いまさら聞けない釣り用語「す」 | 釣りあそびジャーナル

人生を輝かせる趣味釣りあそびジャーナル

釣りはじめてサポート

釣りにまつわるさまざまなトラブルシューティングや
お役立ち情報をお届けします。

いまさら聞けない釣り用語「す」

2021年10月18日

釣りを教えてもらうとき、解説記事を読んでいるとき、わからない言葉があったらこの記事をチェックしてみてください。





に・ぬ



る・れ

 

ビギナーにオススメの入門記事をチェック!
5分で始める釣り入門 初めての船釣り 乗り合い船でカサゴ釣り
釣り堀めぐり ルアーでバス釣りに挑戦

 

水中糸
鮎釣りや渓流釣りなどの仕掛けで、水中に入る部分の糸のこと。これらの釣りでは、長い竿の穂先付近で糸が絡まったり木の枝に糸が接触して切れてしまったりするのを防ぐために「天井糸」を設けるため、それと区別した呼び方。

水中ウキ
水面下に沈ませて使うウキ。磯釣りなどで、水面近くの潮と下方の潮の流れが異なるときなどに使われる。

スイベル
仕掛けのなかで、糸がねじれるのを防ぐために使われる小さな金具。サルカンと同義。


左から、ベアリング入りローリングスイベル、スナップ付きスイベル、自動ハリス止め付きスイベル、オーソドックスなスイベル

 

スイミング
ルアーを底から放して泳がせること。底につけたまま横方向に動かすのは「ズル引き」という。

ズームロッド
渓流竿や鮎竿などで、竿の手元付近を伸縮させて、長さを変えて使えるように作られている竿のこと。

スカート
細いラバーやシリコンを束ねてルアーにセットされる房状もの。ブラックバス用のラバージグ、スピナーベイト、チャター系ルアーのほか、海釣りでもタイラバなどに使われている。


バス釣り用ルアー、スピナーベイトのスカート

 

スカリ
釣った魚を活かしておくために、水中にいれておく網袋。

スクール
魚の群れ。


流れの中で魚がエサを待ち構えている道筋。渓流釣りや磯釣りでよく使われる言葉。

スッテ
イカを釣るための擬似餌の一種。イカヅノと呼ばれるもののうち、少しずんぐりした形状で、棒状のプラヅノより魚に近いシルエット。浮力のあるウキスッテや金属製のメタルスッテなど、多彩なバリエーションがある。


色とりどりのスッテ

 

捨て石
堤防や橋脚などの工事で、基礎を造るなどの目的で水中に投入される石。

捨て糸・捨てオモリ
岩礁帯などきつい根周りを探る釣りで、回収不能な根掛かりをしてしまった時に仕掛け全体の損失を防ぐため、その部分だけが切れるよう強度を落として結ばれた糸とオモリ。

ステディーリトリーブ
ルアーを泳がせるときに、一定のスピードでリールを巻くこと。

ストーキング
渓流魚などを釣る場合に、魚を警戒させないよう身を隠しながら水際へ向かうこと。

ストップ&ゴー
ルアーなどの操作法で、引いて止めるのを繰り返すこと。

ストラクチャー
魚が身を寄せたり通り道にしたりと魚の行動に影響を及ぼす水中の障害物。堤防や桟橋など人工のものは「マンメイドストラクチャー」とも呼ぶ。浚渫や岬など地形変化や構造物を指すニュアンスが強く、植物帯やゴミ溜まりなどは「カバー」と呼ぶことが多いが定義はあいまい。


堤防も巨大なストラクチャーだ

 

ストリーマー
小魚に似せたフライのこと。

ストリンガー
釣った魚をキープしておくために、口からエラを通して留めておく機具。

砂ズリ
投げ釣りの仕掛けで、糸がらみを防ぐ目的で糸に編み込みをした部分。

スナッグレス
ルアーなどが根掛かりしにくいこと。


ハリ先を埋め込む形でワームをフックにセットすると非常に根掛かりしにくい。このような状態を「スナッグレスにセット」などと形容する

▼ルアーに高いスナッグレス性が
求められるブラックバス釣りに挑戦しよう!
初めてのブラックバス釣り
ブラックバスが釣れる釣り堀

 

スナップ
仕掛けに使われる接続具。安全ピンのように開閉し、糸を結び替えることなくオモリやルアーなどを脱着・交換できる。サルカンと一体になっているものがスナップサルカン。

スピナー
主にイワナやヤマメなどの渓流魚をねらうのに使われるルアーで、ボディーに取り付けられた金属片(ブレード)が回転して魚を誘うもの。

 

スピナーベイト
バス釣り用ルアーの一種。くの字のワイヤーの上側に回転するブレードが、下側にオモリとなるヘッドと一体となったフックとスカートが備わったもの。ワイヤーがフックの前方をガードするため、スナッグレス性が高い。

 

スピニングリール
ルアーフィッシング、投げ釣り、磯釣り、船釣りなど釣り全般で使用されるリール。ハンドルを回すと、固定されたスプール(糸巻き部)の周りをベイルアームが回転して糸を巻き取る。ベイルアームを起こすとスプールから糸がらせん状に放出される。

 

スプール
糸巻き。釣りにおいてはリールの糸巻き部を指すことが多いが、円形の仕掛け巻きもスプールと呼ぶ。


スピニングリール(左)とベイトリール(右)のスプール

 

スプーン
スプーンのように、楕円形や紡錘形で湾曲した金属製のルアー。

 

スプリットリング
ルアー本体とフックを接続したり、ラインを結んだりするためのリング状の金具。

 

スプリットショットリグ
ルアー用語で、ワームなどルアーから離れた位置に、ラインを挟んで固定するタイプのオモリをセットした仕掛け(リグ)。

スポーニング
産卵。

スラック
釣り糸の弛みのこと。「スラックを出す」などと使う。

ズル引き
オモリなどを底につけたまま仕掛けを横方向に引いてくること。

スレ
口以外の魚体にハリが掛かること。

スレバリ
カエシのないハリ。バーブレスフック。

スレる
魚の警戒心が高まり、エサに食いつかなくなること。

スローアクション
ロッドの性格を表わす言葉のうち、反発スピードが遅いことを表わす用語。

スローテーパー
ロッドの形状を表わす言葉で、ティップからバットまで緩やかに太くなっていくもの。バット部分からゆるやかな弧を描く胴調子でスローアクションのロッドになる。

スロープ
港などで船を上げ下ろしする斜面。

 

 

 

コチラの記事もおすすめ

もっと見る 戻す