2024年11月 : 豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo

2024年11月


豊橋商工会議所では、 SNSの発信に力をいれ、
職員のランチ模様や、各種事業の案内など
様々な情報をゆるっとお届けしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



【『とよはしキラキラ☆イルミネーション』 開催
23日()より、豊橋駅付近が美しい光で彩られます✨
さらに、フォトコンテストも開催📷
とっておきの一枚を、ぜひ応募してください✨
#豊橋イベント #豊橋イルミネーション #イルミネーション

【第22回高等学校エコカーレース開催しました♪】
10/26(土)にとよはし産業人材育成センターにて、エコカーレースを開催!
高校生たちが自ら設計・製作し、独自のアイデアや工夫を凝らした33台が出場しました。
#エコカー #高等学校エコカーレース #豊橋市



フォトジェニクなスイーツが楽しめる「シエルカフェ」
スイーツだけでなくランチもおすすめ!
まるでフランスのカフェに迷い込んだような、特別な時間が過ごせます♩
#豊橋カフェ #シエルカフェ #豊橋グルメ



まけんグミでお馴染み 杉本屋製菓株式会社
じゃんけんの手形にうずまきのひも状グミ、知ってますか?
直売所❝アミエット❞ぜひ立ち寄ってみてください^^
#豊橋のお菓子 #まけんグミ #ご当地グルメ


【東三河の人気&優良企業35社が集結】
今週末11月30日(土)は26新卒対象就活イベントを開催!
詳しくはこちら⇓⇓
#会場は豊橋商工会議所 #服装自由 #参加特典あり



このような投稿を日々更新しておりますので、
 Instagram や X を、ぜひチェックしてみてください
そして、フォロー&いいね! をお願いします

 


toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

令和6年11月2日(土)に「第29回炎の祭典」を開催いたしました。
北は北海道、南は沖縄県、台湾、香港まで、日本中・国外からも豊橋にお越しいただき、誠にありがとうございました。

この週は季節外れの台風が発生し、当日も低気圧として豊橋を通過。
ちょうど開演前に強風・豪雨に見舞われました。
横殴りの雨、会場とその周辺の水たまり・・

主催者として対応しきれなかった点も多くあり、大変心苦しく思うとともに、大勢の方に足を運んでいただいた事に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。


そして、開演時間を約30分繰り下げさせていただき、不幸中の幸いではありますが、星空の下で開催することができました。
2024客席開演前
17:30頃、西の方は青空に

2024観覧席
開演前の荒天にもかかわらず、満席に近い観覧席
本当にありがとうございました。


さて、それでは写真とともに振り返ってみます。
※写真協力:
花火写真家「金武写真事務所」様 (観覧席2、ヨウカンハネ、トルネード以外)



まずは、一般募集の「ヨウカン手筒花火放揚体験」
2024ヨウカン
皆様堂々と揚げられています!

2024ヨウカンハネ
小型の手筒花火ですが、しっかり「ハネ」ます!

2024小型煙火
開幕の打上花火(会場内小型煙火)
※上空での強風のため、以降の打上花火は中止とさせていただきました。
楽しみにしていただいたお客様、大変申し訳ございませんでした。

2024一斉揚
手筒花火16本一斉揚げ
ステージ上で放揚するのは初の試みで、
後方席からでも見やすくなりました

2024手筒
炎の流れが、風の強さを物語っています・・

2024ハネ1
手筒花火の見どころの一つ「ハネ」

2024ハネ2
筒底からの爆炎で、足元が炎に包まれる

2024一斉放揚3
観覧席最後方より
(煙が悔しい風向きでした)

2024火車
手筒花火を使った仕掛け花火「火車」
噴出の勢いで車輪のようにグルグル回ります
(橋良奉煙会)

2024岩田トルネード
こちらは「トルネード」
斜めに取り付けた手筒花火によって、
渦を巻いたように水平方向に回ります
(岩田煙友会)

2024綱火
豊橋の無形民俗文化財に指定されている「綱火」
綱に沿って小型の噴出花火が火花を散らして疾走します
※強風への安全対策で、予定高さより低い位置での消費となりました
(椙本八幡社綱火保存会)


2024東田練り
ラストは大筒・乱玉を載せた、「台物」の練り込み
普段のお祭りでは、昼間に町内各地を練り歩き、
夜の祭礼花火で奉納されます
(小鷹野神明社まつり振興会)

2024羽田振込
大筒への点火「振込み」
点火者は振込棒(点火用花火)で「水」の字を書いてから点火します
また、火の粉が入らないように大筒に被さる「釜取り」も独特な文化です
(羽田八幡宮煙火有志会)

2024羽田大筒ハネ
豪快な大筒の「ハネ」

2024乱玉
台物に乗った筒から花火が打ち揚がる「乱玉」
この地域独特の花火です
(東田神明宮奉煙会・下地赤心社煙火保存会)

2024お見送り

2024観覧席 (2)
フィナーレ

炎の祭典の花火を支えている「三河伝統手筒花火連合会」の面々が観覧席前で整列し、お客様をお見送りします。
「三河伝統手筒花火連合会」とは、豊橋市内各地で手筒花火を受け継いでいる13団体(町内)の連合で、その構成員はプロの花火師ではなく、全て一般の市民です。
豊橋の手筒花火は一般市民の手で揚げられ、守り受け継がれてきたものなのです。

この「炎の祭典」の手筒花火も、一般市民の手によって作られ、揚げられています。
さらに、花火プログラム作成、事前準備、花火の進行までも、その「連合会」の方々が主体となって運営されています。

町内単位で花火大会を開催している・・ 
そして、そういう各町内が集まって大きな花火大会を開催する。
そんな事ができる地域はここ豊橋だけかもしれません。
だからこそ、手筒花火の文化を大切にし、「炎の祭典」も続けていけたらいいな と思っています。


文/リスザル

    このエントリーをはてなブックマークに追加


豊橋商工会議所では、 SNSの発信に力をいれ、
職員のランチ模様や、各種事業の案内など
様々な情報をゆるっとお届けしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



【『とよはしキラキラ☆イルミネーション』 開催
明日、23日()より、豊橋駅付近が美しい光で彩られます✨
さらに、フォトコンテストも開催📷
とっておきの一枚を、ぜひ応募してください✨
#豊橋イベント #豊橋イルミネーション #イルミネーション



【コウヨウ館
「豊橋市内の洋食屋」といえば、思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
メディアでも話題の人気店です👏
オムライスやハンバーグはもちろん、ヘルシーで美味しいビュッフェも魅力的!
#豊橋ランチ #豊橋グルメ #コウヨウ館



【マンダリン
ふっくらしたパンケーキが人気のカフェ💕
豊富なメニューで、何度も訪れたくなる魅力があります✨
エレガントな雰囲気で、贅沢なひとときをお過ごしください♩
#豊橋カフェ #マンダリン #豊橋グルメ


このような投稿を日々更新しておりますので、
 Instagram や X を、ぜひチェックしてみてください
そして、フォロー&いいね! をお願いします

 


toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
就職活動、就活の仕方、転職の仕方 に参加中!
今日は就活のお話です
26新卒の学生のみなさん、就活準備は進んでいますか?
夏のインターンシップに参加して志望業界や企業が絞られてきた人もいれば、まだ具体的に動いていない人もいると思います。
今からスタートしても、もちろん間に合いますよ
まず一歩踏み出したいなと思っているのなら、【就活イベント】への参加がおすすめ
東三河エリア[豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原]での就職を希望するなら、ぜひ参加してみてほしい【就活イベント】を紹介します

2026年新卒者向け
東三河合同企業研究フェアNO.1
ev241130_page-0001

【日時】2024年11月30日(土)13:00〜17:00(12:30会場)
【会場】豊橋商工会議所(豊橋市花田町字石塚42-1)※豊橋駅より徒歩8分
【対象】2026年3月卒業見込の学生(大学院・四大・短大・高専・専門学校)の皆さん
【当日スケジュール】今回はターム制(時間割制)での開催です。
 スクリーンショット 2024-11-19 093249
【出展予定企業35社】(50音順/出展企業は変更になる場合があります)
 ◆ワルツグループ

【参加について】
 ・無料で参加できます(出入り自由)
 ・事前申し込み不要(WEBサイトへのメンバー登録をお願いします)
 ・服装自由

【当日の受付について】
 WEBサイトのマイページにあるQRコードを表示して、認証を受けてください。
 各社ブース訪問時にも、企業ごとの端末で、QRコードをかざしてから各社説明を受けましょう。
【参加特典】
 今回のイベントに参加で500円分QUOカードをプレゼント
 5社以上訪問で500円分QUOカードをプレゼント
 同日午前中に開催する「企業がプレゼン!」 にも参加すれば合計1,500円分GET
 さらに、会場でLINE友だち登録すると、ご当地菓子ブラックサンダー1箱プレゼント
スクリーンショット 2024-11-19 120254

せっかくイベントに参加するなら、その時間を有意義に過ごしたいですよね
イベント参加を充実させる方法(考え方?)をまとめてみました。
参考にしてくれるとうれしいです

【自分なりのイベント参加の“目的”を決めよう!】
目的は単純なことでOK!「業界/企業/職種を知りたい!」「会社の雰囲気を知りたい!」「3社説明を聞く!」でも良いですし、「特典をもらいたい!」でももちろんOK!目的があると行動しやすくなりますよ★
【複数企業の説明を聞こう!】
まだ具体的に業界が絞れていないのであれば、複数企業(できたら異なる業界)の話を聞いてみると、自分が何に関心があるのかないのかに気づくことができます★
【わからないことは素直に質問してみよう!】
初めて就活を経験される新卒の皆さんは、知らないことの方が多くて当たり前。この時ばかりは勇気を振り絞って、気になったことを聞いてみましょう★
【イベントから帰ってきたら振り返ろう!】
当日会場で情報収集することが大事です。それと同じくらい、イベントに行ってみて自分がどう思ったか振り返ることも大事★イイと思えたことはもちろん、自分が関心を持てなかったことに気づけると自己分析の参考にもなります★


今回のイベント会場は豊橋商工会議所、駅近です
イベント前後に、駅周辺のグルメも楽しむことができますよ
寒くなってきたので、おでんを食べてぬくぬく温まるのもいいですよね

ココラフロントにあるお持ち帰り専用のスイーツショップに立ち寄るのもいいかも

夕方は開店17時から。駅前大通でラーメン食べて帰るのもありですね

豊橋駅の東口ペデストリアンデッキなどでは『とよはしキラキラ☆イルミネーション2024』も開催中
イベント終わりにまちなかのイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか


文/トナカイ 

 
toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

「木は生きている」「森は暖かい」かの有名な、C.W.二コルさんの言葉です



自然音痴!!
確かにそうかも知れません...
二コル先生がおっしゃるように、自然の中に身を置くと心が癒されますよね

それはそうと、身近に行ける緑豊かな場所と言えば 奥三河 が思い浮かびます
奥三河はその名の通り奥が深いです

そんな奥三河には、フォレストアドベンチャー・新城というパークがあります




この「フォレストアドベンチャー」ですが、筆者も実際に体験したことがあります
ひとことで言えば 爽快 です

二コル先生がおっしゃる自然音痴の解消とまではいかないにしても、
運動不足を解消するにはうってつけではないでしょうか


そこで、とっておきのお知らせです

11月22日(金)~24日(日)に開催される『奥三河ファミリーフェスタ』
『フォレストアドベンチャー・モバイルコース』が登場します


~まちなかに空中アスレチックが登場!~
奥三河ファミリーフェスタ
日程:2024年11月22日(金)~11月24日(日)
時間:10時~17時
※最終日24日(日)は16時まで
開催場所: 豊橋駅南口駅前広場

OkumikawaFamilyFesta_poster_B2_1010

023A1397_1017

023A1173_1017
<フォレストアドベンチャー・モバイルコースについて>
普段は奥三河の森の中でしか体験できないフォレストアドベンチャーのモバイルコースは、身長110cm のお子さまから参加できます。専用ハーネスを装着し、地上 2m の高さで揺れる綱渡りやネットなど全 8 種類を渡り歩くコースで、非日常体験を通じてお子さまの成長を感じていただけます。


奥三河にはおいしいグルメもたくさんあります
特に、鳳来牛はぜひ食べていただきたい一品です

F8F176F0-AB7F-4810-ADBD-20629DCBC985

IMG00749~2
(甘い物も食べたくなるだよー)

この串焼きで鳳来牛のファンになった方は、今度は焼肉も食べてみてください




このイベントを楽しんだ後、今度は実際のパークに出かけてみるのもいいですね
自然音痴と運動不足がダブルで解消されますよ

なんと、北海道から沖縄まで全国に40以上もパークがあります(筆者はこの中でフジに行きました)




ご家族そろって、まちなかで奥三河のアクティビティと味覚を満喫してみてはいかがでしょうか



 
toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

豊橋商工会議所では、 SNSの発信に力をいれ、
職員のランチ模様や、各種事業の案内など
様々な情報をゆるっとお届けしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【TOYOPay利用申込11/15(金)まで!!
豊橋市プレミアム付電子商品券TOYOPayの利用申込は本日締切です
利用店舗・取扱店の申込は継続して募集中
#プレミアム商品券 #豊橋 

【昼はランチ、夜は居酒屋「たちばな」】
牛川通にある隠れ家のようなお店
昼も夜もオススメです
【11/17(日)“はたらくくるま”大集合!!
広小路通り、こども未来館ここにこに総勢25台以上の車両が集結🚗
先着でミニカープレゼントのスタンプラリーも開催されます。
#歩行者天国 #ホコ天 #ホットウィール


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『お役立ち情報』も発信しています
【『モグジョブ』 申込受付中☆
就活生必見👀 ランチタイムに企業の方と気軽にお話ができます!
申込を受付中です☆
#豊橋企業 #就職活動 #豊橋就職


【『顕彰制度』 申込受付中☆
企業の方、必見👀 
会社のデザインに自信がある企業、
環境負荷低減の取り組みをされている企業を表彰します🏆
#豊橋企業 #都市デザイン文化賞 #環境経営賞


このような投稿を日々更新しておりますので、
 Instagram や X を、ぜひチェックしてみてください
そして、フォロー&いいね! をお願いします


 


toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

突然ですが...
子どもの頃 この曲↓ をよく耳にしませんでしたか?




何年かぶりにこの曲を耳にしましたが、
はたらくくるまって、結構たくさんあるんですね!!

そんなくるまを一度に見られるイベントが
 豊橋まちなか歩行者天国 で開催されます!!


豊橋まちなか歩行者天国 はたらくくるま大集合!
はたらくくるま
広小路通りやこども未来館ココニコに様々な「はたらくくるま」が集まります!
「はたらくくるま」を間近で見たり、車両にちなんだ体験を通して、はたらくくるまの役割を学ぼう!


ポイント① 総勢 25 台以上の「はたらくくるま」が集まります!
普段目にする車から、間近で目にする機会が少ない車まで様々な「はたらくくるま」が大集合!見ても楽しい“くるまたち”ですが、ミニパッカー車によるごみ分別体験白バイの乗車体験など、「はたらくくるま」を体験することができます


ポイント② 大好評のスタンプラリーを開催!
ホコ天会場をめぐる「はたらくくるま」にちなんだスタンプラリーを開催します!すべてのスタンプラリーをまわると、400 名様にホットウィールのミニカーをプレゼント!

※ミニカーは専用のスタンプラリーシートを使ってすべてのスタンプを集めた
 お子様にプレゼントします(ミニカーは選べません)

※スタンプラリーシートはホコ天案内所(広小路1丁目精文館書店前)付近で
 11時から小学生以下のお子様にのみ配布します
 一人1枚、無くなり次第終了(先着400名)


ポイント③ レシート抽選会を開催!
対象店舗のレシート1,000円につき1回抽選ができます!レシート抽選会に来てくれた小学生以下のお子様にブラックサンダーをプレゼント!

※数に限りがあります(無くなり次第終了)


10月の歩行者天国は居酒屋が登場してちょっと大人っぽい(?)感じでしたが、11月は子どもたちで“にぎにぎ”しそうですね

(10月はこんな感じ↓でした)



もちろん、大人の方も童心に帰ってはたらくくるまドキドキ・ワクワクしてください

11月の歩行者天国も、おもしろくなりそうですね

文/カワセミ 

 
toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

豊橋市民の皆様、既にお申込みいただきましたでしょうか
豊橋市プレミアム付電子商品券2024「TOYOPay」
の購入申込受付は、 11月15日(金)までです!!

プレミアム率30%、最大の5セット購入で、7,500円もお得になっちゃいます
ぜひお申込みください



toyopay①

toyopay②

【事業概要】
購入対象者: 豊橋市民限定
販売価格 : 1セット6,500円分の電子商品券を5,000円で販売
       (プレミアム率30%)
        1セットのうち、750円分は飲食店専用
        5セット/1人まで購入可能

販売総数 : 15万セット(額面総額9.75億円)

購入方法 : 11/1~11/15に専用WEBサイトより購入申込
        ※応募者多数の場合は抽選(11/27 抽選通知予定)
        ※決済はクレジットカードのみとなります

利用期間 : 11/27~2/14まで

そして、肝心な
利用可能店舗は・・
 ページ中段あたりの「🎀使えるお店を探す🎀」をご覧ください


11/13時点では、805以上の店舗様が取扱店登録されており、その数は毎日増えています!
今回初めて登録いただいたお店もたくさんありますので、ぜひご覧ください。

(市内の店舗様へ)
取扱店登録の締切は2/14までですが、早く登録いただいた方がその分PR効果も上がります。
検討中の方はお早めにご登録ください!



また、今回も市内の生涯学習センターなどで消費者向けのサポート窓口を開設しています。

toyopayサポート

①申込サポート
 主に申込の方法について 
 ※その場で申込みができます! スマートフォンをご持参ください。

②利用サポート
 主に購入後の利用方法について 
 ※当選したけど、クレジットカード決済の方法が分からない方もご相談いただけます。

購入や利用に不安がある方は、お気軽に足を運んでください。


「取扱店の募集」にも力を入れています。
20241108174606-0001

「まずは11/27の利用開始日までに、たくさんのお店に取扱店登録をしていただきたい」
と思っておりますので、豊橋市内の事業所・お店のみなさま、ぜひご登録ください!
登録はTOYOPay公式HPよりお手続きをお願いいたします。


お店向けの大きな特徴

  決済手数料などの費用負担ゼロ
  決済機器導入の必要無し(二次元コードの店頭掲示のみ)
  売上は指定口座に自動入金
  リアルタイムで決済データが把握できます(都度決済完了メールが届きます)

(主な取扱店登録の条件)
豊橋市内で事業を営んでいる店舗で、 以下のうち 1 つ以上を満たしていること
・市内に本店(個人事業者は住所)がある事業者
・豊橋商工会議所の会員事業者
・豊橋観光コンベンション協会の会員事業者
・豊橋飲食業協同組合の会員事業者

※その他風営法や、公序良俗に反する営業内容について等、取扱商品の条件があります。
必ず専用WEBサイトにて要項・規約をご確認ください。


あらゆる物価が高騰し、消費者にも事業所のみなさまにも厳しい情勢ですが、
多くの事業所様の登録をお待ちしています!


2024年の「TOYOPay」
お申込み、お待ちしております!

文 / スナメリ🐬

ブログランキング・にほんブログ村へ豊橋商工会議所オフィシャルブログ Toyohashi Bizoo - にほんブログ村

    このエントリーをはてなブックマークに追加


豊橋商工会議所では、 SNSの発信に力をいれ、
職員のランチ模様や、各種事業の案内など
様々な情報をゆるっとお届けしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それでは、今週のSNS投稿まとめてご覧ください


【四季折々の花が届く定期便サービスも展開中
今年で10年目を迎える『LALA・フルール』
地元産の生花のほか、観葉植物やドライフラワー、造花など
豊富なラインナップを揃えています。
#豊橋市花屋 #花束 #フラワーアレンジメント


【洋品店から人気ベーカリーに事業転換】
会報誌11月号巻頭特集『株式会社ウィズ』
東三河・浜松エリアに5店の人気店舗(ベーカリー ショパン)を構えるまでに成長!
簿記3級 土曜昼間 開講講座のご案内
2025年2月試験に向けて、効率よく勉強し合格に繋げる講座が
12月7日(土)からスタートします。
当所会員事業所様(従業員様)は会員料金で受講可能。
#日商簿記 #スキルアップ #資格取得



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『お役立ち情報』も発信しています


【『モグジョブ』 申込受付中☆
就活生必見👀 ランチタイムに企業の方と気軽にお話ができます!
申込を受付中です☆
#豊橋企業 #就職活動 #豊橋就職


【『顕彰制度』 申込受付中☆
企業の方、必見👀 
会社のデザインに自信がある企業、
環境負荷低減の取り組みをされている企業を表彰します🏆
#豊橋企業 #都市デザイン文化賞 #環境経営賞


このような投稿を日々更新しておりますので、
 Instagram や X を、ぜひチェックしてみてください
そして、フォロー&いいね! をお願いします


 


toyohashi_kaigisho_sub_qr
    このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も残すところ2ヶ月を切りました
だんだん、冬のにおいが感じられる季節になってきましたね

豊橋の冬と聞くと、筆者は光まばゆいトヨッキーを思い描いてしまいます

というわけで、今年も『とよはしキラキラ☆イルミネーション』が、23日(土)より開催されます

01サークルプラザ

~まちなかの冬の風物詩を巡り、街歩きを楽しもう♪~
とよはしキラキラ☆イルミネーション2024
点灯期間:2024年11月23日(土)~2025年2月14日(金)
点灯時間:17時~24時
場所: 豊橋駅東口ペデストリアンデッキ、豊橋市まちなか広場、
こども未来館ここにこ、駅前大通り・広小路通り、ココラフロント
※点灯期間、時間は会場によって異なります

豊橋イルミ2024ポスターA4
イルミネーションについての詳しい情報は 
豊橋まちなか情報ステーションHP または公式インスタグラム@toyohashi_machinaka)をご確認ください

今年は、どんなイルミネーションが登場するのでしょうか
昨年のイルミネーションはこんな感じでした
図1
イルミネーションは雨でも十分お楽しみいただけます
ぜひ、暖かい服装で来てくださいね
     

今年のテーマは・・・
~咲き誇る穂の華(ほのはな)
ダイナミックなイルミネーションの華が満開です
中でも、手筒花火や迫力満点のナイアガラの滝をイメージしたイルミネーションは必見です

01サークルプラザ

豊橋祇園祭りをテーマとした、華やかな打ち上げ花火のようなイルミネーションです
温かみのある花火の光が広場全体を明るく照らします

06ピラミッド駅側
ブログ冒頭で紹介したトヨッキーはこれ↑です

03ウッドデッキ
いつもの見慣れた場所も、光の装いで美しくなります

09まちなか広場入口
まちなか広場木
大切な人と、シャンパンゴールドに彩られた豊橋市まちなか広場を歩いてください



点灯期間中にはフォトコンテストも開催されます
写真を投稿して、イルミネーションをみんなで盛り上げましょう

応募方法
豊橋まちなか情報ステーション公式インスタグラム@toyohashi_machinaka 」(豊橋まちなか情報ステーション)をフォロー
#ハッシュタグで「#とよはしキラキライルミネーション2024 」を付け、対象エリア内のイルミネーション写真を投稿

後日、優秀作品に選ばれると、ステキな商品をゲットできます
詳しくは 豊橋まちなか情報ステーションHP または公式インスタグラム@toyohashi_machinaka)をご確認ください





そして、何と
23日(土)の
イルミネーション点灯式では、吉本芸人によるお笑いステージ「イルミTHE吉本」が開催されます

イルミネーション点灯式
イルミTHE吉本
点灯式日時:17時~18時
場所: 豊橋駅東口駅前広場 サークルプラザ

サバンナ・八木'24.02(メイン)©400400

大西ライオン(C)400400

くまだまさし(C)400400

ガリットチュウ(C)400400

光と笑いに包まれるイルミネーション点灯式が今から待ち遠しい

まちなかのイルミネーションを楽しみながら、この冬一番の思い出を作ってくださいね
                                        
文/カワセミ 

 
toyohashi_kaigisho_sub_qr

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ