いまさら聞けない釣り用語「ほ」 | 釣りあそびジャーナル

人生を輝かせる趣味釣りあそびジャーナル

釣りはじめてサポート

釣りにまつわるさまざまなトラブルシューティングや
お役立ち情報をお届けします。

いまさら聞けない釣り用語「ほ」

2022年6月15日

釣りの世界で使われる専門用語を解説します。

釣りを教えてもらうとき、解説記事を読んでいるとき、わからない言葉があったらこの記事をチェックしてみてください。





に・ぬ



る・れ

 

ビギナーにオススメの入門記事をチェック!
はじめてのルアー釣り ールアーってなんだろう?ー >>
清流の管理釣り場で ニジマス釣り >>

 

ボイリー
ヨーロッパ式のコイ釣り(カープフィッシング)で使われるビー玉くらいの大きさの丸い人工エサ。小さい魚には食われいないように硬く茹で上げられている。さまざまな匂いのものがあり、ヘアリグに装着して使う。

関連記事をチェック!
初めてのコイのブッコミ釣り >>

 

ボイル
肉食魚が小魚などのエサを水面で追い回して捕食している場面。湯が沸き立つように水面が騒がしくなることから。


ボウズ
ねらった魚が一尾も釣れずに釣りを終えること。「魚っ気がない」から「毛がない」に転じたものが語源と思われる。オデコ、アブレとも。


ポーズ
ルアーの誘いのなかで、動きを止めている状態。


ポカン釣り
エサを水面に浮かべて釣る方法。サナギやスイカを使うクロダイのポカン釣りや、生きたカエルをエサにするナマズのポカン釣りなどがある。


ボケ
クロダイやカレイ、シロギスねらいのエサに使われる、シャコに似た小型甲殻類。近畿圏で一般的。


ポケット
水生植物などの茂みのなかで、ルアーを投入できそうな隙間のこと。


穂先
釣り竿の先端部。


ホソ
田んぼと河川を接続する用水路など、細い流れのこと。マブナやタナゴ、テナガエビ釣りのポイントとなる。

関連記事をチェック!
初めての川・用水路のフナ釣り >>


細地(ほそじ)
軸が細く、軽量のハリ。フカセ釣りなど、エサを自然に漂わせたい場面で選ばれる。


ボッタ
冬季のマブナ釣りのエサとして使われるイトミミズの一種。


ポットベリー
産卵期で卵を孕んでいたり、エサを飽食していたりして、通常よりお腹が膨れている体型の魚。ブラックバス釣りでよく使われる言葉。


ポッパー
トップウォータールアーの一種で、口を大きく開けたような形状をしているタイプ。ロッドでアクションを加えると、口の部分が水を受け、ポコッポコッと泡を出し、音を立てて魚を誘う。

関連記事をチェック!
はじめてのルアー釣り ールアーってなんだろう?ー >>

 


ボトム
水の底のこと。


ボトムバンピング
ルアーで水の底を小刻みに叩くようにアクションさせること。


穂持ち
釣り竿の先端側から2番目の部分。


ポンピング
リール竿を使って大型の魚を引き寄せるときのテクニック。竿を起こして魚を引っ張り、竿を元の位置に戻しながら糸を巻き取る。

 

コチラの記事もおすすめ

もっと見る 戻す