生シフォンケーキ作りに初挑戦しました
先日久しぶりに登山以外の趣味の仲間と集まって鍋パーティーをする事になりました。
せっかくみんなの集まる機会なのでこれまた久しぶりにスイーツを作っていく事に。
まあスイーツと言ってもまだまだシフォンケーキしかレパートリーが無いので(苦笑)、今回もまたいつものシフォンケーキにしようかなと。
しかし、以前に友人が「生シフォンケーキ」なるものを差し入れしてくれた事があり自分でも作ってみたいなと思っていたので今回は生シフォンケーキを作る事にしました。
シフォンケーキというと丸い型の真ん中に穴が開いているものが一般的ですが、生シフォンケーキというのは”長方形の生地で中に生クリームを入れたもの”、という感じだったので、今回はこんな型を使ってみました。
100均のダイソーで購入したパウンドケーキ用の型。
サイズはM・Lなど何種類かあるようでしたが今回はMにしてみました。
これひとつに長方形の紙型が4枚入っています。
そしてまずはシフォンケーキの生地作り。
今回使用した材料と分量はこんな感じ。
・グラニュー糖(生地用) 30g
・グラニュー糖(メレンゲ用) 40g
・小麦粉 90g
・サラダ油 35ml
・牛乳 40ml
・卵黄 5つ
・卵白 5つ分
上で紹介したパウンドケーキ型1セット4枚分を想定した分量になります。
ここからの生地作りの工程は普通にシフォンケーキを作るのと一緒なので割愛。(←文字クリックで以前の作り方を書いた記事へ飛べます。)
出来た生地を型に流し、オーブンの天板に並べました。
生地は型4つ分よりちょっと多く、紙コップでのカップシフォン2つ分余りました。
生地に使う卵ひとつ少なくても良かったかもですね。
そして天板に乗せた生地の方も並べ方が若干ぎゅうぎゅうな気もしますが…今回はこのまま行ってみます(笑)
予熱しておいたオーブンに入れ、焼いていきます。
今回はウチのオーブンの場合予熱170℃、焼き時間23分で、最初の10分くらいを170℃、残り13分ほどを160℃で焼いてみました。
温度や時間は使うオーブンによっても変わるので、その家庭に合った温度と時間を見つけるのが美味しく作るコツですね。
焼き時間が過ぎたら真ん中に竹串を刺して生の生地が付いてこない事を確認し冷ましへ。
ちょっとイメージしてたより型の深さが無くて高さの低い生地になった気がしますが…まぁいいや(笑)
普通のシフォンケーキだったら冷ます時に上下をひっくり返して焼き縮みを抑える所ですが、この型だとひっくり返せない。
そのまま冷ましてしぼんでしまっても大丈夫なようですが、せっかく膨らんだのがもったいないのでせめてもの重力への抵抗として型を横に立てて冷ましてみました(笑)
それが効いたのかそれほど縮まずに焼き上がった気がします。
ちなみに冷ましている間にカップに入れた生地の方も焼いてみましたが、同じ時間で焼いたらちょっと焼けすぎたようでしたf(^-^;)
食べてみると生地がパッサパサでこれはちょっと失敗。
やはり生地の量や大きさで焼き時間も変えないとダメですね。
次に、生地の中に入れるための生クリームを作っていきます。
バレンタインが少し過ぎた頃でしたが近い日だったのでチョコを使ったものにしようという事でチョコ生クリームにする事にしました。
材料はホイップクリーム(200ml)と板チョコ一枚(50g)。
ボウルに板チョコを割り入れ湯せんしながら溶かしクリームと混ぜる。
お好みで砂糖を少し追加しても良さそうでしたが、一応ダイエットを意識している身なのでチョコだけの甘さでいきます。
あらかた混ざったら今度は氷水で冷やしながらクリームを立てていきます。
ハンドミキサーでギュイーンと混ぜ倒してツノが立つくらいに。
こんなくらいでいいかな…?
実は生クリームは今まで出来合いの物を買っていたので自分で立てるのは初めてでした(笑)
ちなみに、金属のボウルでハンドミキサーを使う場合はボウルにガリガリとミキサーの歯を当てると金属粉が混ざってしまうので、なるべく当てないように混ぜないといけません。
ここは生地作りでも毎回気を付けているところ。
ガラスのボウルだと当てても大丈夫なようですがウチには無かったので今度買った方が楽かなぁ…なんて思いますねf(^-^;)
そして生地にクリームを詰める工程へ。
焼き上がって冷ました生地を型から外し、側面に菜箸をブスッっと刺して貫通する穴を開けます。
刺す時は必殺仕事人のテーマを想像しながらやるとちょっと楽しいですね(笑)
それから開けた穴にクリーム絞り器?の先っぽをこれまたブスッと突っ込んでギューッとクリームを搾り入れる。
穴の両側からしっかりと。
これで完成!
本当は粉糖を生地の上に掛けると見た目ももっと綺麗になるようですが、今回は用意してなかったのでいずれまた。
出来たものを切ってみるとこんな感じになりました。
ちょっと生クリームがゆるかったようで少し断面から出てきてしまいましたf(^-^;)
もう少し固めにクリームを立てた方が生地の中に留まって良かったかな、という反省点はありましたが、味の方は悪くない感じにできたかと思います。
という事でみんなの集まる鍋パーティーに持っていきデザートとして食べてもらいましたが、美味しいと言ってもらえたので良かった♪
そして今度また作る機会があったら今回失敗した所も改善してもっといいものを作れそうですo(^-^)o
シフォンケーキ作りにオススメ。
↓ブログランキング参加してます↓
せっかくみんなの集まる機会なのでこれまた久しぶりにスイーツを作っていく事に。
まあスイーツと言ってもまだまだシフォンケーキしかレパートリーが無いので(苦笑)、今回もまたいつものシフォンケーキにしようかなと。
しかし、以前に友人が「生シフォンケーキ」なるものを差し入れしてくれた事があり自分でも作ってみたいなと思っていたので今回は生シフォンケーキを作る事にしました。
シフォンケーキというと丸い型の真ん中に穴が開いているものが一般的ですが、生シフォンケーキというのは”長方形の生地で中に生クリームを入れたもの”、という感じだったので、今回はこんな型を使ってみました。
100均のダイソーで購入したパウンドケーキ用の型。
サイズはM・Lなど何種類かあるようでしたが今回はMにしてみました。
これひとつに長方形の紙型が4枚入っています。
そしてまずはシフォンケーキの生地作り。
今回使用した材料と分量はこんな感じ。
・グラニュー糖(生地用) 30g
・グラニュー糖(メレンゲ用) 40g
・小麦粉 90g
・サラダ油 35ml
・牛乳 40ml
・卵黄 5つ
・卵白 5つ分
上で紹介したパウンドケーキ型1セット4枚分を想定した分量になります。
ここからの生地作りの工程は普通にシフォンケーキを作るのと一緒なので割愛。(←文字クリックで以前の作り方を書いた記事へ飛べます。)
出来た生地を型に流し、オーブンの天板に並べました。
生地は型4つ分よりちょっと多く、紙コップでのカップシフォン2つ分余りました。
生地に使う卵ひとつ少なくても良かったかもですね。
そして天板に乗せた生地の方も並べ方が若干ぎゅうぎゅうな気もしますが…今回はこのまま行ってみます(笑)
予熱しておいたオーブンに入れ、焼いていきます。
今回はウチのオーブンの場合予熱170℃、焼き時間23分で、最初の10分くらいを170℃、残り13分ほどを160℃で焼いてみました。
温度や時間は使うオーブンによっても変わるので、その家庭に合った温度と時間を見つけるのが美味しく作るコツですね。
焼き時間が過ぎたら真ん中に竹串を刺して生の生地が付いてこない事を確認し冷ましへ。
ちょっとイメージしてたより型の深さが無くて高さの低い生地になった気がしますが…まぁいいや(笑)
普通のシフォンケーキだったら冷ます時に上下をひっくり返して焼き縮みを抑える所ですが、この型だとひっくり返せない。
そのまま冷ましてしぼんでしまっても大丈夫なようですが、せっかく膨らんだのがもったいないのでせめてもの重力への抵抗として型を横に立てて冷ましてみました(笑)
それが効いたのかそれほど縮まずに焼き上がった気がします。
ちなみに冷ましている間にカップに入れた生地の方も焼いてみましたが、同じ時間で焼いたらちょっと焼けすぎたようでしたf(^-^;)
食べてみると生地がパッサパサでこれはちょっと失敗。
やはり生地の量や大きさで焼き時間も変えないとダメですね。
次に、生地の中に入れるための生クリームを作っていきます。
バレンタインが少し過ぎた頃でしたが近い日だったのでチョコを使ったものにしようという事でチョコ生クリームにする事にしました。
材料はホイップクリーム(200ml)と板チョコ一枚(50g)。
ボウルに板チョコを割り入れ湯せんしながら溶かしクリームと混ぜる。
お好みで砂糖を少し追加しても良さそうでしたが、一応ダイエットを意識している身なのでチョコだけの甘さでいきます。
あらかた混ざったら今度は氷水で冷やしながらクリームを立てていきます。
ハンドミキサーでギュイーンと混ぜ倒してツノが立つくらいに。
こんなくらいでいいかな…?
実は生クリームは今まで出来合いの物を買っていたので自分で立てるのは初めてでした(笑)
ちなみに、金属のボウルでハンドミキサーを使う場合はボウルにガリガリとミキサーの歯を当てると金属粉が混ざってしまうので、なるべく当てないように混ぜないといけません。
ここは生地作りでも毎回気を付けているところ。
ガラスのボウルだと当てても大丈夫なようですがウチには無かったので今度買った方が楽かなぁ…なんて思いますねf(^-^;)
そして生地にクリームを詰める工程へ。
焼き上がって冷ました生地を型から外し、側面に菜箸をブスッっと刺して貫通する穴を開けます。
刺す時は必殺仕事人のテーマを想像しながらやるとちょっと楽しいですね(笑)
それから開けた穴にクリーム絞り器?の先っぽをこれまたブスッと突っ込んでギューッとクリームを搾り入れる。
穴の両側からしっかりと。
これで完成!
本当は粉糖を生地の上に掛けると見た目ももっと綺麗になるようですが、今回は用意してなかったのでいずれまた。
出来たものを切ってみるとこんな感じになりました。
ちょっと生クリームがゆるかったようで少し断面から出てきてしまいましたf(^-^;)
もう少し固めにクリームを立てた方が生地の中に留まって良かったかな、という反省点はありましたが、味の方は悪くない感じにできたかと思います。
という事でみんなの集まる鍋パーティーに持っていきデザートとして食べてもらいましたが、美味しいと言ってもらえたので良かった♪
そして今度また作る機会があったら今回失敗した所も改善してもっといいものを作れそうですo(^-^)o
シフォンケーキ作りにオススメ。
↓ブログランキング参加してます↓