日本橋をスタートして五日目。笹子峠を越える日を迎えた。
今日のコースは甲府までの約30㎞を歩くので、都留市駅を6時3分の始発に乗車し、大月駅から中央線に乗り換えた。
6時38分に昨日ゴールした笹子駅に到着。
ひんやりした空気の中、国道20号線を歩き出す。
笹子川を渡り、新田下の集落から笹子峠に登る登山道に入るが、すぐに道をふさぐ害獣避けの電気柵に阻まれた。
先人の記録ではこれを避けて大きく迂回する人も多いようだ。
しかし、ここはチャレンジあるのみ。
まぁ、感電したら運がなかったということか(笑)。
柵に触れないように注意して、二ヶ所ある鍵を外し、扉を開けて無事突破した。
ここからは森の中を縫うように延びる山道をひたすら登る。
県道が並走しているので、気分的には安心である。
怖いのはクマやイノシシ。
ぬた場もあちこちにあったので、どこから出てくるのか分からないのが一番怖い。
それと山ビル。
奴らは知らないうちに侵入してくるので、靴下をめくってチェックする。
8時に矢立の杉に到着。
高さ26メートル、幹回り14メートルの県の天然記念物に指定された巨木である。
ここから最後の急登をこなすと笹子隧道に出た。
ちなみに笹子峠は尾根を少し登ったところにあるが、先を急ぐので登るのはパス。
ヘッドランプを点けてトンネルを潜ったが、冷たい風が通り抜けるのでかなり寒かった。
ここまで笹子駅から休まずに一気に登ってきたが、意外にあっけなく登りきることができた。
しかし、笹子越えの核心は下りにあった。
県道から離れて植林された林の中を下っていくが、伐採された植林の斜面で何度も道を見失い、面倒なので杣道を見つけては感に頼って下った。
やがて県道に出たが、ここから集落がある駒飼宿までがけっこう長かった。
国道20号線をしばらく歩き、県道34号線に右折して勝沼宿に入ると、そこはぶどうロード。
決まって、◯◯園という屋号のぶどう農園がどこまでも続いていた。
興味本位に覗いてみると、人気のシャインマスカットは二房入って一籠1800円だった。
コロナで臥せっているカミさんに送ろうかと思ったが、高いので手が出せなかった。
ちょうど昼時なので、中華料理店に入った。
空腹だったので、禁断のチャーラーを。
炭水化物ダブルの効果で、甲府までのあと10㎞を頑張ることがでそうだ。
店のお婆ちゃんはよく喋る、喋る。
「甲府まで歩くの? もの好きだねぇ」…とこけ脅されて、最後は「頑張って!」と満面の笑顔で送り出された。
店を出てからは、国道411号線を10月と思えぬ暑い日差しに汗を拭きつつ、甲府市内まで黙々と歩いた。
15時30分、予約した安宿に到着。
長い一日だったが、甲州街道の核心部が終わった。
四日続きの晴天もそろそろ下り坂のようだ。
秋の風景を目に焼き付けながら、後三日をのんびりと歩きたい。
◼️2023年10月13日 笹子~甲府
◼️49721歩 32.31㎞
◼️晴れ
◼️ビジネスホテルあづま
※都留市駅を始発の電車で出発
※6時38分、笹子駅をスタート
※ユニークな表情の石仏があった
※稲刈りが終わった風景
※笹子峠に向かう道。電気柵に阻まれるが、突破
※柵を越えると気持ちの良い山道になった
※同上
※矢立の杉
※笹子隧道
※ヘッドランプを点けてトンネルを歩いた
※笹子峠から下る。怪しげなキノコを見つけた
※峠からの下り
※駒飼宿
※柏尾古戦場跡にある近藤勇の像。クモの巣が絡んでいた
※大善寺山門。薬師堂は国宝
※勝沼宿の町並み
※勝沼宿の旧中野銀行。無料で見学できた
※勝沼宿から石和温泉まではぶどう農園が続いた
※同上
※昼ごはんは禁断のチャーラー
※笛吹川を渡り、石和宿に入った
※笛吹川を渡ると笛吹権三郎の像があった
※なにげに富士山が見えたりする
※こんな道祖神がたくさんあった
※甲府市内に入った
メインサイト『
琺瑯看板探検隊が行く』もどうぞご覧ください★
↓♪ 良かったらポチッとお願いします ♪
- 関連記事
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
笹子峠の入り口って電気柵に変わったんですか。
もっと怖いのは山梨長野県鏡の国界橋の柵です。
でも電線に触れなければ大丈夫です。
このブログを読んで、私もまた旧街道歩きに行きたくなりました。
お初におお訪ねしております。
これだけ歩かれるのですからカロリーの高い満足度の高いお昼になりますよね。
甲府はデカ盛りの聖地・・・・オモウマイ店に登場するお店に行ってみたいです。
コメントありがとうございます!
そして、温泉の情報もありがとうございます。
今夜は韮崎泊まりですが、旅館には温泉があって、早速入りました。
気持ち良かったですね。
明日は天気が崩れるようなので、残念ですが、ボチボチ歩きます。
コメントありがとうございます!
笹子峠の登り口に電気柵はなかったのですか。
明日がメインの電気柵のようですね。
雨で濡れて感電するのはいただけないので、迂回するかもしれません。
電気ビリビリは大の苦手です(笑)。
コメントありがとうございます!
甲府は、デカ盛りの聖地ですか。
知りませんでした。
昼ごはんはほとんどコンビニで済ましていますが、
本音はご当地グルメ食べたいです。
ほうとも食べてないし、長野県に入ったらソースカツ丼でしょうか。
コメントの投稿