自由な現地人と愉しむ香港ディズニー。そしてディズニーへの持ち物。
2016年 03月 03日
今回の香港ディズニーランドは 前回より人が多め。 中国のお休みにかぶっていたのでしょうか? 平日なのにファミリー(祖父母・親・子という構成が多し)が 結構いました。 現地の方、 かなり自由にディズニーを満喫しております。 ショーの合間に途中退場する人がかなりいたり、 持参の茶碗でふりかけごはんみたいなものを ベンチで食べていたり。 それとやっぱりお茶文化の国ですね。 みんな水筒にお茶っ葉を入れてきて レストランにある給湯器で お湯を入れている。 でもこれは一利あり。 私もジャスミンティーを買ったのですが、 ホテルのお部屋に置いてあるものと 同じティーパックと紙コップを渡されたのみ。 これで数百円。 部屋のを持ってくれば良かったと思いました。 冬の期間は水筒を持ってディズニーだなぁ。 水筒なら並んでいる間も飲めるし。 あとレジ袋。 香港は有料なのですが、 結構強気の50セント(8円くらい)。 香港の物価からすると少々おどろきの価格ですが ディズニーも有料です。 「お土産なので小分け用の袋を・・・」 なんて文化じゃないんですね。 香港ディズニーに行くときは 水筒とショッピングバッグ、 あると便利です。
★「たびねす」で香港について紹介させていただいております。