ミシガンクルーズを終えて、最後に向かったのは三井寺。大津市にはもうひとつ有名な石山寺があるが、石山寺はふたりとも以前に行ったことがあるので、三井寺にした。 石山寺も三井寺も紫式部にゆかりのある寺として、観光アピールをしているようだ。私も今年は大河ドラマ
皆さん、こんにちはー。 GW真っ盛りですが、皆さんいかがお過ごしですか?・・・いや、やっぱり聞きたくない!!長期休暇を満喫している人の楽しそうな表情、笑い声、お土産話を目にしたり耳にしたりするのが苦痛で仕方ないのです。 何しろ、サービス業に従事している私にとっては、GWなんて全く縁のない話。ただの繁忙期です。あまりにも縁がなさ過ぎて、「GW」の意味さえ忘れてしまいそうです。そもそも何の略?激務の仕事(Gekimu no Work)の略でしたっけ。 ・・・今日はそんなGW(激務の仕事)に疲れ果てた私のGW(本来の意味)中のほぼ唯一の休日です。そんな貴重な日をこんなどうしようもないブログの執筆に費…
ようやく待ちに待ったこの日が訪れましたー。それは何かといいますと。 海外旅行の解禁なり!! ま、世間ではとうの昔に解禁済みの案件ですけどね。この期に及んでまだ…
満開のなんじゃもんじゃを見た後に公園内を歩きました・・・-静岡市葵区大岩本町 城北公園ー
2024.4.28 静岡市葵区大岩本町 城北公園にて撮影満開を迎えた城北公園のなんじゃもんじゃは本日が最終日です。今回もまた同じような写真が続きましたが、懲りずにご覧くださってありがとうございました。今年はお天気も良く、ひとりでゆっくり青空に舞う白い花を楽しむことが出来ました。...
会社の不具合で、リモートワークもOKというラッキーな仕事スタイルでやってます。しかし、この不具合もまもなく終わり、リモートワークも終わりそうな気配。 リモート…
19歳で移住 宮崎 サーフィン女子 ファースト トリップ サーフショップ
昔々19歳で移住?のサーファーガール🏄あの日〜もう何年経つのかな?!南国🌴宮崎県 宮崎市へ 現在 大人サーファーサーフィン女子🏄♀️ファースト トリップ S…
キリンビール「晴れ風」が安くなっていたので 買ってみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); もともと私は エビスか キリン一番搾りが好きで、 副原料や 添加物がない「麦芽とホップのみ!」だから。 逆に人気の スーパードライは好みに合わず、 一時、尿酸値が上がり、プリン体 少な目~糖質ゼロ、 サントリー パーフェクト ビールに転向したのだが、 こちらもキレはいいが コクはないのだな~ もっとも スポーツバカ なとこがあって、 無駄に動き汗をかいて 飲む!何でも美味いのだが・笑 体重が減ったら ビール飲みながらも 尿酸値も下がり、…
みなさま、ごきげんよう メルマガ登録はこちらから いつもありがとうございます はじめましての方は コチラからどうぞ タイム イタリアンハー…
ともえまる食堂朝から神社巡りで充実した日を過ごせた。今日は夕刻にバスに乗車して熊本へ移動予定。お目当ての定食屋「ともえまる食堂」があまりの混雑で諦めかけたが、…
今日はお休みだったので仕事のことは忘れて!ショッピングセンターへ いろんなところで飲んだ!って感想をお見かけする スタバの GOHOBIメロ…
みなさま、ごきげんよう メルマガ登録はこちらから いつもありがとうございます はじめましての方は コチラからどうぞ ゼラニウム 生命力たくま…
2024年3月、4泊5日の台湾旅の記録。 今回は2日目です。 1日目はこちら。rere-odekake.hatenablog.com 2日目は朝から移動開始。 こちらは台湾の新幹線こと台湾高鐵(THSR)。 こちらに乗り込んで台北を離れます。まずは台南へ。 乗り心地は日本の新幹線とさほど変わらず良い。 車窓を眺めてたり軽食を食べたりしているうちに…。 台南高鐵駅に到着。1時間半くらいの乗車でした。 さて、台南高鐵駅は台南の中心地から離れているので、日本でいうところの在来線である台鉄に乗り換えて向かいます。 沙崙駅から乗車。 台南高鐵駅直結の駅なので乗り換えはとても便利。しかし観光客でかなり混雑…
日本一高い山冨士山、この最高峰にいつかは登ってみたい人も多いはず、でも初心者なら頂上まで登り切れる成功率も気になるところ
5月連休なか日、今日は我が家の家周りに、元気いっぱいの伸び始めた雑草(主にカタバミ)を抜いた半日作業でした。この山盛りの雑草をゴミとして出すのですが、量が多いので数日間、天陽にさらして乾燥させてから捨てることにしています。以前は乾燥させて庭の肥料にしてい
服装はお出掛けする季節によって違うけれど、基本的な準備は同じなので、ご参考にしてね 【通貨・両替】クロアチアもスロベニアもユーロです。クロアチアは202…
若かりし頃の”コチョビ“ですにゃ~ 本日も最初はヨンミョンさんのユーフォニアムの練習報告から始まります。水曜日だった昨日はお仕事で帰宅が遅くなったヨンミョンさんです。 なので基礎練習のリップス
こんばんわ。 今日は終日家でできることをしておりました。 国民の祝日より1日早い?GW後半です。 そんな日の時短料理は、 カレー、なのですが、トレイを変…
宮崎旅行 ホテル「シェラトン·グランデ·オーシャンリゾート」宿泊レビュー:日向灘を望む巨大リゾートを満喫
日向灘を望む宮崎県は、九州南西部にあり宮崎マンゴーや地鶏などのグルメ、古事記の神話にまつわるパワースポットが盛りだくさんなエリアです。比較的温暖な気候なのもあって、ゴルフやマリンリゾートなども盛んです。 そんな宮崎のシンボル的なホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」に、一度は泊まってみたいな、と思い立って時期的にはまだオフシーズンの3月に1泊で宿泊してみました。 この記事ではオーシャンリゾートの名前に恥じない絶景ホテルを堪能!?した際の様子をお伝えします。 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの情報 エントランスとチェックイン 客室「コーナーツイン」の宿泊レビュー リゾートステ…
華の都パリひとりっぷDAY④-7ギリシャ神殿なマドレーヌ寺院と残念ランチ
ご訪問いただきありがとうございます😊勤続ウン十年の休暇にお誕生日旅をしようと、企画したパリ旅楽しすぎたひとり旅、4日目は…フラフラし始めました旅のしおりDAY…
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ第314回(焼きそば中)~
休みの日でどこもかしこも大賑わい。ウロウロしてるとこちらが意外と並んでなかったので~ にほんブログ村 にほんブログ村 ということで、サラメシ第314回はこち…
【ドイツ生活】DTZ B1(移民向けドイツ語試験)に合格しました!
こんにちは、ももベルです🌷 私事ですがDTZという ドイツ語試験に合格しました🥳🎊 DTZの正式名称は 『Deutsch-Test für Zuwanderer A2·B1』で 簡単に言うと移民向けのドイツ語試験。 ドイツにこの先長期滞在するかは 未来のことなので分かりませんが、 長期滞在や永住への道に一歩近づきました🐾 試験合格までかなり紆余曲折があったので そのお話はまた後日詳しく書きます💡 毎日毎日何時間も机に向かったり、 ドイツ人のお友達を作って勉強に 励んでいたのでとっても嬉しいです😊 学校生活を応援して下さっていた 読者の皆様にもこうして報告できて 本当に本当に嬉しいです✨ いつも…
晴れた日の朝露ある晴れた日の朝庭の草が朝露でキラキラしていました。厄介者の”スギナ”も小さな水滴がついて幻想的~ほぼ雑草となっている芝も水滴がキラキラ光っ...
銀座のウルフギャング・ステーキハウス TEPPANを訪問♪ 有名なウルフギャング・ステーキハウスが展開する鉄板焼きのお店です♪ 銀座一丁目駅が最寄り駅。銀座、有楽町からも徒歩圏内です。
13年ぶりにディズニーに行きました。学生時代アルバイトをしていたから、色んなコトを思い出す。もう30年も前だから、遠い昔の話なんだけど、昨日のコトの様に、人も…
こんにちは~(o´∪`)o♪ 昨夜は寒くて寒くて 前日までは半袖のTシャツで寝ていたのに また長袖に逆戻り。 シーツが冷たくてなかなか眠れませんでした。
BIGO LIVE @ ロシア & 東南アジア 市井の暮らしぶり配信
ビゴライブで配信されるロシアや東南アジア各国の市井の暮らしぶり配信観察。配信目的がいまいち理解出来ないロシアや東南アジア各国の市井の人々。普段着の暮らしぶりのピーピングトムw大体この辺からの配信。シックスサマナ 第32号 人生の後始末コイワカメラ2018-06
スウェーデン語学習32日目 スウェーデン語 動詞の現在完了形
2024年5月2日。スウェーデン語32日目です。 今日は動詞の現在完了形の勉強をしました。 今回も勉強に使用するのはDuolingoとニューエクスプレススウェーデン語の2つ。毎日続けていきたいと思います。 スウェーデン語学習32日目 スウェーデン語 動詞の現在完了形 動詞の活用 スウェーデン語 動詞 現在完了形の活用 終わりに スウェーデン語学習32日目 スウェーデン語 動詞の現在完了形 32日目は動詞の現在完了形を学びました。 現在完了形は現在から見た過去を表し、現在に結びついている過去・完了・経験などを表す時制です。 現在完了形は、過去形のように「その行為がいつ行われたのか」が問われること…
【海外旅行】飛行機のトイレで起こった事故!内臓が脱腸して吸い込まれる怖い事件
海外旅行の飛行機のトイレで起こった事故を解説した記事です。内臓が脱腸して吸い込まれる怖い事件も説明しています。
骨折物語〜骨折から見える人生の捉え方〜 手の届くラグジュアリーでワンランク上の素敵な人生に アラカン世代の輝く魅力を引き出す数陽学セラピストの金田緑です…
今年のゴールデンウィークは日程が微妙。。。と、呟いてからはや二ヶ月半。皆様はいかがお過ごしでしょうか??私はあれこれ旅先を考えていたものの、結局、期間中にある…
巣鴨の街中にポツンと佇む青森の居酒屋で鯖&日本酒三昧@はら匠 (巣鴨)
巣鴨で電車を降りたのはいつぶり? それくらい訪れることのない街の 本当に住宅街の中にポツンとあるこちら お友達に誘われて行ってまいりました 青森・八戸の郷土料理とお酒が楽しめる とてもアット
到着3日目にしてやっとクロアチアの首都ザグレブを歩く クロアチアの旅(12)
クロアチアの首都ザグレブについて3日目。とはいえ1日目はほぼ夜についたし2日目はスロベニアへの丸1日ツアー。観光目的でザグレブの街を歩くのはこの日が初めてです…
3回目のパブリックコメント送りました-「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案
パブリックコメント送りました-「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案受付番号:060512703000023137提出日時:2024年5月2日13時50分案件番号:060512703案件名:「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)について所管省庁・部局名等:内閣官房内閣感染症危機管理統括庁03-5253-21113回目のパブリックコメントを送信しました。わたしがここでひっそりと声をあげていても誰にも届いていないと思いますが、新型インフルエンザが流行することを前提にして国は閣議決定で行動制限をかけようとしています。スマホから送るのは大変だと思います。パソコンならわたしでも難なくできます。223頁ありますが横文字並べてワクチンワクチンワクチン。どらえもんさ...3回目のパブリックコメント送りました-「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」改定案
2010カナダ滞在記 その8 7月25日(日曜日) 今日は「Artists in the Garden Tour」というガーデン巡りのイベントに参加。 プリンスジョージの郊外を北からスタートする。 最初は農場へ。 広々とした畑やハウスを説明して回ってくれる。 トマトだけでもなんと13種類もあってびっくり❗️ 採れたての野菜を味見させてもらう。 空にはぽっかり白い雲が浮かび、畑の中を歩くなんて初めてのこと。 ピクニック気分を満喫する。 次は林に囲まれたアーティストの家。 このお花もアート作品。 庭の一角でピクニックランチ。みんなの持ち寄りを11人で楽しくいただく。 次はネチャコ川沿いの花壇の綺麗…
日本は今ゴールデンウィークの真っ直中この日はお天気も良く真夏の様な陽気だったので旦那様のリクエストで渋谷の先の富ヶ谷へ。 「富ヶ谷って何があるの?」と聞くと何…
先日、家族の用事で神奈川まで行ってきたので、報告いたします。 今回はJALの特典航空券を利用したためサクララウンジからスタートです。 普通席の窓側を確保しました。 本当はエアバスの予定でしたが、機材変更により映画観れず...涙 映画楽しみにしていたのに... 到着後はとりあえず東京駅をKITTEから写真撮影!笑 KITTEから見たら見晴らしいいので、お勧めです! その後、丸の内を散歩して三菱美術館に行こうとしたら、なんとメンテナンス中...汗 とりあえず、近くのエシレでフィナンシェ買って食べました。 夕食は弟子と合流して、高級(?)焼き鳥! モニターなので、50%ポイントバックです!笑 食後は…
5年ぶりに運転免許のハガキが届きました。 すると、今までと違って予約制になってました! そこで予約サイトで実際に予約を取ってみましたので、予約の流れをシェアしたいと思います。 これから東京都で免許更新する人は参考にしてみてください。 警視庁
こんにちは三洋航空サービスの和田です。前回に引き続き、テーマは北陸です。2024年3月16日(土)、北陸新幹線「金沢-敦賀」間が開業しました!!今回は、福井県の県庁所在地、福井市に開業した「福井駅」編福井駅と周辺のおすすめ観光スポットをご紹介いたします!
リメイクにもオススメ!キャラクター ユーズドシーツ!アメリカ買い付け ビンテージ
FIRST TRIP 🇺🇸アメリカ買い付けユーズドシーツ販売ユーズドシーツやヴィンテージ生地はハンドメイドでのリメイクとしても大人気です😊アメリカ西海岸🇺…
ちょっと、皆さんの出張の際のホテル予約とか聞きたいんですけれど。 うちの会社、昨年くらいから出張予約に関して厳格なルールをとりつけました。 国内については飛行…
こんにちわ。 朝は寒かったのに、お昼近くから暑くなってきましたね。 私は朝にやらなければいけないことをほぼ終えた後 なんと、昼寝を1時間ほどして それから…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)