あっという間の一年でした。 今日が大晦日だなんて信じられません。 本当に早いです。 改めまして、 当ブログにお越しいただいた皆様には、今年一年お世話になりました。 来年も良い年になることをお祈りします。 今年も様々なへまをやったし、新たな経験もしました。 来年は60才になるというのに、まだまだひよっこです。 …ということで、毎年恒例の【今年初めて経験したこと】を書いてみましょうか(笑)。 ・初めて行った観光地…天空の城・竹田城址、丹後半島伊根集落 ・初めて見た祭り…秋田竿灯まつり、大曲花火 ・初めて観た展覧会…『山下清展』 ・初めて食べたもの…いわきのジャンボシュークリーム、郡山のクリームボックス、仙台のはらこ飯、青森の味噌バター牛乳ラーメン ・魚の骨がのどに刺さった☆☆ ・五十肩になった→半年たってもいまだに治らず☆☆ ・自宅の建替えがスタート☆☆☆☆☆ 例年なら初めて行った土地というカテゴリーがありましたが、離島を除いて国内にはなくなりました。47都道府県のほとんどすべての市町村を訪ねています。あとは、マニアックな島々でしょうか。 チャンスがあれば、奥尻島や飛島、八丈島、壱岐、隠岐、対馬、南西諸島に行ってみたいですね。 観光地・お祭りでは、秋田の竿灯と大曲の花火が印象に残っています。どちらも圧巻でした。 初めて食べたものについては、何しろB級ばかりなのでたいしたものはありませんが、この分野はまだまだ開拓の余地があり、喰わず嫌いにならないように、いろんな味に挑戦したいと思います。 そして、今年最大の☆5つは何といっても、自宅の建て替えがスタートしたことでしょうか。 間取りを考えるだけでも初体験の連続でした。自分にとっても良い経験をしたと思っています。 年明け早々からいよいよ着工です。新たな体験が楽しみです。 さて、来年は年男。 60才の大台、そして定年の年。 一区切りとしての新たなチャレンジが始まりますが、飛躍の年にしたいと思います。 ※仙台光のページェント メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
昨夜遅くに仙台から帰省しました。 午前中は年賀状作り。 午後から仮住まいとなるアパートへ。 そして、向こう三軒両隣へ年明けから始まる解体、着工の挨拶。 食器洗剤を二本包んだものを手渡しました。 我家が建つ団地は造成されてからすでに30年以上経ち、家主の高齢化も進んでいます。 向こう三軒両隣と言えども、ほとんど顔を合わせることがない世帯もあります。 まぁ、都会ほどじゃありませんが、今の世の流れでしょうか。 挨拶の品を手渡すのは、私たちの気持ちですが、 本音は、工事が始まってから音がうるさいとは言われたくないですし、トラブルは避けたいですからね。 さて、向こう三軒両隣とは? ググってみると、 自分の家の向かい側にある三軒の家と、左右二軒の隣家のこと。 日頃 親しく交際している近隣。隣組の単位ともなった。 …ということです。 今回は自宅と接している裏の家三軒をプラスして、挨拶しました。 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
山形の出張がてら、年越しそばを食べてきました。 向かったのは『一休庵』さん。 何度も訪ねていますが、冷たい肉そばが人気の店です。 しかし、外は思いっきり雪降り。 しかも冷蔵庫の中にいるような寒さです。 …ということで、今回は温かい肉そば(並650円)を。 山形の田舎そばならではの、コシの強さを求めて冷たい肉そばを食べてきましたが、 温かいそばもどうして、どうして。 コシの強さは劣るもの、旨さは全く変わりないですね。 身体が温まったのはいうまでもありません。 香ばしく揚がったゲソ天(150円)をつつきながら、 東北で食す年越しそばをじっくり味わって店を出ました。 今年も旨いそばをたっぷりと食べることができ、感謝、感謝の一年でした。 ※過去レポはこちら ・山形『一休庵』冷たい肉そば ・山形『一休庵』冷たい肉そば ・山形『一休庵』冷たい肉そば ※スマホで撮影 ※『一休庵』山形市下条町2-4-25 水休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
今年最後の出張です。 雪がとめどなく落ちてくる山形に行ってきました。 朝からの積雪は32センチ。 どこもかしこも真っ白。 バス停から社屋までの1キロをズボズボ埋まりながら歩きました。 昨日は青森でも同様な目に遭っていただけに、 まぁ、慣れたもんです(笑)。 ※スマホで撮影 山形市 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
六丁の目にある人気店です。 駐車場が少ないので、ランチタイムには阻まれることが多いです。 今回は一年ぶりの訪店…ということで、いつもは醤油ですが、久しぶりに味噌(850円)を。 出てきた丼は、野菜がたっぷり、並々スープ、とにかくボリュームたっぷりです。 スープはまろやかでそれでいてコクがあるやさしい味噌。 旨いですね~これは。 ファンが多いのもうなづけます。 麺も私が好きなちぢれた中太麺。 コシもあります。 仙台には仙台味噌を使った辛味噌スープの一派がありますが、私的には田舎味噌のこちらに軍配が上がりますね。 ※過去レポはこちら ・仙台『会津らーめん最上』醤油らーめん ※スマホで撮影 ※『会津らーめん最上』宮城県仙台市若林区荒井字高屋敷31 月休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
山形の地酒と郷土料理が楽しめる『おしょうしな』さんで忘年会。 蔵王クリームチーズのビスケット、山形牛、酒田の海鮮、玉こんにゃく…食べきれない旨い料理と、たらふく飲んだ地酒。 極楽ですね。 店を出たら冷蔵庫の中にいるような、カチンコチンの寒さ。 「ひぇ~」 思わず声が出ました。 深々と降る粉雪が積もり始めた、年末の夜。 今年も暮れていきます。 ※スマホで撮影 『山形おしょうしな総本店』山形県山形市十日町4-2-2 不定休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
建替えする我家、どうしても避けて通れないのが解体です。 当初は自分で探すことも考えましたが、結局はタマホームから仲介された業者でお願いしました。 解体業界は業者によって費用もピンキリのようですが、相場はまったく分かりません。 これから始まる建物と外構工事の連携を考えると、ここはタマホームに頼むのが一番かと判断しました。 総額が126万円になった見積りの内訳を見ると、建物の解体運搬に関わる費用が全体の5割を占め、ついで外部養生シート、追加費用(外構撤去等)、重機回送費と続きます。 プレハブ撤去処分というのは物置の撤去費用です。 今回の解体では庭木の抜木と処理、庭石の撤去もお願いしました。 庭石については全部で5個。大きなもので40キロくらいあり、自分ではとても運べないのでラッキーでした。 更に、下駄箱や本棚、ダイニングテーブル、椅子、食器棚等の木製家具もそのまま残して処分してもらうことにしました。 カミさんが持ってきた婚礼箪笥の二本の内一本も、部屋に残していきます。 26年間住んだ我家。 この家で子育てをし、この家から通勤しました。 棒カシやシデコブシ、キンモクセイの庭木の一本一本でさえ思い出があります。 無くなってしまうのが寂しいのは当たり前ですが、家族づくりを見守ってくれた我が家に感謝し、新しく生まれ変わる姿を夢見て、幕引きとします。 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
暮れも押し迫って、東京に出張しました。 更にそこから福島→秋田→盛岡と回って帰宅。 相変わらずの根無し草です。 来年の今頃は定年を迎え、もうこんなスケジュールはありえないだろうなぁ…なんて思いながら、忙しい日々が愛おしく思えてみたり。 とはいえ、今年もあとわずか…。 仙台で迎えるクリスマスイブ。 さて、光のページェントでも見に行くとしますか。 ※スマホで撮影 東京八重洲 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
三年連続の"ひとりクリスマス"です(笑)。 先日、タマホームから来月の着工に当たり、工事代金の証明を取って欲しいと連絡がありました。 簡単に言えば、普通預金口座に工事代金が入っているかどうかを確認したいとのこと。 素直に聞いて、 「えっ」となりました。 私の場合、工事代金を自己資金で賄うということを伝えており、5月に工事請負契約を結んだときに見積金額に対しての自己資金証明を既に行い、タマホームの審査をパスしていました。 内訳は、 ・貯蓄金額(財形含む) ・株式 …の二本立てですが、株は評価額が落ちるもの、売買を前提として問題なしと判断されていました。 基本的に住宅ローンを組むつもりはなかったので、これでパスしたものと思っていました。 ところが、着工が目前に迫った今、再提出とはびっくりです。 それも普通預金口座にお金があるか、ないかとは…。 ローンの場合は借り入れ証明を提出すればよいようですが、キャッシュの場合は、現ナマをもっているかどうかの疑わしさを確認するということでしょうか。 これは裏を返せば、施主を信用できるかどうか。 うーん、納得できませんが、それにしても急すぎます。 タマホームの支払い条件は ・契約金100万円…すでに支払い済 ・着工金…解体後の着工日までに請負金額の1/3 ・中間金…請負金額の1/3 ・最終金…引き渡し後に残りの全額 …の4分割で支払うことになっており、私としては、その都度支払うべき金額を用意しておけばいいものと思っていました。 なので、財形の一部解約や株の売買もそれに合わせれば良いかなぁ…と解釈していましたが、さにあらずです。 今回は、工事請負代金以外に、追加で発生が予想される費用 ・解体費用…125万円→タマホーム仲介業者 ・照明工事費用…25万円→タマリビング ・予備費用(残土・草刈り・配線・アンテナ・NTT等)…30万円 ・諸費用(印紙税・建物登記費用・宅造申請)…33万円 ・地盤改良…約100万円 …以上の諸費用約300万円を含めた全金額合計を普通口座に入れ、それをコピーし提出するという流れです。 現在の自宅は布基礎なので地盤改良はないと思っていますが、その経費も計上し現金を用意するということが今ひとつ納得できません。 でも、仕方ありませんね。 家という高い買い物だからこそ、信用がすべてのような気がします。 …ということで、すでに株を売って得たお金と財形の一部解約金を普通預金口座に移し替え、手元のなけなしの貯金を合わせて、残高証明をすることになりました。 本音を言うと、財形はぎりぎりまで解約したくなかったんですが…。 それも仕方ありません。 一年後の定年が迫った今、すっからかんです(笑)。 退職金や年金財形には手を付けず、63才から支給される年金に上乗せすることに決めていますので、定年後の3年間はわずかに残った貯蓄を切り崩しながら、非正規雇用で頑張るつもりです。 低賃金ですが、会社が再雇用をしてくれるのでありがたいですがね…。 ともあれ、年明け早々には、待ちに待った建て替え作戦がスタートします。 宝くじ、当たりますように!!!! メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
定番は何といっても山形県飛島産のあごだしスープのラーメン。 飲んだ後にすっきりしたあごだしスープはよく合いますが、ランチタイムはたまには違うアイテムを…と思って選んだのが、どろつけ麺(大盛910円)。 出てきた丼をみてびっくり!! (大盛は失敗だったかな…) 後悔しても仕方ありません。 ひたすらかきこむべし。 泥のようなあごだしの濃厚つけ汁に、かなり固めの歯ごたえ抜群の麺をひたし、すすります。 ものすごいコシに、あごだしならぬ、アゴが疲れます(笑)。 何も考えずにひたすらかきこみ、休み休みで完食しました。 年寄りには酷の量でしたが、あごだし風味漂う濃厚スープは申し分なく美味でした。 ※過去レポはこちら ・仙台『亞呉屋』あごだし中華そば※スマホで撮影 ※『山形飛島 亞呉屋』宮城県仙台市青葉区中央1-10-25 EDEN仙台 無休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
『梵天』さんは仙台ではリーズナブルな居酒屋チェーンです。 中野栄店はランチ営業もやっているので、ちょくちょくお邪魔しています。 狙いは炭火焼豚丼(5枚810円)。 豚丼といえば北海道帯広が有名ですが、引けを取らない旨さです。 何といっても炭火で焼く香ばしさがたまりません。 タレも旨いですね。 肉の柔らかさがもっとあったら文句なしですが、まぁ、仙台で食べる豚丼としては合格点でしょう。 わさびを効かせて食すのも珍しいですが、忘れた頃に時々食べたくなる味です。 ※スマホで撮影 『梵天食堂中野栄店』宮城県仙台市宮城野区出花2-4-1 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
数ある仙台のラーメン店の探訪も80店を超えました。 そろそろ二巡目といったところですが、せっかく再訪するなら違うバリェーションを食したい…ということで、前回、まぜそばの『ガッツ麺』でいたく感動した『日の出らーめん』さんに出かけました。 注文は、剛つけ麺(800円)。 店の看板にも大きく出ています。 これがウリなんでしょうね。 大盛無料ということで、迷わずそれをチョイス。 10分ほど待って着丼。 超極太、歯ごたえワイルド!という謳い文句そのものの、極太麺が出てきました。 そしてスープはなぜかキャベツが入った濃厚。 とんこつと魚介の風味がそそります。 麺はたしかに歯ごたえ抜群で、よく噛まないと消化不良を起こしそうです。 ボリュームもたっぷり。 ワッセ、ワッセと年を忘れて掻き込み、完食となりました。 ※過去レポはこちら 仙台『日の出らーめん』ガッツ麺※スマホで撮影 ※『日の出らーめん仙台分店』宮城県仙台市青葉区一番町二丁目8-18 仙台中央ビル1F 無休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
3月から動き出した建替え作戦も、年の瀬を迎えました。 年明け早々の仮住まいへの引っ越しと解体が近づき、着工に向けてようやくスタートラインです。 仙台に単身赴任して早5年、遅くても来月には戻れると思っていましたが、さにあらず。 定年までの仙台暮らしが決まりました。 今回の建替え作戦は、自宅に戻ったことを想定して1月からの着工を考えていました。 しかし、しがないサラリーマン、思うようにはいきませんね。 5月に完成する新居にはついぞ入ることができずに、東北の地で定年を迎えます。 残り1年、頑張るしかありません。 …ということで、今年は赴任先の仙台から何度も帰省して、家づくりのプランを練ってきました。 タマホームでの打ち合わせは毎月のように行ってきましたし、その間にリクシルやダイケンのショールームで設備決めをしたり、インテリア店やホームセンターへ何度も足を運んだり、断捨離をしたり…。 振り返ってみると、帰省の目的がすべて家づくりの用事になっていました。 何分、仙台と岐阜という離れた環境の作戦なので、カミさんにお願いすることも多く、各種の申請書類を役所に取りに行ってもらったり、借り住まいのアパートの契約や外構業者との打ち合わせ等、二人三脚で進めてきました。 間取りについては、仙台のねぐらで毎晩のようにエクセルで作業し、それをカミさんにメールで送り、更にタマホームの営業担当とメールや電話でやりとりするという毎日でした。 今思うと、単身赴任という制限された距離と時間の中で家づくりを進めてきましたが、時間を無駄にすることなく、帰省した時には計画的にそつなく行動ができたと思っています。 問題はこれから始まる着工ですね。 ホントなら、家ができていく過程をつぶさに見たいと思いますが、それができないジレンマでやきもきしています。 毎日のように変化していく状況を、カミさんにお願いしてLINEで送ってもらおうと思っています。 ともあれ、いよいよ家づくり開始。 どこにいても、楽しもうと思います。 ※今日は仙台港にあるニトリと東京インテリア、カインズへふらふらと行ってきました。(何も買わず…笑) この3店、至近距離にありますが、さすがに東北では最大規模の店舗です。 店内をブラブラするだけで、8000歩でした。 カインズでは木材を見学。 実は、新居の書斎を、D.I.Yで壁一面の自作の本棚にしようと目論んでいます。 といっても、実現はずい分先になりますが、プランを練っているだけで楽しいですね。 ※スマホで撮影 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
郡山でご贔屓の店です。 店内で手打ちの実演も見学できます。 いつもは醤油ベースのトクちゃんらーめんですが、今回は趣向を変えて熟成味噌らーめん(700円)を。 ついでに日替わりご飯も頼みます。 味噌らーめんのイメージは私的には野菜たっぷりの味噌ですが、この店は手打ちのモチモチ麺に、コクがあるスープ、そして、チヤシューとモヤシのトッピング…。 これはなかなかのビジュアル+バランスですね。 ボリュームもたっぷりで美味かったです。 ついでに頼んだビビンバ風のご飯もばっちり。 満腹、満足のランチとなりました。 ※過去レポはこちら ・郡山『トクちゃん』トクちゃんラーメン ※スマホで撮影 ※『トクちゃん』福島県郡山市桑野1丁目25番地9号 火休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
再訪です。 前回は油そばを食したので、今回は一方の雄の煮干しそば(太麺740円)を。 スープはかなり黒く、濃いですね。 煮干しの味も濃厚です。 私的には、かなり好きなスープです。 麺は細麺も選べますが、食べ応えのある太麺を選択。 弾力もあって、スープに良くなじむ麺は美味しいですね。 メンマもシャキシャキ、チャーシューも良い味出ています。 塩分過剰摂取が気になる身には飲み干すことができませんでしたが、旨いスープを堪能できました。 ※過去レポはこちら ・ 仙台『竹本商店煮干しセンター』油そば ※スマホで撮影 ※『竹本商店煮干しセンター』宮城県仙台市太白区向山4-19-10 共立愛宕橋ビル1F 木休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
忘年会第一弾、仙台駅前の『三枡三蔵』さんでせり鍋を食べてきました。 せり鍋は仙台の冬の風物詩ですが、この店では仙台麩と一緒に煮込みます。 だしを吸った麩が膨らんだところで、せりをドバっと入れます。 間髪入れずに食べるのか流儀。 せりは煮込んでしまうとコシがなくなって、シャキシャキ感がなくなります。 アツアツで甘味がある仙台麩とせりの風味が絶妙でした。 お酒は麦焼酎の水割りで乾杯!! ※スマホで撮影 ※『三枡三蔵』宮城県仙台市青葉区中央1-9-1 新東北ビル 9F 無休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
身震いしそうな寒い朝。 うっすらと雪が積もっていました。 通勤途中の銀杏並木、鮮やかに色づいた葉がどっさりと落ちていました。 本格的な冬の始まりです。 ※スマホで撮影 仙台 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
タマホームと『工事請負契約に関する一部変更合意書』を再度交わしました。 長期優良住宅の再申請もあり、着工が2週間ほど遅れることになりました。 完成は4月末、引き渡しはGW明けになりそうです。 変更はバルコニーを2帖分延長、階段の窓をフィックスにし、位置を変更しただけです。 結果的に違約金20万円、長期優良住宅再申請代9万4千円を払うことになりました。 後になって後悔するくらいなら、高い授業料でしたが、今はすっきりした気持ちです。 さて、これから年明け早々の引っ越し、解体、地鎮祭、地盤調査と進んでいきます。 仙台から何度も帰省することになりますが、体調に注意して頑張りたいと思います。 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
IKEA仙台店に行ってきました。 オープン間がない時に訪ねた時は人でごった返していましたが、すっかり落ち着いたようです。 そういえば先月帰省した時、愛知県長久手市のIKEAに行きましたが、こちらはオープン一か月とあって、凄い人出でした。 今回の目的はダイニングテーブルに下げるペンダントライトです。 ネットでも調べていますが、IKEAのセンスと安さには興味があります。 それとリビングの間仕切りに使えるシェルフも。 ソファーやテレビ台も気になりますが、こちらはIKEAの選択肢はありません。 のんびりと観ること1時間。 広い店内を歩くだけで歩数は4000歩になりました。 健康に良いお店ですね。 さて、めぼしいものはあったかというと、うーん、今ひとつ。 安さは魅力ですが、決定打がありません。 5月の自宅完成まで時間がたっぷりあります。 じっくり探そうと思います。 ※スマホで撮影(撮影許可をもらいました) メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
秋田出張のご贔屓店です。 地酒は当然のごとく美味しいですが、何といっても郷土料理がいけます。 初雪に見舞われた夜、この冬初めてのきりたんぽ鍋(1人前1145円)をつつきました。 ちくわのような形のきりたんぽは、よく味が染みて旨いですね。 寒い日にばっちしの鍋です。 そして、いつも注文するのが『丸鶏半身揚げ』(750円)。 甘味があって、香ばしくて、柔らかくて、これは絶品です。 美味しい料理と旨い酒、秋田の味を堪能しました。 ※過去レポはこちら ・秋田『酒楽亭うみひこ本店』横手焼きそば・秋田『酒楽亭うみひこ』きりたんぽ鍋※スマホで撮影 ※『酒楽亭うみひこ本店』秋田県秋田市千秋久保田町2-58 1F・2F ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
北方と書いて『ほっぽう』と読みます。 紛らわしいですが、店主は喜多方ラーメンで修業した方のようです。 一番人気の『北方肉そば』(900円)を注文。 アニメのフィギュアがずらりと並んだ棚を眺めながらしばし待ちます。 さて、その肉そばですが、 (こりゃあ、カロリー高いなぁ…) 丼一面に浮かんだ背油にたじろぎました。 スープを一口すすると、しつこくなく意外にさっぱりしていることに驚きです。 それにしても油効果なのか、熱い。 そして、麺は喜多方風の平打ちちぢれ麺。 スープによくなじみます。 メインの叉焼も味が乗って旨いですね。 喜多方の醤油味とは似ても似つかぬ北方ラーメン。 郡山の旨い一杯でした。 ※スマホで撮影 ※『北方らーめん』福島県郡山市並木3-6-14 鈴木ビル1F 火・第3月休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
何度か雪が舞った仙台です。 いつもの、通勤の道。 銀杏の黄色が目に沁みました。 ※スマホで撮影 仙台 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
建替え作戦の変更項目の一つとして、外構があります。 現在の外構は、建物の前面にクルマ2台の駐車スペースと中央に門扉、階段を挟んで庭のデザインです。 これを門扉なしのオープン階段、駐車スペース1台分増設が今回の計画です。 結果的に庭がなくなりますが、庭木の手入れに手間暇かけている現状を考えると未練はありません。 また、建物の北側にも小さな庭が2つあり、スペースに似つかわしくない庭木が何本かあります。 この手入れも大変。 夏は雑草、冬は落葉の掃除…ガーデニングが好きじゃないと維持できません。 今回の工事では、抜木と庭石の処理、物置の撤去を解体業者に任せることにし、建物が完成後に外構を作ることにしました。 ただし、外構を全面的に変更する必要もないので、建物正面左側の既存の2台分の駐車スペースとブロック、カーポートはそのまま既設することにし、主に階段から右側を変更することにしました。 また、建物回りは防草シートを敷いた上に川砂利を敷き詰めることも希望です。 ということで、計画は以下です。 【外構の希望】 ・既設部分はできるだけ残す ・駐車場3台設置 ・現状の駐車スペース2台はそのまま既設利用。 ・中央にアプローチを取り、玄関ポーチまでの段数7段。段差を緩やかにしたい。 ・正面右側に軽1台分の駐車スペース増設 ・照明・表札・インターフォン・ポスト付機能門柱設置 ・門扉は不要 ・建物外周は防草シート+川砂利敷き詰め ・アプローチ、階段はタイル張り ・クルマ止め設置 ・既設のカーポートを再利用 ・正面(南側)フェンス取り換え ・西側の隣家との共有フェンスはそのまま 【新築工事でタマホームから現状聞いていること】 ・土間コンクリーは既設を残す予定だが、下水工事で最終升を取り替える必要が出てきた ・玄関に近い当初残す予定だったブロック塀の角の一部を測量後撤去しなければならなくなり、その接続部分の駐車場土間コンクリートも撤去する必要から土間コンクリーが増える。 以上の希望と条件を踏まえ、タマホーム紹介業者2社からから出てきた最終見積もりですが、A社が155万円。B社が141万円。 10万円以上の開きがあり、見積もりを比較してみると残土処理の費用や機能門柱のグレート格差等のコストが違うことに気づきました。デザインはほぼ同じですが、費用の多くを占めるのが残土処理、重機の運搬や雑費のようでした。 また、解体時に既設カーポートの屋根パネルを外し、それを保管して再設置するという面倒な作業もあり、このコストも侮れません。 さて、どうするかですが、本音を言うと100万円くらいの予算しか考えていませんでした。 もっと安くする方法は自分で業者を見つけ、相見積りを取ることでしょうか。 こうなれば行動しかありませんね。 タマホームで出てきた注意点と自分の希望をまとめ、地元業者3社にパワホで作ったイメージを送り見積りを依頼しました。 【結果】 C社…135万円→デザインは良いが雑費が多く不明瞭。担当者と連絡取れず、やる気なし × D社…110万円→パース図もなく設計も適当なエクセルレベル。見積りもアバウト。こんなのでよく商売やってるわという低レベル。信用できず× E社…106万円→デザイン、設計、見積りも一番しっかりしており、しかもコストパフォーマンスが高く、担当者も積極的。なにより地元ということが一番の安心材料〇 追加費用無しという条件で、結果的にE社で決めました。タマホームの仲介とはコスト面で大きな開きがあり、直接交渉をして良かったと思います。ただし、あくまで工事がきっちりできてからの話ですが。 ここで浮いた約40万を間取り変更を行った追加費用に充てれそうです。 画像は自作の希望イメージとD社から出たパース図です。 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
女性だけで回している店のようです。 定番は青森のご当地ラーメンらしく、煮干しラーメン。 初訪店ですが、ここはつけ麺で勝負します。 スーパーつけ麺(300g850円)は、何と特大盛600gまで同一料金です。 店主の心意気を感じますね。 さて、麺ですが、ツルツルもちもちの感触が強いきりっとした麺です。自家製麺で売っているだけありますね。 天然だしを使ったつけ汁はかなりしょっぱいです。 濃いですね~。 もう少しまろやかさが欲しいところです。 割りスープを投入して薄口にすると、自分好みになりました。 次回はやはり煮干しラーメンにチャレンジでしょうか。 出張が楽しみです。 ※スマホで撮影 ※『麵屋とろも』青森県青森市第二問屋町2-1-23 日祝休 ★メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
建て替え中の仮住まいをどうするか? できれば同じ団地内で貸家なんぞあればいいけど…。 ワンルームマンションを賃貸して、後は大容量のトランクルームでも借りるか…。 マンスリーマンションという手はないか…。 短期契約は違約金が取られないか?そもそも短期可能か…。 そんなことを考えながら、帰省する度にカミさんと不動産屋を回っていました。 条件としては、こんなところです。 ・賃料は月額5万円以内 ・駐車場2台 ・自宅からできるだけ近い。できれば市内 ・最低2LDK以上 ・エアコン付 ・敷金礼金無し ・築年数が浅い この条件に見合う物件があるんでしょうか!? 貸家についてはあるにはありましたが、かなり高い(月額10万円超え)、そのうえ短期間は×。 ワンルーム+トランクルームは賃料以外にも管理費や初期費用が双方で発生して割りが合わず、これも×。 結局、不動産屋の意見を聞いて2LDKのアパートを契約しました。 本音は3LDKクラスでしたが、駐車場を2台確保できる物件はほとんどありませんでした。 さて、物件ですが、現在の住まいから直線で1kmの立地。 駐車場2台(月額1台3240円)確保して、家賃は5.6千円です。 都会では考えられないくらい安いですが、地方都市はこんなもんです。 別途、共益費(2000円)や町内会費(400円)が必要ですが、敷金・礼金も無いので、まぁ仕方ありませんね。 12月分の家賃と駐車場代、仲介手数料、クリーニング代、火災保険料等、契約時に約20万円を支払い契約しました。 そして昨日、鍵を貰ったカミさんが現地へ。 思った以上に玄関階段が狭く、家具や冷蔵庫、洗濯機が入らないと言ってました。 断捨離をしたといえ、現在住んでいる一戸建てにはまだまだ相当量のモノが残っています。 2LDKの狭いアパートに収めなければ、寝るスペースさえありません。 ともあれ、年明け早々の引っ越しが迫っております。 ついでに言うと、引っ越し代金も4トンから2トンロングに変えて、思いっきり値切りました(ちょっと言えないくらい)。 引っ越しのサカイさん、ありがとう!!(笑) メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
床、クロスと決めてきた内装もスイッチ、インターホン等の配電位置を含めた照明をもって終わりです。 9月にパナソニック明かりプランを作ってもらいましたが、それを参考にしてタマリビングにお願いしました。 タマホームでは標準の仕様が用意されているので、ダウンライトの追加等のオプションも合わせて依頼。 メーカーはパナソニックとコイズミの二社から選択できますが、バリェーションが多いコイズミに決めました。 ちなみにカーテンについてはタマリビングとニトリ、地元のカーテン屋の三社から見積りを取りましたが、タマリビングが他の二社より10数万高く、予算(20万円以下)を大きくオーバー。 あっさり断りました。 【選択した標準仕様】 玄関ポーチ…ダウンライト人感センサー 内玄関…ダウンライト→人感センサーに変更(オプション) 勝手口…壁付けタイプ 洗面…ダウンライト トイレ(1・2階)…ダウンライト→人感センサーに変更(オプション) 階段…壁付け キッチン…ダウンライト2箇所 廊下…ダウンライト6個まで標準 階段…フットライト2箇所まで標準 【追加オプション】 キッチン→ダウンライト3個 リビング…ダウンライト12個 2階洋室…ダウンライト2個 クローゼット…ダウンライト1個 【施主支給】 ペンダントライト→キッチン シーリングライト→リビング1、洋室4、書斎1 ※内、3個は現在の住居から移設。 費用は合計83,640円(税抜き)でした。 これに工事費が12~13万円くらいかかりそうです。 「ダウンライトそんなにつけてどうすんの?」とカミさんに言われましたが、タマリビングのアドバイザーに勧められるまま決めてしまうという意志のなさです(汗)。 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
来年一月の着工が近づく中、この期に及んで間取りを変更しました。 『工事請負契約に関する一部変更合意書』を9月に交わしたのですが、それからずっと気になっていたベランダの増築が頭から離れず、変更費用がかかることを承知で決行することにしました。 これによって、長期優良住宅最申請を行うことで工事の着工も約二週間遅くなること、受け渡しも同様に遅れることになりました。 1月8日に予定していた解体工事、22日の地鎮祭、更には2月の上棟…全てのスケジュールのやり直しです。 タマホームの関係者の皆さんにはご迷惑をおかけしましたが、オヤジのわがままだと思って許してください。 まぁ、私としては高い授業料を払いましたが…。 後で気に入らないところが出てくるよりはマシなんで…。 ※タマホームの営業担当に訊くと、着工前で変更する人はほとんどいないとのこと。 【変更点】 ・ベランダ増築(2帖分) ・2階10帖洋室窓を引違掃き出し窓へ変更 ・階段窓の位置とフィックス窓へ変更 【追加費用】 再確認申請費用…200.000円 再長期優良住宅申請費用…94.000円 ベランダ増築部分差額…328.890円 合計…622.890円(税抜) ところで、今回の変更増設部分を入れると施工面積が40坪になりました。ベランダ(5帖)は床面積に入りませんが、建坪は計画通りの37坪となり、けんぺい率50%容積率80%の第一種住宅地域の厳しい基準をクリアすることができました。 解体~着工は遅れますが、まぁ、焦らずに家づくりを楽しもうと思います。 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
風邪っぴきで会社休みました。 胃腸風邪というやつで、昨夜は胃が痛く吐き気も伴ってもんどりうってました。 この一週間ブログも中断してましたが、先週に帰省して、断捨離敢行。 すぐに仙台に戻って福島への出張。 無理がたたったのでしょうか、年には勝てません。 さて、断捨離ですが、ハイエースをレンタルして満杯三回分の成果となりました。 まずはスチール机、金属、パソコン、ベッドマット、食器等の不燃ごみ。 カミさんと長男の三人でどんどん詰め込みます。 そして一回目は、山奥にある不燃ごみ処理場へ。 重量を計って2500円程度で処理できました。 次は可燃ごみです。 プラスチックの衣装ケースや衣類、木製家具、本。 書籍は段ボール10箱もありましたが、ブックオフに売るなど欲を出さずに、読まないものは断捨離です。 可燃ごみは不燃ごみとは違う山奥の処理場へ。 ここでも重量を計られ、900円の支払い。 ここまでて、くたくたです。 朝から手伝ってくれている長男の労をねぎらい、昼食はうなぎ屋へ。 (これでヤツは逃れられまい・笑) さて、三回目は必要なものを名古屋の実家に運びました。 段ボール15箱の本、衣類、健康器具、カラーボックス…。 実家もいい迷惑だと思いますが、仮住まいは狭すぎて収まりません。 分散するしかないですね。 断捨離ですが… 必要なものを残す。 不要なものはどんどん捨てる… これしかありませんね。 ※スマホで撮影 ※『うなぎや』岐阜県多治見市広小路2丁目27 火・第2、4月休 メインサイト「 琺瑯看板探検隊が行く」もどうぞご覧ください★ ↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
| HOME |
|