4日目(2024年11月17日)-②石坂の石畳道を軽く歩かせてもらって、212号を北方向へと・・・途中で県道に入り込み、本日最初の紅葉を楽しむべく猿飛千壺峡方面へ向かうことに・・・県道に入り5キロ弱、千壺峡の駐車場に到着です。田んぼと山国側の間に設けられた駐車場には子供さんとも・・・、場所柄お猿さんにも見えるたくさんの人形が。相撲を取ったり綱引きをしてるものや・・・こちらはお勉強してるのかな???千壺峡という名...
・・・せっかちな性格は名古屋者の気質です、 釣り当日の早朝は一刻も早く釣り場に馳せ参じたく、 叶うことなら、年券は事前に入手を済ませておきたくて。 ならばと、暖かくなった今週末、 金曜日は久しぶりにお休みを頂きまして、 のんびりの出立、初春は郡上までの小旅を楽しんできました。
ここ数日、昼間は春のような日差しで洗濯物がよく乾きました! 明日から、また寒波が来る予報です。あまり積もらなきゃいいけど・・・。 ランチ備忘録です。 昨年の10月上旬に、母と倉吉市清谷にあるレストラン「アムール」へ伺いました。 この辺りでは人気の洋食屋さんです。 2人とも、本日のランチ(1150円)をオーダー! サラダ・スープ・ライス付きです。 この日のメインは、ハンバーググ...
いよいよというか、やっとというか、本日還暦を迎えました。父は山梨県、母は長野県出身。地方出身者のハイブリッドとして、横浜で生まれ育ち、一度も他の土地を旅以外では知らずに60年が経ちました。同じ横浜市内で、緑区→南区→緑区と対極のような場所で生活し、日本中を旅してきましたが、やはり横浜の空気感が一番しっくりきます。南区で20数年生活したことで、横浜の裏表もしっかり意識できました。人生半分以上が過ぎてしまい...
同級生の友達が、人生の最後に乗りたい車ということでランクルを買いました。これから電気自動車の時代になろうというのに逆行してる感じだけど、ランクルを転がしてみたいって気持ち、わかる気がするな・・・(笑)本当に乗りたかったのは300の方だったようだけど、300は受注を停止してて申し込めないらしいです。いつになったら300の生産が始まるのかわからない状況と、自分の歳(75歳)を考えたら待っていられる時間もないからと...
ボンジョーモナモです ほんと、タイトル通りなんだけど、今更マクドナルドの福袋の話な 2024年版に初参戦だったんだんだけど、今年去年の2025年…
京都の花街祇園といえば今も茶屋町の風情がのこっていて歩いてるだけで「京都にきたな~」と実感できるとこ いつもたくさんの人で賑わってるここも早朝はまだ人影もま…
2024年10月~北海道特急乗りまくり4日目⑤第8ランナー「宗谷」運休
2024年10月~北海道特急乗りまくり3日目⑤第7ランナー「すずらん9号」室蘭~札幌の続き。前回はこちら。『2024年10月~北海道特急乗りまくり3日目⑤第7…
ちょっと中断してましたが・・・今日からまた「大分の紅葉狩り」編へとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。4日目(2024年11月17日)-①大分の紅葉狩りとしてやってきた今回の旅も今日で4日目・・・まぁ実質は3日目なんですが日田市内からのスタートです。朝の静けさが漂う日田の街並みを抜けて・・・奥耶馬渓方面に向けて212号を走り出すと、左手に「石坂石畳道」の看板が見えてきたのでチョイ立ち寄り。おあつらえ...
【京都】観光に花見に世界遺産!いつ行っても見どころいっぱいな月めくり
一応達人やし 世界遺産はあちこちあるし観光スポットや体験スポットも目白押し グルメやスイーツにはことかかないし街並みは風情があってきれいだしショッピングも楽…
今日、母とスーパーへ買い物に行ったら、お米が5キロで4000円超えでした!!∑(゚Д゚ll) 10日程前より1000円以上高くなっていましたヨ!!ビックリです!!! 来月には安くなるといいなぁ・・・( ̄_ ̄ ) 今日は、実家の裏庭でふきのとうを収穫しました! 7つ見つけましたヨ!^^ 春の訪れですね! 明日いただきます♪ にほんブログ村 にほんブログ村...
美味しすぎるやろ~ 友人のMちゃんのいきつけのお店で料理の変態のご主人が作る絶品の創作料理が評判の大阪福島にある「クラムポン」 初めてきたのはもう5年くらい前…
十勝(76)しゃぶしゃぶ すき焼 SANZOU:90分食べ飲み放題コース【ジビエ】
合鴨モモ、エゾシカバラ、エゾシカモモ、牛ロース、ラム、豚ロース、鶏ムネ、と、野菜の基本セット。昼に焼肉喰ってシメまでやったくせに夜またしゃぶしゃぶとはてぇした度胸だ。すまないね、あたしゃまだおなか減ってないから最初から負け戦だよwまぁ、なんじゃそらですが、ジビエしゃぶしゃぶ、喰いたいよね。まぁとにかくあれだ、どんどん喰え。早食いこそ大食い、血糖値が上がる前に攻めて攻めて攻めまくれ。ちなみにダシはみぞれ和風だし・麻辣火鍋を選択。ふぅ、どうにか基本セットやっつけてどうにかお替わり。すでにおなかいっぱいでどうするwジビエのしゃぶしゃぶも旨いよな。エゾシカは増えて困ってるらしいのでどんどん喰わないとwふぅ、休憩。おつまみに韓国海苔。 て、結局ハイボール3杯で敗退。日を改めて出直そう。。 十勝(76)しゃぶしゃぶすき焼SANZOU:90分食べ飲み放題コース【ジビエ】
じゃーん。うわさのシュクメルリ定食。ミニ牛皿もつけたw懸念は・・ごはんがちと少ないことだな。炊飯器が置いてあって定食の方は自由にどうぞ式ではなくなったようだし。。まぉこのご時世もう無理かなそれ。具が大きい。鶏肉もサツマイモもでかい。そしてガツンとくるニンニクの風味。きらいじゃないわ。 おいしかった。翌々日にリピしに来たら売り切れだった。。。 松屋(13)シュクメルリ定食
シュクメルリの後は、陸別までやってきました。北海道の中で最も寒いのはここ「陸別」だそうです。氷のかまくら?どうやって作ってあるんでしょうねぇ・・この前日からこの中に泊まり込んで寒さを体感するイベントがあったそうで、昨夜は夜間マイナス10~18℃だったそうです。さぞ寒い野営だったでしょうねぇ。。陸別が本気出すとマイナス30℃以下になるそうですが・・かまくらの中。ビニール的なもので覆われてる。ずっと中にいるとしたたってくるとかなんでしょうか?それともこのかまくらを作るときの残材とか?中は冷凍庫のようにひんやりしてますw寝れるんかこれ笑スノーラフティング。スノーモービルでゴムボート引っ張ってぶん回してるwてかここは元々オフロードコースなんですね。夏にラリー的なイベントがあるならまた来てみたいな。氷のかまくら、普...十勝(77)陸別しばれフェスティバル
最近のラッピング技術は鉄道車両に見られるように進化しましたね。そんなラッピングを使った自動販売機をよく見かけるようになりました。乗り物好きにとっては、やはり鉄道系に目が行きます。川越駅前で見かけた自販機は西武鉄道40000系(Sトレイン)でした。武蔵五日市駅前で見かけた西東京バスのラッピング。高崎駅のホームで見かけたSLラッピング。大量生産カラーでなく、1台限りのオリジナルラッピングの自販機は、ラッピング...
柳津といえば、粟で餡子などを包んだ「あわまんじゅう」が名物。駅から旅館まで歩く間に何軒か発見。雪降る寒さの中、もくもくとあがる湯気に人は惹かれるものですw...
今日これを先輩に渡します。【1~3日以内に出荷】リンツ リンドール チョコレート 詰め合わせ 10種類 コストコ お試し Lindt LINDOR ボンボン …
雪が少しずつ溶けてきましたね。 車道は除雪されていて走りやすいけど、歩道や小道にはまだ積雪があって歩きにくいです。 今日の午後、主人と鳥取砂丘へ行って来ましたヨ! わが家周辺より雪の量が少なかったです。 雪の鳥取砂丘です。 思ったより観光客が多かったですヨ!(半分くらいは外国人だったかも!)でも、名物のラクダの姿は見えませんでした。 地形と風の影響なのか、馬の背は少し砂が見えています...
厳冬期の湿原へ・・・☃
高畠と蔵王周辺の雪景色
2つの海が見える丘
2年ぶりの湖上の上で(^v^)
【小金沢連嶺縦走・登山ルポ】飽きるほど富士山の大絶景を眺める旅【甲州アルプス縦走】
【小金沢連嶺(甲州アルプス)縦走】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
巨大は冬の造形(^v^)
雪に埋もれた山の神と夜景(^v^)
世界遺産ブルーマウンテンズ国立公園♪スリーシスターズ❢❢❢/オーストラリア旅行2024/2日目①
静岡沼津・兵庫淡路島・沖縄石垣島にラグジュアリーホテル開業&日本初ガーナ-ホテル大阪に進出
お不動様と凍てつくカーテンの裏で・・・(^v^)
ドライブ🚗
ついに頂きに♪ そして。。。
頂上の灯籠と絶景(^v^)
ザ・ヨコハマフロント42階 sky lounge cafe & bar mequ 横浜駅
関西最大規模のイルミネーションイベント神戸イルミナージュ
ランチと温泉と梅林とスイーツ
【神奈川*箱根】ラフォーレ箱根強羅 湯の棲
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
【福井】センチュリオンホテルリゾート&スパ テクノポート福井
1月のジェルネイルチェンジ~&焼肉一(イチ)♪
茨城県土浦市【ホテルルートイン土浦】
今日いち-2025年2月17日
楽天トラベル 国内
Cafe 恵 / エッグカレーとクロワッサンサンド
ふるさと納税愛媛県愛南町の返礼品「訳ありお好み焼き屋が作った焼豚」
いつか行きたい日本の名所 豪農の館 内山邸
ふるさとが響き渡る公園で【280日目 鳥取・兵庫】
北陸旅行に行ってきました(金沢・白川郷・飛騨高山)
【2024年2月】Expedia(エクスペディア)でポイ活!お得なポイントサイト比較
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)