子連れ台湾・九份の旅 ⑪ 〜淡水にも行ってみた〜
2019年 05月 28日
今回は淡水にも行ってみました。 台北駅から40分くらい電車で行ける場所。 駅から降りた河岸は 工事の最終段階といったところでしょうか? タイルを敷いたり、 まだ貧弱な植物を植えたりして 美しい広場に変わろうとしていました。 河自体は大きすぎて ほとんど海のようなものです。 朝10時頃に着いたけれど 河岸側のお店のほとんどが開いていない。 ここはやはり サンセット目当てで人が集まるのでしょうかね? 長女が切望していた長いソフトクリーム。 営業しているお店を なんとか見つけられました。 ここまで長いと やはり食べにくさ満点。 外野のみんなに こっち側食べろだの ここが垂れているだの 妹にもあげてだの いろいろ言われながら貪る娘。 食べた気しなかっただろうな(笑)往路は河沿いを歩きながら 観潮公園まで行って 復路は店がたくさん並ぶ老街通ることに。 もっと河口の方まで歩けるのですが、 きりがなさそうなので 今回はこのくらいで。
ところでみなさん、 たまーにオンエアがあるNHKの「チョイ住み」見てますか? この淡水が出てましたね!
【この記事のバックナンバー】
・子連れ台湾・九份の旅① 〜3世代旅行でランタンあげるぞツアー〜
・子連れ台湾・九份の旅② 〜コートヤード台北・マリオット〜
・子連れ台湾・九份の旅③ 〜区間車で十份へ向かう〜
・子連れ台湾・九份の旅④ 〜すごくレトロな平渓線〜
・子連れ台湾・九份の旅⑤ 〜いよいよランタン上げるぞ!〜
・子連れ台湾・九份の旅⑥ 〜十份はこんな町〜
・子連れ台湾・九份の旅⑦ 〜九份・ノスタルジックな阿妹茶酒館〜
・子連れ台湾・九份の旅⑧ 〜九份ってこんな街〜
・子連れ台湾・九份の旅⑨ 〜安定の「丸林魯肉飯」へ〜
・子連れ台湾・九份の旅⑩ 〜「阜杭豆漿」のおいしさに唸る朝〜