TRAVEL FOX 蝶にまつわるetc
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
SPINDA No.28_d0147002_1237174.jpg
宣伝しときます。
SPINDA No.28
2013年5月1日 発行

ゼフィルス特集
今年はいつもの全体企画を少し練り直し,ゼフィルスに関する2大テーマを掲げ活動しました。1つは京大蝶研の機関紙にゼフィルスの記録のない7県に赴きゼフを見るというもの。まあ当然ながら京都府からは行きにくいところばかりです。続いてSPINDA No.15以降の未発表採集行を短文でまとめた「出動記」。こちらはなかなかマニアックな場所も含まれていますので玄人にもおもしろいかもしれません。その他,海外旅行記にもゼフが登場しています。

山地性のゼフやキリシマなんかはこれからなので参考にしてみてください。
お求めは京都大学蝶類研究会spinda.4649@gmail.comほか,六本脚,南陽堂,滝道昆虫,双尾Ⅱでも取り扱っています。
# by travel-fox | 2013-06-26 12:45 | 書籍紹介
雨上がり、植え込みのマーガレットやヒメジョオンでベニシジミが吸蜜していた。視界に10頭ほどのベニシジミが開翅しているのはなかなか見事だった。(←この句読点が文頭にきても気にしない機能は何とかして欲しい。)
ベニシジミ多型_d0147002_15254782.jpg
まずは普通の夏型。
ベニシジミ多型_d0147002_1528923.jpg
夏型の中では明るいほう。
ベニシジミ多型_d0147002_15284870.jpg
暗い個体。吸蜜中はくるくる回るので気に入った角度になったら撮る。
ベニシジミ多型_d0147002_15293648.jpg
シジミでよく見るパターン。奥の翅と眼にピントをあわせ、手前の翅は線状になる。
ベニシジミ多型_d0147002_1531183.jpg
面白いことに、翅を180度より大きく開く個体がいくつも見られた。
ベニシジミ多型_d0147002_15321377.jpg
ベニシジミの写真としては違和感がある。
ベニシジミ多型_d0147002_15324329.jpg
上から。

撮影機会が多かったのはベニシジミだけだった。

京都府北部
# by travel-fox | 2013-06-24 15:34 | 京都
カナヘビ_d0147002_11491785.jpg
雨上がりに日光浴。関西もやっと梅雨らしくなった。

京都府北部
# by travel-fox | 2013-06-21 11:49 | 京都
今日は雨なのでおとなしくしています。昨日は久しぶりにまとまった数の展翅をしまして。今日はヤル気が起きんのです。
今年の新入生、カミキリ屋のブログを紹介。

駆け出しムシ屋の気まぐれブログ
一日に同じ場所に何度も行くらしく「昼の部」「夜の部」という表現がよく出てくる。熱心です。

もう一つ、上のブログオーナーの先輩で私も何度か採集を一緒にしたことのある方のブログも紹介しておきます。
エリトラの色
カミキリ屋としてすでに名高いので私があえて紹介するまでもないのですが。またどこか行きたいですね。

画像がないのはさびしいのでウラゴでも。
後輩のブログなど_d0147002_11253768.jpg

# by travel-fox | 2013-06-19 11:25 | 近況報告
ベニシジミ夏型_d0147002_21545849.jpg
ベニシジミ夏型_d0147002_21551836.jpg
ベニシジミは日本では普通種なのであまり注目されないが、美しい蝶だと思う。季節変異も個体変異もある。最近思うのだが蝶の撮影の練習にいいのではないだろうか。新鮮な個体はそれなりに撮影意欲をそそるし、どこにでもいてシーズンも長い。吸蜜のほかにキマルリ顔負けの占有行動をとるし開翅も容易にしてくれる。日本のものは雌雄同型だが、表裏では模様が異なるので飽きないだろう。白化異常なんておまけもある。ヒマがあったらベニシジミで練習しておこうと思う。

京都府
# by travel-fox | 2013-06-17 22:00 | 京都