子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜 : 旅するツバメ      -- 子連れで海外旅行を楽しむブログ--
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おいしい朝食を食べ、ひたすら街を歩き、ときどきカジノで夢を見る。世界遺産にはあまり興味はないけど、世界遺産の前を毎日通って生活する人々の暮らしには興味津々。たくさん本を読み、いい映画を見て、あとはそれらをぶら下げて旅行にいく。自分と向き合う大事な時間です。


by swallow-k
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜

子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜_b0320746_06175182.jpg

永楽市場の外装がきれいになっていた。




子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜_b0320746_06170733.jpg

いつもと変わらぬ霞海城隍廟




子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜_b0320746_06163183.jpg

食券を買って食べるおこわのお店ができていた。




子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜_b0320746_06184031.jpg

家でじっくり見たい迪化街の地図




子連れ台湾・九份の旅⑭ 〜迪化街が結構変わっていた〜_b0320746_06204543.jpg

歩道にある台所もやっぱり見てて楽しい




最終日の朝は
定番の迪化街へ。

早朝からやっているお店が多いので
最終日の街歩きにはぴったりのエリアです。

街のシンボル・永楽市場の外装が
きれいになっていてびっくり!
内側に変化はなくなんとなく安心。

ちょうど林合発油飯店が営業していて
できたてのおこわを変えました。
やっぱりおいしいここのおこわ。
ずっしりしたもち米は
朝からパワーをチャージできます。

おなじみの佳興魚丸店にも行って
鮫団子も頬張り、
迪化街ですべきルーティンは達成。

4ヶ月ぶりの台湾だったけど、
次女の食べられるものが増えたなぁと実感。
おこわも乾麺もよく食べてました。

離乳食がスーツケースから消え、
いつかオムツも不要になり、
こうやって成長に合わせて
旅行も変わっていくのでしょうね。


更新を通知する


【この記事のバックナンバー】
子連れ台湾・九份の旅① 〜3世代旅行でランタンあげるぞツアー〜
子連れ台湾・九份の旅② 〜コートヤード台北・マリオット〜
子連れ台湾・九份の旅③ 〜区間車で十份へ向かう〜
・子連れ台湾・九份の旅④ 〜すごくレトロな平渓線〜
子連れ台湾・九份の旅⑤ 〜いよいよランタン上げるぞ!〜
子連れ台湾・九份の旅⑥ 〜十份はこんな町〜
子連れ台湾・九份の旅⑦ 〜九份・ノスタルジックな阿妹茶酒館〜
子連れ台湾・九份の旅⑧ 〜九份ってこんな街〜
子連れ台湾・九份の旅⑨  〜安定の「丸林魯肉飯」へ〜
子連れ台湾・九份の旅⑩ 〜「阜杭豆漿」のおいしさに唸る朝〜
子連れ台湾・九份の旅 ⑪ 〜淡水にも行ってみた〜
子連れ台湾・九份の旅 ⑫ 〜百葉温州餛飩〜
子連れ台湾・九份の旅 ⑬ 〜淡水の老街を食べ歩き〜


★旅するツバメ、ランキングに参加しております。
 楽しんでいただけたらこちら↓をクリックしていただけると嬉しいです♪

     にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ





★「LINEトラベルjp」で台湾について紹介させていただいております。
 
 【台北ホテル】 

 【台北グルメ】




 【台南ホテル】

 【台南グルメ】
 
 【高雄ホテル】

 【宜蘭・スポット】












by swallow-k | 2019-06-12 07:01 | Taiwan | Comments(0)