2008年03月アーカイブ|ほったらかし投資のまにまに

2008年03月の記事一覧

ほったらかし投資のまにまに

個人型確定拠出年金・特定口座・NISAでコツコツ積立するインデックス投資家が投資信託の発展に一石を投じるブログ

月別アーカイブ:2008年03月

  • 2008/03/31資産運用・投資

    保険の「売る側」の本音の話ですね?生保にはよく裏話みたいなものがありますがどうやら裏話は限りなく実話のようです。全般を通して思うところに「騙される方が悪いのか?」とさえ感じてしまう。まるで詐欺集団の様相です。しかもプロの・・・保険とはそれ自体は良いモノだろうし必要なモノです。ただそれを作る人が変なモノを作り上げ、売上しか興味のない会社の傘の下で奮闘する営業や生保レディ・・・こういう会社の伝統的な体...

    記事を読む

  • 2008/03/30個別株

    最近、奥がバービーってブランドのアクセサリーが欲しいらしくインターネットでよくサイトを見ています。それがドコなのかは知らなかったのですが「お気に入り」に入れるときに名前がサンエー・インターナショナル・グループってなっているからあぁ有名なアパレル大手じゃん?なんて言っていたものです。・・・そして今、知ったけれどこんな記事アパレル社長、自社株売り抜け=インサイダーの疑いで調査-監視委東証一部上場の大手...

    記事を読む

  • 2008/03/28投資信託・ETF

    最近、マネックス証券の口座を持っているひとは嫌でも目にするのがスパークス・新・国際優良日本株ファンドこのファンドを簡単に説明するとこうなります「高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待できる日本企業を中心に投資します。」国内市場で圧倒的なシェアを持ち、今後海外売上高比率が拡大し、世界的なブランド力を有することが期待できる企業(新・国際優良企業)を徹底した企業調査の中から発掘し厳選...

    記事を読む

  • 2008/03/27日本人・儒教

    学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である。松下幸之助...

    記事を読む

  • 2008/03/26ブログ運営その他

    ファンダメンタルズ分析をする場合、同業他社比較は必須です。なぜなら低PERだと思っていた銘柄が他社と比較してみたら何てこともない業界自体が低PERってことが実に多いそうすると低PERどころか安いと思っていたその銘柄は業界内では平均的な水準であったりして割安感のないケースが出てくる。まぁこれは次元の低い話かも知れませんが同業他社を知ると言うことはそれだけ重要なわけです。こういう細かい作業が面倒臭いと...

    記事を読む

  • 2008/03/25資産運用・投資

    最近、ネット上でよく見る本のひとつが決算書の暗号を解け! 気になっていた一冊です。読み終えての感想としては「文句の付けようのない最高クラスの決算書分析本」だと断言します内容は比較的、高度でありながら読みやすい。ライブドアの決算書をはじめいくつかの会社が紹介されますが何が不自然な部分なのか?どこが利益を捻出させるために無理をしているのか?来期から利益を前借りすると決算書はどうなるのか?来期へ費用を先送...

    記事を読む

  • 2008/03/23雑談

    タイトルのまんまブログのテンプレートをいじっています。単純に今日は暇だから(笑)もとのデザインに戻しちゃうかもしれませんし、しばらく使用してみて気に入ったらコレをベースにして行こうかなと・・・。気にしているポイントとしてシンプルなことメガ文字みたいに見やすいこと背景が文章を邪魔しないこと公式テンプレートなこと奇抜じゃないことこんなところですかね?いつかランキングのバナーや広告は消すかも知れません。...

    記事を読む

  • 2008/03/23投資信託・ETF

    最近に記事でEDINETを見ていたときに2ファンドの他に気になるファンドがあってそれが 世界国債インデックスファンド(年1回決算型)カブドットコム証券にはこれの毎月分配型があったのでそろそろ来るかな?と思っていたらついに来ました!客からの要望も多かったようです。以下、カブドットコムからコピペ今回、カブドットコム証券ではお客さまのご要望が多かった世界国債インデックスファンド年1回決算型の新規設定に際し...

    記事を読む

  • 2008/03/22雑談

    タイトルの通りですね?こんなキャンペーンを見つけてみたのでダメもとでやってみました。サイバーエージェントFX 為替レート当てキャンペーン五桁の数字を当てるのですがサッパリわからない人には機械がランダムで入力してくれる機能もあります。totoBIGっぽい?まぁ今だと二次応募なので五桁の数字がぴったりビンゴにならないとダメなのでほとんど宝くじをやるような感覚です。ちなみにやってみたけれど当たる気がしない...

    記事を読む

  • 2008/03/20雑談

    最近の株価の下がりっぷりは派手ですが昨日は反発しました。反発した理由は米国が0.75%の利下げの実施を決定したことに尽きます。コレで米国株が大幅反発しこちら日本にも好材料となった・・・だけです。近頃の日本株の動き方の半分以上は米国株の動向で説明が出来ますのであちらの事情を見るほうが話が早そうですね?そしてこれからのアメリカは・・・サブプライム問題が明るみに出てから米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げ...

    記事を読む

  • 2008/03/18投資信託・ETF

    最近、EDINETに登録された注目ファンドが騒がれていたので自分も久しぶりに覗いて見ました。相変わらずEDINETは見辛いですねぇ・・・?そういえば提出書類の方式が今度、変わるんですよね?エクセルなんかでのデータ分析がすごく便利になりそうな予感とフリーソフトで決算書分析が登場したら四季報CD-ROMの時代の終わりを少し感じます。そして注目されているファンドは特にこの2つです。年金積立 インデックスファンド海外新興国...

    記事を読む

  • 2008/03/17投資信託・ETF

    タイトルの通りです。Eトレード証券でこんなサービスを開始します。将来、海外移住を考えている投資家にはビッグニュースだし円で産まれ育って円で人生を終える予定の人にとってはたいした意味のない話かも知れませんね?特に感想はないので文章だけコピペです。外国債券の償還金等の外貨決済サービス開始のお知らせ~利金、償還金等の現地通貨による決済が可能に~SBIイー・トレード証券株式会社(本社:東京都港区代表取締役執...

    記事を読む

  • 2008/03/16経済・その他ニュース

    投資ブログサイトですがこんなスポーツ記事もたまには書きますよ<J1浦和>オジェック監督解任 選手固定で疲弊、停滞招くオジェック監督は昨年、アジア王者に導いた功労者だ。だが、藤口社長は「選手たちが踊っていない。監督の大きな仕事は、選手を気持ちよくピッチに送ること。練習の雰囲気も重く、環境を変えるのが一番と判断した」と早めの“外科手術”に踏み切った理由を説明した。 「豊富な戦力を生かしきれていない」「攻...

    記事を読む

  • 2008/03/15売買記録

    ハードディスクがぶっ飛んで毎月のパフォーマンスがひとまず終了していますが投資活動は続いています。(当たり前ですが)最近の相場を毎日、肌で感じるとき思うことに「様々な資産が同じ方向で動いている」って強く感じます。相関関係です。株式も不動産も国内も海外も上がる日は同じように上がるし下がるときは同じように下がるのです。商品相場だけは別ですがそれはまた別の考え方ってことで・・・。とにかく1年とか大きな幅で...

    記事を読む

  • 2008/03/14経済・その他ニュース

    じわじわと来ましたね!米国が沈むと世界中が困る。だけどどうすることも出来ない状況なのが現在の米国の現状なんだろうと思います。ロンドンでも円高進む、一時1ドル=99円77銭【ロンドン=中村宏之】13日のロンドン外国為替市場でも、円相場は1ドル=100円の大台を突破し、一時、99円77銭まで円高が進んだ。 ロンドン市場で円相場が99円台を付けるのは、1995年11月以来、約12年4か月ぶり。その後はや...

    記事を読む

  • 2008/03/12投資信託・ETF

    野村證券、資産運用サービス野村ファンドラップにインデックス・ファンドを利用する“バリュー・プログラム”を追加~最低契約金額は500万円~詳細を書く前にはじめに結論を書きます。これは久々に見たアホらしいほどのくだらない商品です。買う価値まったくなしです。まずインデックスファンドをコンサルティングしてもらう必要なんてあるのか?ってところからはじまるし最低でも500万円を口座に入れてもらえるんでしょ?大切なお客...

    記事を読む

  • 2008/03/11資産運用・投資

    自分がもしも年齢的に「おとな」だと思えるのならば是非とも一読してもらいたい一冊です。よくぞ言ってくれました!と痛快にも思える部分が多くあってどこから読み始めても興味を引く内容です。よく芸能界と一般社会は別モノなんて表現もありますが和田アキ子さんは普通の一般人よりも余程まっとうだし古き良き時代にあった人情味のある人。そして和田アキ子さんの持つ感性は今とこれからの時代に求められているのは間違いない。少...

    記事を読む

  • 2008/03/08投資信託・ETF

    数多くある投資信託の中で数少ない「買い推奨」のファンドセゾン・バンガード・グローバル・バランスファンドに新しいファンドが組み込まれることになりました。その名もバンガード・パシフィック・エックスジャパン・ストック・インデックス・ファンドです。内容は日本を除くアジア太平洋地域の先進国(オーストラリア・香港・ニュージーランド・シンガポール)今までのホルダーにとってコストなどの変化はありません。投資比率は...

    記事を読む

  • 2008/03/07投資戦略

    東証(もうすぐ)や大証には、金価格に連動するETFがあります。投資信託の世界ならば、他のコモディティ(商品)価格に連動するファンドが売り出されています。かの有名なジム・ロジャースも、個人投資家に「これからの投資の核の部分に」と勧めています。...

    記事を読む

  • 2008/03/06資産運用・投資

    前作の貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメントでインデックス投資家から絶大な評価を得た著者の商品名を含めた具体的な続編です。そして他の国際分散投資系の本に比べると他にはない個性的な面のある一冊に仕上がっています。簡単に言うと国内外の株式を半々に持つ100%全力株式投資です。これだけ読むと債券を入れないのはリスクが高すぎるなんて批判もありそうですが最後まで読み終えればなるほど納得の内容です・・。・...

    記事を読む

  • 2008/03/04要望・取材・メディア

    先月、日経マネー4月号に掲載されましたでお世話になった日経マネーさんが個人投資家アンケートを実施しています。内容は日本株、投信など運用全般についてお聞きしています。結果は4月21日発売の日経マネー6月号「個人投資家白書」でご紹介します。そして抽選で5万円の商品券 ・・・ 1名様1万円の商品券 ・・・ 5名様5000円の商品券 ・・・ 10名様日経会社情報2008年春号・・・ 20名様が当たるようです。自分も子どもに...

    記事を読む

  • 2008/03/03雑談

    一週間ぶりくらいですかね?いままでパソコンが入院していました。はじめは早朝にIVVチャートを見ていたんですけれど突然、再起動がかかってしまい・・・。『まぁいいか』と思った矢先に  WINDOWSが正常に起動しませんここからPC復旧に向けた素人奮闘記がはじまったのです(?)最初にお店に診断してもらった時にはCPU・メモリ・ハードディスクは問題ないのでリカバリすれば治るでしょうと言われ自宅に持ち帰り取...

    記事を読む

生命保険の「罠」

保険の「売る側」の本音の話ですね?
生保にはよく裏話みたいなものがありますがどうやら裏話は限りなく実話のようです。
全般を通して思うところに「騙される方が悪いのか?」とさえ感じてしまう。
まるで詐欺集団の様相です。しかもプロの・・・
保険とはそれ自体は良いモノだろうし必要なモノです。
ただそれを作る人が変なモノを作り上げ、売上しか興味のない会社の傘の下で奮闘する営業や生保レディ・・・
こういう会社の伝統的な体質は治りません。断言します。
詐欺みたいな保険に騙されないためには客自身が自分にとって最適な保険を探さなければいけないのですね?

それが難しければどうすればいいか?
いっそのこと保険をすべて疑ってしまい共済から選ぶ方が楽です。
客には2万円もする保険を契約させておきながら自分だけは県民共済やCOOP共済の2000円コースを契約している・・・つまりはそういう事なのです。
それだと保障内容に不安ならばJA共済がオススメ!
県民共済・全労済・COOP共済に比べて掛け金は高いけれど商品が生命保険に近い
それでいて掛け金は生命保険のソレより確実に安いのだから検討する価値は十分にあるでしょう。

・・・と保険にはド素人に自分が考えて見た結論です。


生命保険の「罠」 (講談社+α新書)生命保険の「罠」 (講談社+α新書)
(2007/11/21)
後田 亨

商品詳細を見る


以前に保険を知るためにあなたの保険は出ません!も読みましたが今回の生命保険の「罠」の方が実用的かも知れません。
どちらも家族の保険を考えている人にはオススメです。

あなたの保険は出ません!―賢い損害保険の選び方あなたの保険は出ません!―賢い損害保険の選び方
(2007/10)
久保田 稔

商品詳細を見る

[3605]会社はよくても社長がこれじゃぁ・・・

最近、奥がバービーってブランドのアクセサリーが欲しいらしくインターネットでよくサイトを見ています。
それがドコなのかは知らなかったのですが「お気に入り」に入れるときに名前がサンエー・インターナショナル・グループってなっているから

あぁ有名なアパレル大手じゃん?なんて言っていたものです。

・・・そして今、知ったけれどこんな記事

アパレル社長、自社株売り抜け=インサイダーの疑いで調査-監視委

東証一部上場の大手アパレル会社「サンエー・インターナショナル」(東京都渋谷区)の三宅正彦社長(73)が新株発行の発表前に自社株を売却していたことが28日、分かった。
証券取引等監視委員会は証券取引法(現・金融商品取引法)違反(インサイダー取引)に当たるとみて、課徴金勧告に向けて調査している。

同社などによると、三宅社長は自分が取得したサンエー株1000株を2006年4月に売却した。当時、同社は増資を検討しており、同7月14日に300万株の新株発行を発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000173-jij-soci

久々にガクっと来ましたよ・・・。この会社は良くも悪くも一族会社です。三宅一族だけで506万株も保有しています。
これは全株式の28.3%・・・3割近くが上場後も一族の手元にある状態です。

そしてこれから逮捕される(はず)三宅正彦社長も5%以上持つ大株主です。

・・・今後どうなりますかねぇ~?その株式。社長の株を他の一族が譲り受けるのか?市場に放出するのか?逮捕されても社長が保有するのか?

はっきり言って現在のサンエーの株価はすでに割安です。繊維業界が不況だとしてもピンキー&ダイアンとかジル スチュアートなんかはブランド力はあります。

キャッシュリッチだし毎期の利益も05年度は少し落ち込んでいるけれど比較的安定している。
利益に対してキャッシュフローもしっかり着いてきているから逮捕されて株価がさらに落ちたらソコが底!なんてこともありそうです。

社長が消えれば悪材料出尽くしかも知れません。この会社、好材料もありますよ?

株安の中、自社株買いをしっかりしているし・・・。

償却増もあり営業減益になっているので来期以降の節税になっているし・・・と
カテゴリ

スパークス・新・国際優良日本株ファンドに思う

最近、マネックス証券の口座を持っているひとは嫌でも目にするのが

スパークス・新・国際優良日本株ファンド

このファンドを簡単に説明するとこうなります

「高い技術力やブランド力があり、今後グローバルでの活躍が期待できる日本企業を中心に投資します。」
国内市場で圧倒的なシェアを持ち、今後海外売上高比率が拡大し、世界的なブランド力を有することが期待できる企業(新・国際優良企業)を徹底した企業調査の中から発掘し厳選投資します。

「ベンチマークは設けず、20銘柄程度に厳選投資を行います。」
新・国際優良企業となる可能性が高いと考えられる銘柄に絞り込み厳選投資します。

「原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とします。」
新・国際優良企業へと飛躍する局面を長期的にとらえて厳選投資します。


パッと見はなかなか面白そうなファンドですね?成長株&フォーカス投資です。当たればデカいファンドですね?

今度はコストを見てみます

申込手数料(税込):1.05%

解約手数料:0%

信託財産留保額:約定日の基準価額に0.3%を乗じた価額

信託報酬(年率・税込):純資産総額に対して 1.722%


まぁアクティブファンドとしては標準的でしょう。ボッタクリではないです。
ただ自分はこういうのを見ると一時期に投資雑誌でも流行ったパクリバリュー投資家とか思い出します。
本家の人より下手するとパフォーマンスがいい時もありました。

そしてこのファンドは20銘柄程度に厳選投資・・・真似するには簡単なのですよね?
同じ銘柄を均等に買う・・・ついでに貸株サービスを利用する・・・。

すると年率で1.722%のコストを吹っ飛ばしてさらに年率で数%の金利を手にする。

スパークス・新・国際優良日本株ファンドの銘柄をパクると2%程度のアウトパフォームが簡単に可能なんじゃないのかなと・・。

自分はやりませんけれどね?

松下幸之助の言葉

学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である。

松下幸之助

同業他社を簡単に知る方法

ファンダメンタルズ分析をする場合、同業他社比較は必須です。
なぜなら低PERだと思っていた銘柄が他社と比較してみたら何てこともない

業界自体が低PERってことが実に多い

そうすると低PERどころか安いと思っていたその銘柄は業界内では平均的な水準であったりして割安感のないケースが出てくる。
まぁこれは次元の低い話かも知れませんが同業他社を知ると言うことはそれだけ重要なわけです。
こういう細かい作業が面倒臭いと感じるなら迷わずETFやインデックスファンドを利用したパッシブ運用だけを考えて株式投資のことは忘れて本業である仕事に集中したほうが絶対オススメです。

話は進めますが同業他社を調べるのって普通の生活の知っている範囲内ならばトヨタと日産であったりヤマダとコジマであったりANAとJALであったりと理解できますが正確にすべての会社を知るのは難しい問題です。
IRにライバルを聞くのも手かも知れませんし四季報CD-ROMで調べるのもアリですね?
ただ面倒であったり金を払ってまで・・・って気もします。

そんな中で見つけたのがチャートフォリオです。
パッと見はテクニカル系のツールっぽいのですがコレはなかなか優秀です。

例えばオリジナル業種検索で「医療・医薬品」その中から「ジェネリック医薬品(4)」を見てみれば

  • 4541 日医工

  • 4555 沢井製薬

  • 4553 東和薬品

  • 4554 富士製薬工業

・・・としっかり出てきます。時価総額の大きい順に表示しましたがですがコード順でもPERでも配当でもROAでも・・・いろんな並び替えも出来てわかりやすい
毎期増益の企業のスクリーニングも出来たりと下手な証券会社のサイトより使い勝手が良いでしょう。

決算書の暗号を解け!

最近、ネット上でよく見る本のひとつが決算書の暗号を解け! 気になっていた一冊です。
読み終えての感想としては「文句の付けようのない最高クラスの決算書分析本」だと断言します
内容は比較的、高度でありながら読みやすい。ライブドアの決算書をはじめいくつかの会社が紹介されますが

  • 何が不自然な部分なのか?

  • どこが利益を捻出させるために無理をしているのか?

  • 来期から利益を前借りすると決算書はどうなるのか?

  • 来期へ費用を先送りすると決算書はどうなるのか?

  • ・・・どこを見て判断すればいいのか?

決算書を見る基本を知っていても目から鱗の学ぶべき内容の多い良書ですね?
これは決算書の本にしては珍しく「楽しい」です。だからサクサクと読み進められる。
それでいて奥が深い傑作ですね。 こりゃ

決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール
(2007/10/25)
勝間和代

商品詳細を見る

ブログデザインを変更したりと・・・

タイトルのまんまブログのテンプレートをいじっています。単純に今日は暇だから(笑)

もとのデザインに戻しちゃうかもしれませんし、しばらく使用してみて気に入ったらコレをベースにして行こうかなと・・・。

気にしているポイントとして

  • シンプルなこと

  • メガ文字みたいに見やすいこと

  • 背景が文章を邪魔しないこと

  • 公式テンプレートなこと

  • 奇抜じゃないこと

こんなところですかね?
いつかランキングのバナーや広告は消すかも知れません。それはまだ未定ですが・・・。
カテゴリ
タグ

カブドットコムで海外債券(年1回決算型)

最近に記事でEDINETを見ていたときに2ファンドの他に気になるファンドがあってそれが

 世界国債インデックスファンド(年1回決算型)

カブドットコム証券にはこれの毎月分配型があったのでそろそろ来るかな?と思っていたらついに来ました!客からの要望も多かったようです。

以下、カブドットコムからコピペ

今回、カブドットコム証券ではお客さまのご要望が多かった世界国債インデックスファンド年1回決算型の新規設定に際し、ノーロード(手数料無料)で新規取扱いたします。
現在カブドットコム証券では、「世界国債インデックスファンド毎月決算型」をノーロード(手数料無料)で取り扱っておりますが、お客さまから、「無分配型または年決算型の外国債券のインデックスファンドを取り扱ってもらいたい」、「毎月決算型と選択できるようにして欲しい」をいう声を多くいただいておりました。またマネー誌や投信書籍等でも、当社の商品ラインナップに「外国債券インデックスタイプの年決済型がないのが惜しい」との指摘も頂戴しており、この投信の取扱により当社へのご期待に少しでもお応えできればと考えております。


きっと内容的には毎月分配型と変わらないはずなので詳細はこうでしょう。

  • ファンドの特色

ファミリーファンド方式で運用。主要投資対象は、日本を除く世界各国の公社債。ベンチマークの動きに概ね連動することを目指して運用を行い、組入れ国債等の利子・配当収益を中心に、原則として毎月分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、シティグループ世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。毎月17日決算。

  • 信託報酬+監査報酬(税込) 0.78 % (信託報酬 0.63%)
  • 購入時手数料率(税込) 0 %
  • 購入時手数料額(税込) 0 円
  • 解約時手数料率(税込) 0 %
  • 解約時手数料額(税込) 0 円
  • 購入時信託財産留保額 0
  • 解約時信託財産留保額 0
インデックス系には現在、不評(?)なカブドットコム証券会社ですがファンド星人をはじめ積み立て投資などには一番使い勝手が良いと思える証券会社なので今後に期待です。
STAMシリーズや低コストのバランスファンドが登場したら面白い存在なのですけれどね?

為替を当てて1000万円

タイトルの通りですね?
こんなキャンペーンを見つけてみたのでダメもとでやってみました。

サイバーエージェントFX 為替レート当てキャンペーン


五桁の数字を当てるのですがサッパリわからない人には機械がランダムで入力してくれる機能もあります。totoBIGっぽい?
まぁ今だと二次応募なので五桁の数字がぴったりビンゴにならないとダメなので
ほとんど宝くじをやるような感覚です。

ちなみにやってみたけれど当たる気がしないです。
だって3月末の為替の予想が93円台ですから(笑)

この応募には紹介特典があるようです。
紹介した人がもしも当選したら自分にも分け前があると・・・
でもコレを見て興味を持ってやってみるにしてもどうぞ勝手にやってみてください。
紹介をもらって当たる確率を増やそうなんて欲は特にありませんので・・・。

【応募期間】
2008年3月10日0:00から2008年3月26日12:00まで

【応募方法】
こちらの応募フォームよりお申込下さい。

【応募資格】
日本国内在住、2008年2月29日時点で満20歳以上の方で個人で受信できるパソコンのメールアドレスをお持ちの方。
※口座の開設が応募の条件ではありません。

カテゴリ
タグ

終りなき疾走

最近の株価の下がりっぷりは派手ですが昨日は反発しました。
反発した理由は米国が0.75%の利下げの実施を決定したことに尽きます。コレで米国株が大幅反発しこちら日本にも好材料となった・・・だけです。

近頃の日本株の動き方の半分以上は米国株の動向で説明が出来ますのであちらの事情を見るほうが話が早そうですね?そしてこれからのアメリカは・・・

サブプライム問題が明るみに出てから米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げをする機会が多いです。
それで短期的には株価が反発します(昨日だってそう)が利下げをしたってサブプライムローンの本質的な問題が解決するわけでもなく株価の下がりは止まりません。

ものすごい客観的な雑感ですが米国がサブプライム対策のために利下げを続けても無駄なんじゃないのか?
もし米国の金利が1%を切るゼロ金利政策に突入したら第二次世界恐慌をリアルタイムで体験できるかも知れません。そんなシナリオは御免ですが米国ほど世界に影響させる市場もないし考えたくもないが自分には中期的に見ても良い材料はどこにも見当たりません。

米国が利下げの実施をし続けるとどうなるのか?お手本のような存在の国があります。日本です。
世界中のハイエナ達によるドルキャリートレードが始まるでしょう。もしニュースでそんな話が聞こえるようになったら地獄のふたが開き始めた合図です。
まるで紙クズかのように貸し出されては価値のあるユーロやポンドや円や米国以外の何らかに運用されるでしょう。
その時の米国国内の沈滞っぷりも日本がお手本のようになるでしょうね?
デフレの中の日本よりインフレの中のアメリカの方が痛いかも知れませんし・・・。

とにかくそんなシナリオがまったく的外れな予想になることを願いますよ?
ちなみに世界恐慌のころの米国株式の配当利回りは平均で13~4%近くあったと思います。

世界はまるでフィナーレをむかえてる悲劇のステージ
もうみたくないよ
壁に描かれた俺たちの明日なんて崩れ落ちる
狂気に満ちたゲームに打ち抜かれ

 ・・・

砕けた夢は捨てなよ
昨日と同じように明日を生きてはゆけないよ

明日なき世代 浜田省吾
カテゴリ
タグ

MSCIワールド連動と新興国インデックスファンド

最近、EDINETに登録された注目ファンドが騒がれていたので自分も久しぶりに覗いて見ました。
相変わらずEDINETは見辛いですねぇ・・・?

そういえば提出書類の方式が今度、変わるんですよね?エクセルなんかでのデータ分析がすごく便利になりそうな予感とフリーソフトで決算書分析が登場したら四季報CD-ROMの時代の終わりを少し感じます。

そして注目されているファンドは特にこの2つです。

年金積立 インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
 日興アセット
 連動指数 MSCIエマージングマーケットインデックス
 信託報酬 0.8925%

先進国株式インデックスファンド
 モルガンスタンレー
 連動指数 MSCIワールドインデックス
 信託報酬 0.84%

今までありそうでなかった新商品ですね?一歩一歩ですが投資信託の進歩を感じます。
自分の昨年末にこんな提案マネックス証券に新商品を提案してみました。をしていたのでチョットだけマネックス証券に期待していたのですが今のところは考えていないようです。
まぁ今は、お国に書類を提出したところで形として存在していないしね・・・。
それでも今はともかく将来的にはどこのネット証券でこんなファンドは取り扱いされると思いますよ?
ニーズがありますからね

マネックスからの返答はこちら

いつもマネックス証券をご利用いただきありがとうございます。
マネックス証券 コンタクトセンターの○○と申します。

お問合せのファンドにつきまして、現時点では取り扱いの予定がございません。
ご希望の商品をご提供することができず、大変心苦しく存じます。

当社では、お客様のお声を元にさまざまなサービスの改善や拡充を図っております。
いただいたご要望は、今後取り扱いファンドの拡充を行う上で、是非ご参考とさせていただきたいと存じます。

さまざまな角度からのご意見がございますので、すぐには対応できないこともございますが、また何かお気付きの点などございましたら、お声をお聞かせください。

今後ともマネックス証券をよろしくお願い申し上げます。



外国債券の償還金等の外貨決済サービス

タイトルの通りです。Eトレード証券でこんなサービスを開始します。

将来、海外移住を考えている投資家にはビッグニュースだし円で産まれ育って円で人生を終える予定の人にとってはたいした意味のない話かも知れませんね?

特に感想はないので文章だけコピペです。

外国債券の償還金等の外貨決済サービス開始のお知らせ
~利金、償還金等の現地通貨による決済が可能に~

SBIイー・トレード証券株式会社(本社:東京都港区代表取締役執行役員社長:井土太良)は、平成20年7月末を目処に当社の取扱う外国債券の利金、償還金、途中売却代金を当該債券の現地通貨で決済いただけるサービスを開始することとなりましたのでお知らせいたします。南アフリカ・ランドを含む外国債券の取扱い通貨全てにおいて外貨決済を可能とするサービスの導入は主要ネット証券では初めてとなります。

当社は「顧客中心主義」の経営理念のもと、「魅力ある投資機会(商品)の提供」を実現するべく取扱商品の積極的な拡充を推進し、その一環として平成15年より外国債券の取扱いを開始いたしました。平成16年には他社に先駆けて南アフリカ・ランド建債券のインターネット販売を開始し、好金利、毎月分配型、高格付などの特徴からお客様のご好評をいただいております。またメキシコ・ペソ建債券を日本で初めて個人投資家向けに販売するなど、今では多くの証券会社で取扱われている外国債券を個人投資家向けにいち早く販売し、その結果、外国債券全体でこれまで累計80本の新規発行を行い、平成19年 12月末までの累計販売額は約820億円に達しております。

このたび7月に開始を予定しております外国債券の外貨決済を可能とするサービスは、外国債券が個人投資家の皆様の高い注目を受けるなか、これまでインターネットでは日本円での決済のみとなっておりました外国債券の利金、償還金、途中売却代金の決済において、日本円と現地通貨のどちらかを選択いただくことを可能とするものです。これにより投資家の皆様により柔軟かつ多様な投資判断が可能な環境を提供いたします。外貨での決済を選択されたお客様の当該償還金等は通貨ごとに設定された外貨口座にて決済されます。お客様はその資金を元に新たに債券を購入していただくことも、任意のタイミングで日本円への為替取引を行っていただくことも可能で、利金だけでなく為替の状況をも勘案した運用が可能となります。

このたびのサービスでは当社がこれまでインターネットで債券を販売した全6通貨(南アフリカ・ランド、メキシコ・ペソ、オーストラリア・ドル、ニュージーランド・ドル、ユーロ、カナダ・ドル)に対応したサービスを提供いたします。南アフリカ・ランドを含めた取扱い通貨全てにおける外貨決済が可能となるサービスは主要ネット証券で初めてとなります。今回のサービス開始により、個人投資家の皆様の注目度が非常に高い外国債券の取引における利便性の向上がはかられ、国内株式に限らない幅広い投資商品を利用した資産形成を、これまで以上に多くのお客様に検討いただけるものと期待しております。

タグ

浦和レッズはこれで悪材料出尽くしか?

投資ブログサイトですがこんなスポーツ記事もたまには書きますよ

<J1浦和>オジェック監督解任 選手固定で疲弊、停滞招く

オジェック監督は昨年、アジア王者に導いた功労者だ。だが、藤口社長は「選手たちが踊っていない。監督の大きな仕事は、選手を気持ちよくピッチに送ること。練習の雰囲気も重く、環境を変えるのが一番と判断した」と早めの“外科手術”に踏み切った理由を説明した。

 「豊富な戦力を生かしきれていない」「攻撃がポンテ頼み」などという批判は昨年からあった。過密日程になっても頑固なまでに同一メンバー起用にこだわった。その結果、主力の疲労蓄積や故障を招き、最後に失速してJ1連覇を逃した。監督批判を繰り返して昨季限りで退団したワシントンを筆頭に疲れきった一部主力と、出番を与えられない控え組が不満をため込んだ。

 それでも昨年は、結果を出すことで抑え込んできた不満が連敗で噴き出してしまった。

 後任のエンゲルス監督は、98年シーズン限りで吸収合併された横浜フの最後の監督だった。当時も秋にコーチから昇格し、空中分解しかけたチームをまとめ天皇杯を制した。当時の主力のサンパイオは、エンゲルス監督が「試合に出たくなかったら、(天皇杯には出ずに)このまま解散する。出たい人だけ集まって練習しよう」と雄弁をふるい、流れを変えたことを証言する。人望が厚い新監督がどのようにチームを導くか、注目される。【安間徹】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080316-00000068-mai-socc

これがグッドニュースになるのかバッドニュースになるのかは今は誰にもわかりません。
ただ開幕から2試合を見てみるとこのタイミング(これからカップ戦)でのエンゲルスコーチの監督昇格は良い判断だと思います。

オジェック監督は弱かった時代の浦和レッズでも指揮をしていたけれど今回の仕事のほうが難しい任務だったでしょう。
規律を重視する監督なので弱小クラブには最良の監督ですが個性の強い強豪クラブになると監督と選手の力関係のバランスが変わります。
レアルやバルサでもそうです・・・。
例えば過去の浦和を振り返る時、オジェックも当時の名監督になりますがハンス・オフトもあの頃のレッズに不可欠な人材だったでしょう。
鈴木啓太・田中達也・長谷部誠・坪井慶介・平川・堀之内・・・みんなオフトがサッカーを教えたようなモノです。
そんなオフトでも現在のレッズだと不適格なのかも知れません。そしてオジェック監督も過去の栄光は関係なく解任です。

そう考えて見ると新監督のエンゲルスは日本語ペラペラだし3年間もレッズに在籍していて熟知しているし過去のクラブで実績もあるし何より対話型で元々選手からも信望が高いのだから今後、レッズの建て直しが進みそうな感じです。

個人的にはグッドニュースになるのかバッドニュースになるのかと考えると前者です。

もったいないのはこれをオフシーズンでやらなかったことですか・・・
ワシントンがブラジルに帰った理由がオジェック監督の続投だったのだから・・・。

関連記事 浦和レッズ・エンゲルス監督就任会見

最近の投資活動はこんな感じでした

ハードディスクがぶっ飛んで毎月のパフォーマンスがひとまず終了していますが投資活動は続いています。(当たり前ですが)

最近の相場を毎日、肌で感じるとき思うことに「様々な資産が同じ方向で動いている」って強く感じます。

相関関係です。株式も不動産も国内も海外も上がる日は同じように上がるし下がるときは同じように下がるのです。
商品相場だけは別ですがそれはまた別の考え方ってことで・・・。

とにかく1年とか大きな幅で見ると確かに各資産で強いところと弱いところ。
割高なところや割安なところは修正されてくるのですが短期的には同一方向に動いています。

これは世界が効率的になった代償ではないかと感じます。
AとBの国の価値が同じと仮定して(国を株式に変えてもいいけれど)
A国が下がったらB国と価値に差が出てしまうのでA国買い&B国売りを仕掛ける。
そんなことが世界中の機関投資家達によって絶え間なく裁定取引される。

これが頭のいい人の考えた答えです。いつか新しい投資モデルが登場するでしょうが最近の考え方の主流がこれです。

そんなこんなだから最近はどこの資産を買うか?なんて考えもあまりもてなくなりつつあります。
全部下がるのだから全部買っているだけです。

具体的にここ数ヶ月は何をしていたのかと書くと

 9日 SBI資産設計オープン

19日  セゾンバンガード・グローバルバランス

29日 マネックス資産設計ファンド

こんな感じです。月に一回、ドルコストで何か資産を買うのではなく10日に一回の割合で国内外の全部を買っています。
どこが底だかわからない毎日なので稲妻の瞬く瞬間を逃さないためです。

それと年が明けてからPCの不具合も続いたので自動買い付けをなるべく利用してみるかと考えた結果です。
カテゴリ

ドル安100円突破記念!

じわじわと来ましたね!米国が沈むと世界中が困る。だけどどうすることも出来ない状況なのが現在の米国の現状なんだろうと思います。

ロンドンでも円高進む、一時1ドル=99円77銭

【ロンドン=中村宏之】13日のロンドン外国為替市場でも、円相場は1ドル=100円の大台を突破し、一時、99円77銭まで円高が進んだ。

 ロンドン市場で円相場が99円台を付けるのは、1995年11月以来、約12年4か月ぶり。その後はやや買い戻しの動きが広がり、午前11時(日本時間同日午後8時)現在、前日比2円10銭円高・ドル安の100円25~35銭で取引されている。

 市場では、「当面ドルを積極的に買い戻す材料には乏しく、95円の水準を目指す動きになる」(邦銀筋)との見方が強い。
読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000047-yom-bus_all
そしてこちらはユーロとドルの比較(5年)です。
ユーロとドル
・・・対照的ですね?たしかにサブプライム問題が表面化してからはユーロも打撃を受けています。だけどドルほどではない。

コレを見てユーロよりドルが買い!と思う自分はきっと少数派なんでしょう。

タグ

野村ファンドラップに「バリュー・プログラム」

野村證券、資産運用サービス野村ファンドラップにインデックス・ファンドを利用する“バリュー・プログラム”を追加
~最低契約金額は500万円~

詳細を書く前にはじめに結論を書きます。
これは久々に見たアホらしいほどのくだらない商品です。買う価値まったくなしです。

まずインデックスファンドをコンサルティングしてもらう必要なんてあるのか?ってところからはじまるし
最低でも500万円を口座に入れてもらえるんでしょ?大切なお客さんだと思えないところがお役所っぽい

たしか1000万円ないとゴミ扱いしていたのってこの野村證券だったかな?この会社は完全に硬直しています。

これって上層部が作り出したパッケージ商品でしょうが現場の営業は「今日中にいくら売って来い!」なんて怒鳴られていることでしょう。保険も証券会社もレベル低すぎです。この国は・・・。

さて野村ファンドラップバリュー・プログラムをインターネットで検索してたまたまこのブログを見つけて「それじゃどんな資産運用すればいいのかわからないよ?」って自分の資産をプロに任せて見ようと考えていた人には取りあえず

マネックス資産設計ファンド

セゾン投信

スゴ6

ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンド

このあたりの商品説明書を読んで気に入ったものを買ってみてはいかがでしょうか?

野村ファンドラップの野村ファンドラップ・・・詳細はこちら

おとなの叱り方

自分がもしも年齢的に「おとな」だと思えるのならば是非とも一読してもらいたい一冊です。
よくぞ言ってくれました!と痛快にも思える部分が多くあってどこから読み始めても興味を引く内容です。

よく芸能界と一般社会は別モノなんて表現もありますが
和田アキ子さんは普通の一般人よりも余程まっとうだし古き良き時代にあった人情味のある人。
そして和田アキ子さんの持つ感性は今とこれからの時代に求められているのは間違いない。
少しでも叱り方を知っている「おとな」が増えれば少しは日本の教育も正常化するでしょう。

最近、ゆとり教育の見直しが進んでいるのも日本の教育の正常化の兆しに感じます。
和田アキ子さんも叱られてここまで育てられた実感があるからこそ現在は叱る側に立てたのです。

こういう良い循環をまずは家庭の教育から始めてみたいと思えるキッカケになれた一冊でした。

おとなの叱り方 (PHP新書 500)おとなの叱り方 (PHP新書 500)
(2008/01/16)
和田 アキ子

商品詳細を見る

セゾン投信に太平洋地域を追加

数多くある投資信託の中で数少ない「買い推奨」のファンド

セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンドに新しいファンドが組み込まれることになりました。

その名もバンガード・パシフィック・エックスジャパン・ストック・インデックス・ファンドです。
内容は日本を除くアジア太平洋地域の先進国(オーストラリア・香港・ニュージーランド・シンガポール)
今までのホルダーにとってコストなどの変化はありません。投資比率は2%程度の見込みらしいので株式と債券が50:50のファンドですから株式比率では4%ですか

基本的にこういうのは歓迎です。幅広く投資してくれるのは分散の意味からも良いことです。

ただこのファンドの内容がイマイチなんですよ

投資状況は株式100% 現金・預金・その他資産0%ここは問題ないです。

投資資産の組み入れ上位10銘柄の1~8位がぜんぶオーストラリアしかも10銘柄中7銘柄が金融セクター!

国別の構成比率で見ても
オーストラリア 66.2%
香港 20.9%
シンガポール 11.4%
ニュージーランド 1.5%と豪州に偏りすぎな印象です。

組み入れ上位10銘柄中7銘柄が金融セクターなだけあって業種別の構成比率を見ても
金融 48.1%と2位の素材セクター 16.2%をブッチギリの3倍の構成です。

・・・ここをどう評価するのか?自分はイマイチだと感じます。ただ現状ではと言う条件です。今後のファンドの動向次第というよりはそれぞれの国の成長次第ですね?
インデックスはフリーライドですから文句も言わずに受け入れましょう。

そういえば昔の日本も金融ばっかりだったと思います。自分が生まれる前の話ですが・・・
これから成長が始まる国というのは金融がまず引っ張るのでしょうかね?
でもこれは新興国ではなくとりあえずアジア太平洋地域の先進国ですけれど

インフレをコモディティで対抗するのって・・・

東証(もうすぐ)や大証には、金価格に連動するETFがあります。

投資信託の世界ならば、他のコモディティ(商品)価格に連動するファンドが売り出されています。

かの有名なジム・ロジャースも、個人投資家に「これからの投資の核の部分に」と勧めています。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

大人の投資入門

前作の貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメントでインデックス投資家から絶大な評価を得た著者の商品名を含めた具体的な続編です。
そして他の国際分散投資系の本に比べると他にはない個性的な面のある一冊に仕上がっています。
簡単に言うと国内外の株式を半々に持つ100%全力株式投資です。
これだけ読むと債券を入れないのはリスクが高すぎるなんて批判もありそうですが最後まで読み終えればなるほど納得の内容です・・。
・・・しかし、タイトルにあるように大人の投資なのです。
ふたつのファンドを毎月、自動的に積み立て投資に設定し年に一度のリバランス。
投資していることを忘れて本業である仕事に集中するべきはまさしく「大人」だと思う。
だけどこの全力株式投資戦略は公的年金内の国債に編り過ぎを補うための戦略なのでGPIFのポートフォリオが超保守から世界標準に変更されるだけで大人の投資戦略は高リスク運用となります。
それとこの戦略は公的年金を信用することで成り立っています。
だからはじめから年金が信用出来ないから資産運用を開始した人によっては違和感を覚えられるかも知れません。
GPIFでは海外債券が国内外の株式より少ない8%なのを考えると国内外株式+海外債券もアリでしょう?
REIT(不動産)についても今後に再検討する余地が残ります。
そして最近の16年間程度の中~長期では国内外株式よりも4資産均等のパフォーマンスが優れているのもこの戦略の懸念材料でしょう。

らくちん&ほったらかし運用法の大人の投資ですがこれは「入門」。
この本にあるアイデアは有効なので真似るなりアレンジを加えるなりとここから先は個人個人の個性が問われるでしょう。
新しい考え方や豊富なデータなど読み応えのある一冊なので一読の価値ありです。

大人の投資入門―真剣に将来を考える人だけに教える「自力年金運用法」大人の投資入門―真剣に将来を考える人だけに教える「自力年金運用法」
(2008/01/12)
北村 慶

商品詳細を見る

日経マネー個人投資家アンケート実施しています。

先月、日経マネー4月号に掲載されましたでお世話になった日経マネーさんが個人投資家アンケートを実施しています。

内容は日本株、投信など運用全般についてお聞きしています。
結果は4月21日発売の日経マネー6月号「個人投資家白書」でご紹介します。

そして抽選で
5万円の商品券 ・・・ 1名様
1万円の商品券 ・・・ 5名様
5000円の商品券 ・・・ 10名様
日経会社情報2008年春号・・・ 20名様が当たるようです。

自分も子どもに絵本を買ってあげた恩(?)もあるので早速、アンケートに協力してみました。
アンケートのアドレスはこちら
http://nikkeimoney.jp/0806/index.html
(3月9日まで)



アンケートを終えた感想としては・・・結構長いかも・・・。
最近、個別株投資をしていない人はそのあたりは省略したほうがいいでしょう。


ちょっと興味深い質問が

Q9. 自分の運用手腕を、人に比べてどう自己評価しますか?

ってところで

優れている
まあ優れている
人並みである
どちらかというと劣っている
劣っている

この五択をインデックス投資家はどう答えるかが面白いです。
ちなみに自分は「人並みである」にしたけれどコレの答えは奥が深いですよ?考えれば考えるほどにね?

ようやくPCが復旧しました(汗)

一週間ぶりくらいですかね?
いままでパソコンが入院していました。はじめは早朝にIVVチャートを見ていたんですけれど突然、再起動がかかってしまい・・・。
『まぁいいか』と思った矢先に

  WINDOWSが正常に起動しません

ここからPC復旧に向けた素人奮闘記がはじまったのです(?)
最初にお店に診断してもらった時にはCPU・メモリ・ハードディスクは問題ないのでリカバリすれば治るでしょうと言われ自宅に持ち帰り取説を見ながらF10(リカバリモード)で起動させリカバリ開始・・・!

・・・が「ディスクアクセス センス操作に失敗しました」

もはや自分にはサッパリわからないので昨日まで入院していた次第です。
修理中、PCに詳しい会社の同僚に聞いたら「そりゃハードディスクの寿命だろ?」と言われ実際にお店からも「ハードディスクの交換」と言われたのでとりあえずヤフーチャートのIVVが悪いんじゃないと一安心でした。

もし自分と似た症状がでたら自力でハードディスクの交換とリカバリをお勧めしますよ?
だってこれくらいは結構、簡単な作業だと思うしダメならお店に持っていけばいいでしょう。
高い修理費をだして80Gを入れられてもねぇ・・・?
ちなみにエクセルやワードとかのバックアップなんてしたことないのでパフォーマンスのデータも消えてしまいました。
これが一番、痛いです(笑)
カテゴリ
タグ
Copyright © ほったらかし投資のまにまに All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます