りそな銀行の確定拠出年金ページにあるコラムに、iDeCo利用者が毎月いくら掛金を拠出しているのかがわかる表がありましたので保存用メモとして残しておきます。
国民年金基金連合会が発表している平成28年3月末時点の情報です。
平均額はどのくらい? 個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金額|りそな銀行
月別アーカイブ:2018年04月
りそな銀行の確定拠出年金ページにあるコラムに、iDeCo利用者が毎月いくら掛金を拠出しているのかがわかる表がありましたので保存用メモとして残しておきます。国民年金基金連合会が発表している平成28年3月末時点の情報です。平均額はどのくらい? 個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金額|りそな銀行...
各アセットクラスのパフォーマンス2018年5月をアップデートしました2018年4月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。2018年2月、3月とハイリスク資産である株式アセットクラスがマイナス続きでしたが、4月は上昇に転じました。こういう時に国内債券はキチンと微小ながら下落しているところを見ると、分散投資にとって相性の良い資産の組み合わせは地味な国内債券が最強なのだと再認識します。...
Bloombergによると、バンガード・グループが投資信託の直接販売を検討しているようです。米バンガード、日本でファンド直販を検討-提携にも引き続き門戸開く|Bloomberg記事タイトルに3年ぶりと書いたとおり、以前にもバンガード・インベストメンツ・ジャパンはノーロード投信(販売手数料無料)で直販や提携による日本での販路拡大をめざしていました。 参考 バンガード 直販や提携による日本での販路拡大をめざす意...
りそなグループ(りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループ)のiDeCoの基本商品が、いままで定期預金でしたがターゲットイヤー型の投資信託に変わるようです。個人型確定拠出年金の新プラン「りそなつみたてiDeCo」の取扱い開始について|りそな銀行(PDF)確定拠出年金、投信を基本に りそななど転換|日本経済新聞「もうからない」イデコ、りそなの目算 若者囲い込み|日本経済新聞...
日興アセットマネジメントのトップページにあるお知らせに「重大な約款変更に係る書面決議の基準日設定公告」(2018年4月23日)という見出しで4本のETFが書かれています。内容は投資対象ファンドを入れ替えることで、株価指数先物取引から現物株式による運用へ変更。さらには投資対象ファンドがそれぞれ0.01%程度低コストになっているので、ETFの実質的な負担となる運用管理費用(信託報酬)もそれぞれ0.01%程度低くなります。アウ...
昨日は妻が仕事で長男坊は部活の先輩と遊びに行っちゃったので、次男坊と2人で参考書を買ったりDVDを借りたりと近所のショッピングモールにいました。そこで何気なく次男坊から記事タイトルにあるような質問をされました。...
SBI証券のiDeCoの商品ラインナップが他社と比べて見劣りし始めたのでに要望を出してみました。2015年にもSBI証券の個人型確定拠出年金のファンドに不満があるので要望を出してみたで問い合わせたことがあるので3年ぶりの要望となります。...
モーニングスターのコラムで相性の良い資産の組み合わせについて、分散投資におけるとても重要な話があったのでメモ。改めて確認しておきたい分散投資のポイント ―相性の良い資産の組み合わせ方―|モーニングスター...
4月からはじまった長男坊の中学校の新生活では、朝に読書タイムがあるようです。その読書タイムのために生徒は家から本を持ってくる(もしくは図書室から借りる)らしく、先日、夕食後に自分の本棚をいろいろ物色している長男坊がいました。...
東証マネ部!によると、東京証券取引所がETF市場の「マーケットメイク制度」を2018年7月2日の導入を目指して準備を進めているとのことです。ETFが買いやすくなる「マーケットメイク」とは?|東証マネ部!...
主要インデックスファンドの成績 2018年4月~6月をアップデートしました各運用会社のインデックスファンドが充実してきた昨今、どれも同じベンチマークに連動しているので、どれがインデックスファンドとして良い運用をしているのかわからないこともしばしば。「マンスリーレポート」や「月報」を見れば、ベンチマークとの差異の少なさから優秀なインデックスファンドを調べることができますが、そもそも各社が公開している「マン...
ETFのキャッチフレーズでグランプリ賞金100万円!クリエイター出てこいや!の記事で紹介していた、東京証券取引所が募集したETFの魅力が伝わるキャッチフレーズが決まりました!東証ETFのキャッチフレーズが決定!「余裕を持って、余裕を増やす。」|東証マネ部!...
年金の受給開始は原則65歳で、希望すれば±5年の60~70歳の範囲で選べます。仕事の定年は60歳で、65歳までの定年後の再雇用が法律で義務付けられています。iDeCoの掛金拠出可能期間が60歳まで、受給開始年齢も60歳からです。iDeCoは年金受給開始の原則65歳まで拠出可能になると都合が良さそうという話です。...
2017年度の新規設定ファンドは460本強と5年ぶりの低い水準にとどまりました。さらに償還本数は342本と直近でもっとも多かった2016年を超えました。投信、長期運用シフト 新規設定5年ぶり低水準 安定収益で顧客本位に|日本経済新聞...
2016年から妻が仕事をはじめたのですが、今の仕事が気に入っているらしく仕事が無くならない限りはずーっと働き続けたいようです。それはそれで助かるしありがたい話なのですが、仕事の成果を認められてなのか時給(日給?)も年々上がりシフトも増えて来ているので、今後は想定以上に給与が増えるようです。最近は節税を気にしているので、iDeCoの話をしてみたら『いいんじゃない?それじゃ任せた!』と興味を持ってくれたのでiDe...
ネット証券の投資信託ランキング(2018年4月)をアップデートしました2018年3月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。 関連記事 ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみましたランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイム...
2018年4月 人気記事ランキングをアップデートしました2018年3月は18本の記事を投稿しました。2018年3月は何と言ってもeMAXIS Slimシリーズの様々な話題が注目されました。ランキング外を確認しても、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)が0.209%→0.16%と信託報酬を引き下げた話題であったり、松井証券のiDeCoでeMAXIS Slimシリーズの取扱いを発表した話題であったりと、eMAXIS Slimシリーズを運用している三菱UFJ国際投信が月末に...
貸株というと、個別株やETF投資をしていてる投資家が、保有している有価証券(株式やETF)を証券会社に貸付けて貸株料を獲得できるという話です。もともと機関投資家など大口の取引で行われていたサービスでしたが、個人レベルでも活用できるようになったので知られる存在となりました。この貸株(セキュリティーズ・レンディング)による収益は、運用会社が運用する投資信託にも多く利用されていて、貸株料を運用資産に多く入れて...
iDeCoの掛金を拠出金額上限まで積み立てている人は半分程度
iDeCoのデフォルトファンド(基本商品)が定期預金から投資信託に変わっていきます
上場インデックスファンドが株価指数先物取引から現物株式による運用へ変更
iDeCoがより便利に!?規制緩和で銀行窓口から加入できるようになる
東証は「マーケットメイク制度」を2018年7月2日の導入に向けて準備中
「余裕を持って、余裕を増やす。」ETFのキャッチフレーズが決まりました!
iDeCoは年金受給開始の原則65歳まで拠出可能にしませんか?
妻がiDeCoに興味。eMAXIS Slimシリーズを取扱う松井証券を検討中!
2018年3月 人気記事ランキング eMAXIS Slimシリーズの勢力は衰えることなく突き進む