2018年03月 - 風景いろいろPhoto
FC2ブログ

風景いろいろPhoto

春 能登海岸  


暗くて荒れた海が日本海の印象ですが、季節風が弱まり太陽が出ると、明るくて静かな日本海になります。

IMG_7166.jpg


IMG_7145.jpg


IMG_7159.jpg
能登

春を待つ池  


雪に埋もれて静かに時を刻んだ池は、まもなく来る春を待っている。

IMG_7185.jpg
中能登町

冬の終わりの雪面  


新雪の頃は白くてふっくらと、餅肌のような雪面でしたが春が近づくと、日光や風雨そして気温が上がったりして

次第に表面が荒れて鮫肌のようになってきました。

間もなくその鮫肌は消えてなくなるでしょう。

IMG_6963-2.jpg


IMG_6964-2.jpg


IMG_6979-2.jpg
白山市



凍結のダム湖  


平野部の気温が21度、今年最高気温の日、手取川の支流、大日川のダムに行ってきました。

この日もダム湖は全面凍結、まだ冬の風景です。

IMG_6950.jpg


ダムから下流を見れば早春の風景です。

IMG_6944.jpg
白山市

竹林根開け  


早春の山間部で見られる樹木の根開けはよく撮影の対象になってます。

同じことが竹林でも見られます。


IMG_6992.jpg


                  IMG_6998.jpg
金沢市

▲Page top