2010年06月アーカイブ|ほったらかし投資のまにまに

2010年06月の記事一覧

ほったらかし投資のまにまに

個人型確定拠出年金・特定口座・NISAでコツコツ積立するインデックス投資家が投資信託の発展に一石を投じるブログ

月別アーカイブ:2010年06月

  • 2010/06/30経済・その他ニュース

    年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運営のあり方に関する検討会は23日、これまでの議論の中間とりまとめを発表しましたGPIFの分割案と現状維持案を併記=検討会が中間とりまとめ ロイター公的年金の積立金約120兆円を運用する世界最大の年金基金であるGPIFを分割する意見と、現状のまま1組織で運用する意見を併記した。運用対象や運用手法の見直しなどについても複数の意見を併記する形となったが、ガバ...

    記事を読む

  • 2010/06/29もの思いにふける

    楽天とファーストリテイリングが社内の公用語を英語にする方針を明らかにして話題になっています英語社内公用語化の狙い 投資十八番この賛否はさまざまなブログで書きつくされている感じなので視点を変えて「公用語を英語」もしくは「英語習得を必須条件」にするべき分野を考えてみました...

    記事を読む

  • 2010/06/28経済・その他ニュース

    100万円購入したファンドが償還したら3年間の運用結果76円にしかならなかったらどう思いますか?ちなみに騰落率は-99.99%です※途中の分配金などは考慮せず近畿財務局は25日、業界中堅の高木証券(大阪市)に対し、7月1日から2週間、ファンド商品の販売などを禁じる一部業務停止命令を出した「レジデンシャルONE事件」の内容を考えてみました百万円が76円に…高木証券に2週間一部業務停止命令 朝日新聞...

    記事を読む

  • 2010/06/27経済・景気動向

    債券市場では勝ち組・負け組の線が見えてきたような感覚すらあります実際にはどこか(仮にギリシャ)が問題を抱えるとその問題は国内に留まらず近隣・・・世界中に問題が拡がるのですが政策面では少しずつ協調路線から独立性も感じます...

    記事を読む

  • 2010/06/25外国人

    ボールは君だけのものではないチームプレーに徹すること個人の能力はフィールドにおいてインテリジェンスを使って示せサッカーは頭でするスポーツだここぞという瞬間に絶好の位置に自分を置く早すぎても遅すぎてもいけない現在FCバルセロナの名誉会長 ヨハン・クライフ南アW杯予選突破オメデトーッ!日本2大会ぶり2度目の決勝T進出/E組 日刊スポーツ眠い・・・。関連記事期待と格付けとサッカーW杯浦和レッズはこれで悪材...

    記事を読む

  • 2010/06/20雑談

    昨夜は日本-オランダ戦があり惜しくも敗戦「0-1」で日本のグループリーグ突破は最終戦になるデンマークとの対戦結果次第(引き分け以上)に持ち越しですW杯目前の親善試合あたりでは誰も日本代表に期待していなかったように思えたのですが初戦カメルーンに勝利したのが幸いして今回のオランダ戦では日本中で勝利を過剰なほど期待していたように思えますカメルーンに勝利してはじめて日本代表を応援し始めたような感覚でもあり...

    記事を読む

  • 2010/06/19投資信託ニュース

    カブドットコム証券と三菱UFJ投信は同系列だからこそできたサービスです内容はどれも同じカブドットコム証、18日から一部ETFの売買手数料を無料化 ロイターカブドットコム証券が「MAXIS」シリーズのETF3本の売買手数料を無料に モーニングスターカブドットコム証、ETF3銘柄の手数料無料化 時事通信フリーETF専用ホームページはこちら カブドットコム証券...

    記事を読む

  • 2010/06/18投資戦略

    ※データ入力が1段ずれていましたので大幅に修正しました。色つき文字は修正部分です・・・。外債不要論という言葉はインデックス投資で賛否が分かれるテーマのひとつであると感じますコスト面や為替面、様々な角度から外債を眺めては「やっぱりポートフォリオに必要でしょ?」と結論に至る人も多いですし「海外債券インデックスファンドではなくゼロクーポン債のほうが良い」と結論に至るひともいます前回の記事海外債券為替ヘッ...

    記事を読む

  • 2010/06/15投資戦略

    分散投資はするけれど十人十色で何をどれだけ投資するのかはバラバラになりますコモディティは投資しない(する)REITはしない(する)国内株式はしない(する)国内債券はしない(する)アセットアロケーションはアートなんて表現されますがよく考えたひとのアセアロはどこか「なるほどなぁ~」と感じるものがあります長期分散投資ブロガーの殿堂では様々なブロガーさんの資産配分(理想の?)が紹介されていてその理由のコメ...

    記事を読む

  • 2010/06/12投資戦略

    投資理論は星の数ほどありそうな感じですが現在メジャーなところではポートフォリオ理論があります分散投資ですね?なぜ分散が大事かと言えば儲けた資産と損した資産が相殺してくれるからです理想は逆相関関係・・・国内株式と国内債券のように株価が上がると債券価格が下落するような相性を持つ2つのアセットを両方投資すれば良いのです外債不要論は為替部分が株式の為替部分と重なってしまい短期的には似た値動きをしてしまう(...

    記事を読む

  • 2010/06/12要望・取材・メディア

    先日iPhone(アイフォーン)4が発表されました ※朝日新聞このブログをパソコンで見る人もいればケータイから見る人もいるでしょう?アクセス解析をしてみたらiPad発売日にはiPadから2アクセスありました♪iPhone経由でブログを見る人も多数を占めますつまり時代は多様化していてインターネットをするのはパソコンが必須の時代はもはや過去なのです...

    記事を読む

  • 2010/06/11投資戦略

    以前の記事個別株投資家の最後の決断は心のコンパスに従え!と感動・共鳴・直感だけで株式投資は可能か検証するの続編ですどんなルールなのかのおさらいカンブリア宮殿で登場した会社を調べる1年以上前に放送した内容なら放送後の株価の推移がわかる放送日翌日終値~1年後株価とTOPIXの比較。新興市場に上場していても比較はTOPIXに統一。トータルで何勝何敗か?全体でTOPIXとどれだけ差がでたのか?もしくは平均...

    記事を読む

  • 2010/06/10もの思いにふける

    最近は成長戦略という言葉をよく耳にします経済成長戦略の基本方針「新成長戦略~輝きのある日本へ~」を閣議決定 民主党内容は、政治的リーダーシップにより、「環境・エネルギー」「健康(医療・介護)」など、日本の強みを生かし、更に「アジア」「観光・地域活性化」などのフロンティアを開拓することによって需要からの経済成長をめざすもの。 ・・・菅直人副総理は記者会見に同席し、これまでの自民党政権下で成功しなかっ...

    記事を読む

  • 2010/06/08経済・その他ニュース

    内閣府の発表によると景気が下降から上昇に転じた直近の「谷」の時期を2009年3月と判定したそうな景気は07年10月を「山」として悪化し、後退局面が17カ月間続いた今回の景気後退局面を「リーマン不況」と位置付けたようです景気の「谷」は昨年3月=戦後最大級の落ち込み―内閣府 時事通信...

    記事を読む

  • 2010/06/07経済・その他ニュース

    先週、鳩山政権から管首相の誕生へとチェンジがありましたが今回の管政権は「増税と成長の両立」のようです菅首相:誕生 火中の消費税、意欲 「増税で成長」に布石 「ばらまき」見直す可能性 毎日新聞その「増税と成長の両立」さらに注意深く読んでみると財政再建のための歳出削減と増税を一気に進めれば、景気の腰折れにつながりかねない。そのため、ブレーンとして内閣府参与に起用した小野善康・大阪大教授の提言をベースに...

    記事を読む

  • 2010/06/05経済・その他ニュース

    2010/04/28作成なんだか久しぶりにマーケットが大きく動いた印象ですリーマンショック時にはS&Pが4~7%なんて下落が日常茶飯事に起こっていたので麻痺していましたが最近は2%すら動くことは稀だったので久しぶりの記念写真...

    記事を読む

  • 2010/06/05投資信託ニュース

    ソニー銀行が来月から販売しているファンド13本がノーロードに改善されますソニー銀がインデックスファンドの販売手数料を6月2日から無料化 モーニングスター※タイトルに「2ファンドの新規取り扱い開始」と続くがこちらはたいしたことないので削除ソニー銀行は6月2日から、同社で販売するインデックスファンド13本について販売手数料を無料化すると発表した(購入申し込み日基準)。対象インデックスファンドの販売手数...

    記事を読む

  • 2010/06/04投資戦略

    さて以前の記事個別株投資家の最後の決断は心のコンパスに従え!ではもし何か個別に会社を応援したい・・・個別株投資をしたい衝動って決算書の数字を見て優秀な企業を選択するのも良いのですが・・・。感動して衝動的に応援(投資)するってカタチこそホントは正解なのかな?・・・と社長の「言葉」や「志」にしびれて応援したのが理由なら会社がたとえ失敗したって投資元本以上の損失はもともと株式投資にはないし社名と証券コー...

    記事を読む

  • 2010/06/02経済・景気動向

    リーマンショック後の世界経済の中、主要7カ国(G7)の中でカナダが初めて利上げに踏み切りましたカナダ中銀が0.50%に利上げ、利上げ再開はG7初 ロイターギリシャショックを発端に欧州では出口戦略どころか足並みを揃えて低金利の維持が続く中、カナダは一足先に「あがり」です...

    記事を読む

  • 2010/06/01投資信託ニュース

    30銘柄に厳選した投資をおこなうコモンズ投信が新しいサービスを開始させますその名もこどもトラスト!ロイター記事でも取り上げられていますコモンズ投信、「日本版チャイルドトラスト」を6月1日から開始...

    記事を読む

GPIFの運営は現状維持するべき

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運営のあり方に関する検討会は23日、これまでの議論の中間とりまとめを発表しました

GPIFの分割案と現状維持案を併記=検討会が中間とりまとめ ロイター

公的年金の積立金約120兆円を運用する世界最大の年金基金であるGPIFを分割する意見と、現状のまま1組織で運用する意見を併記した。
運用対象や運用手法の見直しなどについても複数の意見を併記する形となったが、ガバナンス(統治)の強化については意見が一致した。

» 記事の続きを読む

英語ができないとクビはプロリーグも採用するべき

楽天とファーストリテイリングが社内の公用語を英語にする方針を明らかにして話題になっています

英語社内公用語化の狙い 投資十八番

この賛否はさまざまなブログで書きつくされている感じなので視点を変えて「公用語を英語」もしくは「英語習得を必須条件」にするべき分野を考えてみました

» 記事の続きを読む

レジデンシャルONE事件・・・こんなファンドは買ってはいけない

100万円購入したファンドが償還したら3年間の運用結果76円にしかならなかったらどう思いますか?
ちなみに騰落率は-99.99%です
※途中の分配金などは考慮せず

近畿財務局は25日、業界中堅の高木証券(大阪市)に対し、7月1日から2週間、ファンド商品の販売などを禁じる一部業務停止命令を出した「レジデンシャルONE事件」の内容を考えてみました

百万円が76円に…高木証券に2週間一部業務停止命令 朝日新聞

» 記事の続きを読む

先進国イールドカーブ 2010/06

債券市場では勝ち組・負け組の線が見えてきたような感覚すらあります
実際にはどこか(仮にギリシャ)が問題を抱えるとその問題は国内に留まらず近隣・・・世界中に問題が拡がるのですが政策面では少しずつ協調路線から独立性も感じます

» 記事の続きを読む

ヨハン・クライフの言葉

ボールは君だけのものではない
チームプレーに徹すること
個人の能力はフィールドにおいてインテリジェンスを使って示せ


サッカーは頭でするスポーツだ
ここぞという瞬間に絶好の位置に自分を置く
早すぎても遅すぎてもいけない


現在FCバルセロナの名誉会長 ヨハン・クライフ

南アW杯予選突破オメデトーッ!
日本2大会ぶり2度目の決勝T進出/E組 日刊スポーツ
眠い・・・。

関連記事

期待と格付けとサッカーW杯

昨夜は日本-オランダ戦があり惜しくも敗戦「0-1」で日本のグループリーグ突破は最終戦になるデンマークとの対戦結果次第(引き分け以上)に持ち越しです

W杯目前の親善試合あたりでは誰も日本代表に期待していなかったように思えたのですが初戦カメルーンに勝利したのが幸いして今回のオランダ戦では日本中で勝利を過剰なほど期待していたように思えます

カメルーンに勝利してはじめて日本代表を応援し始めたような感覚でもありましたがオランダ戦前にサッカー熱が冷めないでよかった・・・ってところがホンネ(初戦って大事ですね?)
開幕前は「1勝でもしたらサプライズ」なんて酷評された岡田ジャパンですがそう言われていた頃が最悪期で現在は上向きです

今回は欧州コンプレックスにも似た「負けて当たり前 向こうは強いに決まっている」ってところを考えてみました

» 記事の続きを読む

カブドットコム証券「MAXIS」ETF売買手数料を無料

カブドットコム証券と三菱UFJ投信は同系列だからこそできたサービスです

内容はどれも同じ
カブドットコム証<8703.T>、18日から一部ETFの売買手数料を無料化 ロイター
カブドットコム証券が「MAXIS」シリーズのETF3本の売買手数料を無料に モーニングスター
カブドットコム証、ETF3銘柄の手数料無料化 時事通信

フリーETF専用ホームページはこちら カブドットコム証券

» 記事の続きを読む

外債不要論(ヘッジなし)の真偽の審議

※データ入力が1段ずれていましたので大幅に修正しました。色つき文字は修正部分です・・・。

外債不要論という言葉はインデックス投資で賛否が分かれるテーマのひとつであると感じます
コスト面や為替面、様々な角度から外債を眺めては「やっぱりポートフォリオに必要でしょ?」と結論に至る人も多いですし「海外債券インデックスファンドではなくゼロクーポン債のほうが良い」と結論に至るひともいます

前回の記事海外債券為替ヘッジありに投資価値はあるのかの実験の最後のグラフを再確認します
※グラフは修正済み
ヘッジ有とヘッジ無の分散積立投資

意外に思えたのは上ブレするかと思った2007年上期までの差がそれほど感じないで景気下降期に突入してしまいました


データ見直しの結果、上昇期には為替リスクのプラス側に反応してヘッジありより高いパフォーマンスを記録しています

» 記事の続きを読む

海外債券為替ヘッジありに投資価値はあるのかの実験

分散投資はするけれど十人十色で何をどれだけ投資するのかはバラバラになります

  • コモディティは投資しない(する)
  • REITはしない(する)
  • 国内株式はしない(する)
  • 国内債券はしない(する)

アセットアロケーションはアートなんて表現されますがよく考えたひとのアセアロはどこか「なるほどなぁ~」と感じるものがあります
長期分散投資ブロガーの殿堂では様々なブロガーさんの資産配分(理想の?)が紹介されていてその理由のコメントもありますので参考になります

そんな分散投資で気にする一面に為替の比率はどのくらいがベストか?があります
ぜんぶ海外資産、国内外比率が50:50、時価総額に揃えるなどがありますし答えがひとつなはずはありませんが誰もが自分なりの回答を持っているのでしょう

» 記事の続きを読む

絶対儲かる究極の株式投資

投資理論は星の数ほどありそうな感じですが現在メジャーなところではポートフォリオ理論があります
分散投資ですね?なぜ分散が大事かと言えば儲けた資産と損した資産が相殺してくれるからです

理想は逆相関関係・・・国内株式と国内債券のように株価が上がると債券価格が下落するような相性を持つ2つのアセットを両方投資すれば良いのです
外債不要論は為替部分が株式の為替部分と重なってしまい短期的には似た値動きをしてしまう(順位相関)のがあるのだと思います
国内債券と期待リターンが理論的に同等なのにリスクは国内債券より大きいところを嫌う投資家ももちろんいますが・・・。

そして資産運用において「低リスク > 期待リターン」が重要になってきたのが最近のトレンドとも言えます
※参考記事 ファンドの海管理人イーノさんの論文シリーズ

» 記事の続きを読む

スマートフォン時代の到来でマネックス証券がガラパゴス化する

先日iPhone(アイフォーン)4が発表されました ※朝日新聞
このブログをパソコンで見る人もいればケータイから見る人もいるでしょう?
アクセス解析をしてみたらiPad発売日にはiPadから2アクセスありました♪
iPhone経由でブログを見る人も多数を占めます

つまり時代は多様化していてインターネットをするのはパソコンが必須の時代はもはや過去なのです

» 記事の続きを読む

カンブリア宮殿銘柄で市場平均に勝てるかの検証結果

以前の記事個別株投資家の最後の決断は心のコンパスに従え!感動・共鳴・直感だけで株式投資は可能か検証するの続編です

どんなルールなのかのおさらい

  • カンブリア宮殿で登場した会社を調べる
  • 1年以上前に放送した内容なら放送後の株価の推移がわかる
  • 放送日翌日終値~1年後株価とTOPIXの比較。新興市場に上場していても比較はTOPIXに統一。
  • トータルで何勝何敗か?全体でTOPIXとどれだけ差がでたのか?もしくは平均と大差なかったのか?

前回の記事でリストアップした会社は非上場の銘柄も多々ありましたのでこの下の表に掲載されていないってことは中小企業や商店だったので調査不能だったってことです

それでは早速結果発表!※騰落率は小数点以下を切り捨て

» 記事の続きを読む

経済成長戦略に足りないもの 【ビジョン】

最近は成長戦略という言葉をよく耳にします

経済成長戦略の基本方針「新成長戦略~輝きのある日本へ~」を閣議決定 民主党

内容は、政治的リーダーシップにより、「環境・エネルギー」「健康(医療・介護)」など、日本の強みを生かし、更に「アジア」「観光・地域活性化」などのフロンティアを開拓することによって需要からの経済成長をめざすもの。

 ・・・

菅直人副総理は記者会見に同席し、これまでの自民党政権下で成功しなかった経済成長戦略とは異なり、「人間のための経済という明確なビジョンがある。(鳩山政権では)強力なリーダーシップでおし進める」と、来年に向けて満を持した戦略であることを強調した。

» 記事の続きを読む

景気の「谷」は昨年3月!当時を振り返ってみる

内閣府の発表によると景気が下降から上昇に転じた直近の「谷」の時期を2009年3月と判定したそうな
景気は07年10月を「山」として悪化し、後退局面が17カ月間続いた今回の景気後退局面を「リーマン不況」と位置付けたようです

景気の「谷」は昨年3月=戦後最大級の落ち込み―内閣府 時事通信

» 記事の続きを読む

管総理のブレーン小野善康氏・・・あと2年早ければ・・・。

先週、鳩山政権から管首相の誕生へとチェンジがありましたが今回の管政権は「増税と成長の両立」のようです

菅首相:誕生 火中の消費税、意欲 「増税で成長」に布石 「ばらまき」見直す可能性 毎日新聞

その「増税と成長の両立」さらに注意深く読んでみると

財政再建のための歳出削減と増税を一気に進めれば、景気の腰折れにつながりかねない。
そのため、ブレーンとして内閣府参与に起用した小野善康・大阪大教授の提言をベースに「増税しても使い道を間違えなければ景気は良くなる」との両立論を打ち出した。
消費税などの増税で財源を確保し、環境や介護など、成長が見込める分野に重点的に投入。
雇用を創出することで、安定的な経済成長が実現する

» 記事の続きを読む

GSショック再来?ギリシャショック!?更新×6

2010/04/28作成

なんだか久しぶりにマーケットが大きく動いた印象です
リーマンショック時にはS&Pが4~7%なんて下落が日常茶飯事に起こっていたので麻痺していましたが最近は2%すら動くことは稀だったので久しぶりの記念写真

» 記事の続きを読む

ソニー銀行がインデックスファンドのノーロード化で凄いことが起こっている

ソニー銀行が来月から販売しているファンド13本がノーロードに改善されます

ソニー銀がインデックスファンドの販売手数料を6月2日から無料化 モーニングスター
※タイトルに「2ファンドの新規取り扱い開始」と続くがこちらはたいしたことないので削除

ソニー銀行は6月2日から、同社で販売するインデックスファンド13本について販売手数料を無料化すると発表した(購入申し込み日基準)。
対象インデックスファンドの販売手数料については、積み立てプラン利用時にも無料となる。

» 記事の続きを読む

感動・共鳴・直感だけで株式投資は可能か検証する

さて以前の記事個別株投資家の最後の決断は心のコンパスに従え!では

もし何か個別に会社を応援したい・・・個別株投資をしたい衝動って決算書の数字を見て優秀な企業を選択するのも良いのですが・・・。
感動して衝動的に応援(投資)するってカタチこそホントは正解なのかな?・・・と
社長の「言葉」や「志」にしびれて応援したのが理由なら会社がたとえ失敗したって投資元本以上の損失はもともと株式投資にはないし社名と証券コード以外、仕事の内容すらしらない企業に投資をするより納得のいく投資なんじゃないでしょうか?


こんな提議をしました
個別株での投資をするひとは週末の時間を利用して決算書にある数字の睨めっこする場合は多いでしょうがこんな単純かつ本質的なアプローチで市場平均をアウトパフォームできるのか?そんな検証。

» 記事の続きを読む

カナダ中銀が政策金利の利上げ G7で出口戦略一番乗り!

リーマンショック後の世界経済の中、主要7カ国(G7)の中でカナダが初めて利上げに踏み切りました

カナダ中銀が0.50%に利上げ、利上げ再開はG7初 ロイター

ギリシャショックを発端に欧州では出口戦略どころか足並みを揃えて低金利の維持が続く中、カナダは一足先に「あがり」です

» 記事の続きを読む

こどもトラスト【コモンズ投信】

30銘柄に厳選した投資をおこなうコモンズ投信が新しいサービスを開始させます

その名もこどもトラスト
こどもトラスト

ロイター記事でも取り上げられています
コモンズ投信、「日本版チャイルドトラスト」を6月1日から開始

» 記事の続きを読む

Copyright © ほったらかし投資のまにまに All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます