風景いろいろPhoto
弘前市を代表するのは弘前城でしょうね。ここを訪れたのは初めてです。
毎年桜の頃になると弘前城が桜の名所として有名ですね。秋の紅葉も美しいそうです。
訪れたのは9月どちらも見ることできません。この季節の弘前城公園は見るべきものがない(失礼知らないだけかも)
目に入ったのが広場にポツンと天守閣でしょうか、三層三階の大きくない天守ですが、昔そのままの建物です。
次の順序で歩くと天守に付きますました。
弘前城中濠橋を渡り
東内門をくぐり
そして弘前城天守閣があります
三階まで上ると窓から津軽富士と言われる岩木山が見えてました
ホテルから見えた夜と朝の岩木山
津軽藩ねぷた村での津軽三味線の演奏で津軽三味線見直しました。
各県1・2か所の名所をつまみ食いで回りました。
秋田県仙北市角館町、武家屋敷通りは東北の小京都と言われ、国の重要伝統的建造物群保存地区になっています。
現在も藩政時代の屋敷群が残されています。黒塗りの塀の屋敷が並ぶ街並みです。
その一つの青柳家に入りました。
当時の武家屋敷通りにしては広い通りと思いました。
屋敷内にはかなりの展示物が保存されています
本当は屋敷内から庭を眺めるのだろが、庭から部屋を見たほうが良かったのでパチリ。
数件の屋敷を推薦されましたが、時間が無くてゆっくりできません。
在庫写真夏枯れからようやく解放され一息つきました。
行ったのは東北地方ですが、撮影旅行ではなく、手っ取り早くツアーに混じっての旅行です。
強行スケジュールで疲れ困ぱいでした。みんなに遅れないよう撮影は二の次です。撮影目的でないからしょうがないです。
観光客が多くて、人が写らない風景撮りに苦労しました。
以前から行きたいと思っていた温泉地ですが、人が多いのと短時間で通りすがりみたいなものです。
人が写り込まない写真は無理でした。これはこれで温泉地らしくて良いかな。浴衣がけでないのが残念。
船で行く温泉で知られている大牧温泉は、江戸時代以前から万病に効く河原の湯治湯として知られていました。
小牧ダムが出来て現在の場所に大牧温泉観光旅館として営業をしました。
私が知っている昔の大牧温泉は木造で、客室の窓から釣りができる宿として知られていました。
昨日泊まったお客を乗せて、大牧温泉から戻ってきました。
小牧ダムの乗船場に向かっていきました
小牧ダムの駐車場に宿泊者の車が待っています。
今年の夏の猛暑がまだ続くようです。私の在庫写真は夏枯れです。
| h o m e |