風景いろいろPhoto
撮影ポイントには名が付いた木があります。団体客も訪れるケンとメリーの木や親子の木、クリスマスツリーの木。
今は見ることができない哲学の木、私は見ていませんがスペードの木と言うのもあるようです。
![IMG_2735.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2735.jpg)
![IMG_2742.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2742.jpg)
![IMG_2477.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2477.jpg)
ジェットコースターの道の途中でこんな木を見ました。
トランプのクローバー(クラブ)に似た木です。スペードの木があるのなら、クローバーの木があっても良いのではと載せてみました。
![IMG_2581.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2581.jpg)
今は見ることができない哲学の木、私は見ていませんがスペードの木と言うのもあるようです。
![IMG_2735.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2735.jpg)
![IMG_2742.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2742.jpg)
![IMG_2477.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2477.jpg)
ジェットコースターの道の途中でこんな木を見ました。
トランプのクローバー(クラブ)に似た木です。スペードの木があるのなら、クローバーの木があっても良いのではと載せてみました。
![IMG_2581.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2581.jpg)
山の写真を見るのが好きですが登るのが苦手、なのでブログで見て楽しんでいます。
たまに、山の風景を写すことがありますが、火山を写す機会なんてほとんどありません。
去年、今年と美瑛で写す機会ができました。地元の人達には危険との隣り合わせでしょうが、私には魅力的な風景でした。
![IMG_2548.jpg](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2548.jpg)
![IMG_2412.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2412.jpg)
![IMG_2322.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2322.jpg)
たまに、山の風景を写すことがありますが、火山を写す機会なんてほとんどありません。
去年、今年と美瑛で写す機会ができました。地元の人達には危険との隣り合わせでしょうが、私には魅力的な風景でした。
![IMG_2548.jpg](https://blog-imgs-118.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2548.jpg)
![IMG_2412.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2412.jpg)
![IMG_2322.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2322.jpg)
早朝の風景を写したかったので、撮影地に近い所で泊まろうと、パノラマロードにあるペンションに泊まりました。
朝5時ペンションを出て、車で数分の丘に行きました。
到着すると、霧の風景が広がってました。地元の人と思われるカメラマンがすでに撮影しています。
もっと早く出たかったのですが、ペンションのオーナー様に悪いと思い、起きるまで待ってました。
![IMG_2127.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2127.jpg)
![IMG_2156.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2156.jpg)
![IMG_2144.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2144.jpg)
朝5時ペンションを出て、車で数分の丘に行きました。
到着すると、霧の風景が広がってました。地元の人と思われるカメラマンがすでに撮影しています。
もっと早く出たかったのですが、ペンションのオーナー様に悪いと思い、起きるまで待ってました。
![IMG_2127.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2127.jpg)
![IMG_2156.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2156.jpg)
![IMG_2144.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2144.jpg)
景色を求めて走っていると、白金方面に行く道に出ました。
右折して駅方向に行こうか、それとも左折して白金方面か、実は白金方面は予定はしていませんでした。
しか、しここまで来たのならせめて青い池まで行ってみようかと、左折しました。
![IMG_2036.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2036.jpg)
![IMG_2041.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2041.jpg)
白髭の滝や望岳台はパスしました。美瑛に来たら拓真館に行かなければ。
右折して駅方向に行こうか、それとも左折して白金方面か、実は白金方面は予定はしていませんでした。
しか、しここまで来たのならせめて青い池まで行ってみようかと、左折しました。
![IMG_2036.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2036.jpg)
![IMG_2041.jpg](https://blog-imgs-112.fc2.com/t/s/u/tsuutarou/IMG_2041.jpg)
白髭の滝や望岳台はパスしました。美瑛に来たら拓真館に行かなければ。
美瑛・富良野に今年も行ってきました NO 1
2017/09/05 Tue. 21:01 [edit] tb: -- cm: --
| h o m e |