?PROVIA 100...
2024年 03月 23日 まだ、この場所には車で行くことが出来ません何度も撮影している場所なので飛行機の高さはよくわかっています雪の上に3脚...
2024年 03月 22日 今年は昨年より雪どけが遅くまだまだ空港周辺には雪がいっぱい先週の積雪が大きいのかもれません排雪の雪山を使用先週の雪...
2024年 03月 21日 昨日の朝久しぶりに撮影にGO!3月20日朝7:30 車外の外気温計はマイナス11度朝はまだまだ冬 でも、暖かく感じ...
2024年 03月 20日 今日は春分の日暦上は今日から春そして・・・7時時点でマイナス9度旭川空港周辺はマイナス11度でも最高気温は2度ここ...
2024年 03月 19日 ほとんどが青と白季節柄しかたがありませんそして・・・青空の日しか撮影にいっていないし笑まもなく雪がとけ茶色の世界に...
2024年 03月 18日 台湾の航空会社のヒコーキ来ることができたのですが雪のため帰ることができず一晩旭川空港にお泊まりです(^^;)しっか...
2024年 03月 17日 飛行機撮影後、車に戻ろうと歩いているとキツネが♪見なれているキタキツネですが見かけると撮影したくなるのですよねぇ~...
2024年 03月 16日 いつもいくこの場所といっても冬期間は雪で行けませんそしてこれからこの場所は融雪剤がまかれ融雪剤アートにしばらくいっ...
2024年 03月 15日 久しぶり私らしい写真!?を 笑 これも影写真雪を漕いでこの場所で(*^_^*)おっ!JALの上がりやや早いおかげ...
2024年 03月 14日 日中にプラス気温になるといっきに雪どけが進みます行けないところもなくなり行動範囲も広がりますでも3月下旬から4月中...
2024年 03月 13日 牧場周辺も土が顔を出し始めました♪右側の白い牧草ロール今年もきっと牧草ロール(麦稈)をおいっかけるのでしょうね神出...
2024年 03月 12日 春が近くなり撮影頻度も多くなってきましたといっても撮影は午前中のみですが 笑まだ丸一日(16時頃まで)の撮影はない...
濃霧 ~旭川空港~ 本日は晴れるはずでは・・・!?
冬のグリーンポート 去年より少ない雪はこんな...
冬限定撮影スポット ~旭川空港~ 見なれたグリンポートこの...
見えなければ良い ~函館空港~ 函館RW30エンドのほぼ...
12年間ありがとうございまいした 2012年4月スタートし...
やっときたRW15 ~とかち帯広空港~ 追い風10ノットでもガン...
函館空港 ~函館空港~ 函館空港全景ですもし、こ...
難易度の高い撮影 ~函館空港~ この場所はヒコーキが見え...
平行線 ~函館空港~ 函館空港周辺にあるラグビ...
今年のこだわりの場所 ~函館空港~ 基本的に便が連続していな...