旭川空港で撮影した飛行機を中心としたブログです
2024年 02月 17日 今年のテーマの1つモノクロ撮影そしてその時の現像方法この部分はまだまだ学びが必要です遠征時に全てモノクロで撮影??...
2024年 02月 15日 昨日は2月でプラス8度という異常な天気といっても緑がでるのはまだまだ先です(*^_^*)温かいといっても所詮冬の暖...
2024年 01月 24日 それにしても毎日雪冬期間は全く関係ありません秋より確実に体重が減りますそして少し体重が増えるこれは間違いなく筋肉量...
2024年 01月 17日 スナップ撮影でも縦位置構図は多用しますでも、飛行機写真は思った以上に別の要素が加わるような気がします機体以外の空間...
2024年 01月 16日 すきまに通す撮影はこの旭川空港だけでなく他空港でもチャレンジしますといっても他空港は旭川空港に比べると「すきま」は...
2023年 12月 15日 朝の積雪4㎝その夜の積雪28㎝やっぱりきましたね大雪が(T_T)そうなると雪でない季節明るい写真を見たくなる完全に...
2023年 12月 01日 今日から12月といってもブログは変らず季節を無視した写真です最近は外に出ても色がありません白が葉っぱのない木々の色...
2023年 10月 28日 9月30日まで期間運行していた「 ANA 」撮影するのは9月がいいようです空気が澄んでスッキリした初秋見なれた景色...
2023年 10月 21日 旭川市街地に向かって着陸していきます空港の誘導路を工事しているのため今年の秋はこの光景は少なめです。RW34で降り...
2023年 10月 18日 定番の対岸からの撮影です。たまにはいいものですね撮影が楽で♪(そこ? 笑)条件がそろえば安定した写真が撮影できます...
2023年 10月 18日 朝日を浴びながら着陸♪今日の色彩はいつもより地味でも、何となく朝の空気感が出るのでこのカメラのセンサーが好きなんで...
2023年 10月 04日 光が陰り空も曇ってくると・・・どうしましょう(^^;)余計な色を消すそしてぼかして存在を消す便数の少ない旭川空港な...
2023年 10月 03日 見なれた場所でもほんのちょっとの光で変りますねいつもは撮影あるあるで直前に陰る(^^;)でも今回はいい感じに光がイ...
2023年 10月 02日 この場所も色が変りつつありますここは一回機体が消え、みえなくなります。そして再び✈️があらわれます。さすがになれた...
2023年 09月 27日 今年のグリンポート写真ですあとから見直しても自分で苦労した様子が感じられますね(^^;)今年はひまわりの作付けがな...
2023年 09月 25日 最高の時期何が!?ですよね「 雲 」です♡夏の暑さのピークを過ぎ風の質が変るとき空の色も変りますそして雲もこんな感...
2023年 09月 23日 何か他のモノがあってそれを使いたいときは別ですがタキシング中のヒコーキをあまり横から撮影しません。でも、今回は緑の...
2023年 09月 22日 今年のこの時期のグリンポートは花の時期ですが・・・花の配置、種類・・・(^^;)キレイなのですが撮影者視点でいくと...
2023年 09月 21日 撮影するとき。構図を2つ以上設定する場合があります結局どっちつかずということも多々あるのですが今回は成功・・・かな...
2023年 09月 18日 モノクロは余計な色が全て消えるからいいですよね見ているモノを白と黒でイメージすることは大変ですねでも、ミラーレスで...
12年間ありがとうございまいした 2012年4月スタートし...
やっときた「2022年 影」 ~旭川.. 久しぶりのガチ撮り笑天気...
定番の構図も ~旭川空港~ 旭川空港定番の構図の1つ...
冬のグリーンポート 去年より少ない雪はこんな...
憧れの景色 ~旭川空港~ あれだけ今年は雪が少ない...
広告写真 ? ~旭川空港~ 定番写真ですあまりにも見...
飛び出しの位置 ~とかち帯広空港~ ここでも木々の間から飛び...
撮影ポイントがたくさん ~旭川空港~ 冬は雪春は水夏は稲そして...
ビジュアルアプローチ ~函館空港~ 空港から約5キロ離れた地...
本命登場 ~旭川空港~ この便がもしB767だっ...