フェアフィールド栃木日光・滞在記②〜金谷ホテルのパンを朝食に〜 : 旅するツバメ      -- 子連れで海外旅行を楽しむブログ--
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おいしい朝食を食べ、ひたすら街を歩き、ときどきカジノで夢を見る。世界遺産にはあまり興味はないけど、世界遺産の前を毎日通って生活する人々の暮らしには興味津々。たくさん本を読み、いい映画を見て、あとはそれらをぶら下げて旅行にいく。自分と向き合う大事な時間です。


by swallow-k
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フェアフィールド栃木日光・滞在記②〜金谷ホテルのパンを朝食に〜

フェアフィールド栃木日光・滞在記②〜金谷ホテルのパンを朝食に〜_b0320746_07130870.jpg

つやつや目玉焼きとロイヤルブレッド




フェアフィールド栃木日光・滞在記②〜金谷ホテルのパンを朝食に〜_b0320746_07055950.jpg

食べ比べが楽しい、トースト三種盛り。




フェアフィールド栃木日光・滞在記②〜金谷ホテルのパンを朝食に〜_b0320746_07133658.jpg

数あるクラブハウスサンドの中でも上品さが際立つ








ホテルから車で約6分ほどのところにある
金谷ホテルベーカリー カテッジイン・レストラン

ここでは朝9時から
金谷ホテルベーカリーのパンとともに
上品で美味しい朝食が食べられます。

ネットや百貨店の催事場、
都内の僅かな店舗で
金谷ホテルのパンは購入できます。

しかし着席して、
テーブルでオーダーして
パンに合う料理と一緒に「食べる時間」をしっかり堪能できるのは
ここならでは。

イートインとはまた違う味わいがあります。

感想としては
とっても好きな感じ!!

ホテルの朝食だと
多すぎるし、
高すぎる…。

しかしここは
お値段も良心的で
居心地もよく、
食事の量もちょうどよい。

それでいて
ホテル仕込みのパンが食べられるし、
料理もよい素材のものを
丁寧に調理してくれている。

レストランのないフェアフィールドに宿泊の際は
ここはまさに
ベスト・パートナーになるのではないでしょうか?

またこちらのレストランの横には
「金谷ホテル歴史館」が。

あの有名な老舗ホテル「金谷ホテル」が
宿泊施設として最初に使っていた武家屋敷が
この歴史館なのです。

金谷ホテルは
日光を訪れる外国人専用の宿が始まりなんですって。

…と、
この話をすると
もう止まらなくなっちゃうので、
続きはこちらで↓


なぜこのレストランの店名が「カテッジ・イン」という
ちょっと聞き慣れない名前なのか?
パン作りの原点もたどるような内容で書いています。






【フェアフィールド滞在記】
■栃木日光編
次は日光をせめます!

■もてぎ編
「ツインリンクもてぎ」には自分で運転する乗り物がいっぱい!
ホテルのフリースペース、そして道の駅
なんでもある窯元・レストラン「益子の茶屋」
電動ろくろで陶芸チャレンジ
焼き物の町「益子」を歩く
女子3人でSL乗車体験
シンプルだけどインテリアが素敵
2020年から日本にこのホテルが




★旅するツバメ、ランキングに参加しております。
 楽しんでいただけたらこちら↓をクリックしていただけると嬉しいです♪

     にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ



★「トラベルjp」で紹介させていただいております。


#spg #spgアメックス #spg無料宿泊特典 #spgカード #マリオット #フェアフィールドもてぎ #フェアフィールド #ホテル #子連れ旅行 #カード #アメックス #特典 #ポイント #宿泊 #会員 #無料 #マイル #利用 #マリオット #サービス #クレジット#ゴールド#年会費 #入会 #交換 #ヴォイ #エリート #獲得 #MarriottBonvoy #プラチナチャレンジ #私のトリップベーススタイル #日光 #子供 #どこに連れて行く#夏休み #どこいく #子供とおでかけ #避暑地 #日光 #金谷ホテル #金谷ホテルベーカリー #おすすめ #朝食 #おいしい #パン




お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!


ブログテーマ:お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!
by swallow-k | 2021-07-30 07:15 | 栃木 | Comments(0)