こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
大きな公園に紅葉を見に行ってきた 立川にある昭和記念公園だ それはそれは・・・・見事な・・・ 人の山を見た! 広くて運動するにはちょうどいい ふくらはぎが痛く…
可愛いじゃん、というのでビデオ機材のレンズが向いたんだろう。最近不思議に思うのが、ビデオ撮影の自己規制の高まりだ。なにかという「これ撮っちゃいけないんじゃない!?」と自己規制が働く。例えば人物の顔をぼかしているといった具合に。いったいどこからそんな殊勝な考え方が出てきたのだろうか。そんなことを言っていたら撮影という行為が存在しない、どこかナチスドイツの帝国主義の世界かと思いたくなる。特定の人物とわかる撮り方をするときは相手の了解が必要だけど、それ以外の公共空間では自由だ。まして公共空間に存在している人物を群衆として撮るのは自由だ。それも街の風景だからだ。京都を撮り歩いていると、当然他人の作品もよく見る。それにしてお決まりのポイントばかりで、もどうしてこんなに紋切り型のつまらない京都にしてくれるのだろう。京...エッセイ657.映像は感性の産物
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
金魚好きの娘が騒いでいる 何かと思えば金魚の口がおかしい 病気だと・・・・ 同じく金魚の好きなきなこに診てもらった 水を替えたほうがいいわね・・・ 言っ…
外国からのビジターも、こんな格好をされると日本の空気そのものだ。普段とは少し違えて美しく装いたいというのは、世界共通の女達の心理なのだろう。それがインターナショナルな空気を醸成してくれる。インターナショナルと書いて、あら?、と思われた。というのもそれは世界に国境があるから、それを越えることに意味をおいた言葉だ。国境などと言うのは制度的なもので、私達庶民にはあまり関係ないとなれば、インターナショナル等という言葉は最初から存在していなかったし国境も人間が便宜的に設けたものだ。その便宜的な境界というのが実に面倒くさいというのが最近の私の気分である。そのことはヨーロッパのEU諸国にゆくと国境のない素晴らしさを実感出来る。最初にEU諸国のどこかの国から入国すれば、その先はEU内の何処の国へゆこうと国内にいるのと一緒...エッセイ656.多民族国家というコンセプト
こんばんは12月11日は五代さんとマトくんに会える!テンション上げ上げのブログを書いてしまったあとにドリパスさんは 成立しないとあぶくのごとく消滅してしまうん…
【流山市】スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯【日帰り温泉・サウナ】
2022.12.09 11月26日はいい風呂の日であると同時に… 三郷流山橋(有料道路)が工事を終えて開通する日! めでて~!お祭りモード突入~!! ローカルな話題ですがこれめっちゃめでたいんですよ。 埼玉県三郷市はIKEAやららぽーと、流山はTX効果で流山おおたかの森などが大発展!! その割には両市を隔てる江戸川には橋が無く、流山橋一本のような状況でした。 そのため昔から割とひどかった混雑がさらにひどくなって…歩いたりチャリの方が早いという有様。 そんな中開通する三郷流山橋は、混雑を救う救世主と言えるのである!!知らんけど いい風呂の日×流山市という事でそれらのハイブリッドな題材に。 東武野…
寒い・・・・ 一気に冬がやって来たようです 日曜日なのに猫に起こされる・・・ 猫に曜日は関係ないからね 昨日完成した階段を上って畑に まだ朝早いから職人…
今日の画像は、これまでアップした映像の中で、これは可愛いでしょうと私の自信作だった映像からひろったものだが、YouTubeのアクセス数が59回と意外に少なかった。つまり不人気。私はこれまで200人以上の裸婦をクロッキーしてきたが、最近肌の白い若い日本人女性をみると肺病患者みたいに病的な感じがして、それに中国人と見分けがつかないし、個人的には遠ざけたい気分。一寸日本人女性のボディは抱きたくない、ちがった!、描きたくない!!。それに日本人の胸の大胸筋の下に乳房がつくのと、大胸筋全体に乳房が覆い被さる外国人体型とを比較すると、特に黒人女性に絵画的な魅力を感じてしまう。やはり出るところはドンと出ていた方がスタイリングだ。私の美意識ならば、女性は肌の色が黒い方が絶対に格好がよい事になる。ダイバーなんかバッチリ日焼け...エッセイ655.美意識の違い
こんにちは。北海道から数十年前に首都圏に移住。谷中のように、繁盛し続けている下町や商店街、ちょっぴり役割を終えつつある街並み、そしてもう役割を終えたはずなのに今も輝きの残照を残している旧色街など、江戸から令和までの生きた街の姿を紹介します。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)