こんにちは。毎日毎日暑くて、ついつい下を向いて歩いてしまいますね。
でも大丈夫!下を向いていると、素敵なマンホールが見つかることがありますよ
例えば、今豊橋で熱い(物理的にではなく笑)マンホールといえば、コチラとか!
そう、ポケモンマンホール、「ポケふた」!7/25(月)、豊橋に4箇所、愛知県で初の設置となります。(中部地方では新潟県小千谷市に続いて二番目。)
ピカチュウ、カイリュー、ヤドラン、ピジョン・・・サンダース、メノクラゲ♪までだったら歌える私、
ポケカはやったことないですが、100まんボルトソーダに興味津々です!
明後日(7/25)のポケふた設置も楽しみですが、今日はルネふたの話題を・・・
先月のマンホール記事では、岡崎観光伝道師でもある大人気ユーチューバー・東海オンエアのマンホールカードをgetしました(岡崎市民のカワウソさんにしてもらいました)。
実は岡崎市、マンホールファンの方々はご存知かもしれませんが、
「マンホールカード」の宝庫で、現在までになんと!5種類が発行されています
今回は、岡崎市が誇るデザイナー・内藤ルネ先生(岡崎市羽根町出身)のイラストが描かれたマンホール蓋、
その名も「ルネふた」をまちなかでいくつか発見できましたので、ご紹介します
5種類のマンホールカードのうち、実に3種類がルネふたのものなんですよ。
まずは、名鉄名古屋本線藤川駅下車すぐ、道の駅藤川宿にて、パープルの蓋を発見。
こちらではマンホールカードももらえます。特産の「むらさき麦」が有名だから、パープルの蓋が設置されているのでしょうか。
むらさき麦を使ったグルメは、道の駅内の「よって味りん」さんでいただけます。
むらさき麦カツカレー、むらさき麦ぶっかけとろろきしめんなど、ぜひ食べたいですね。
続いて、名鉄で移動し、かつて毎日のように利用していた東岡崎駅へ。
「OTO RIVERSIDE TERRACE」という、令和元年の11月に新しくできた商業施設の近くで、ピンクの蓋を見つけました。
乙川沿いにできたお洒落なこの施設(OTOは乙川と音楽の音をかけています)、カフェやレストラン、エステ、整体、ジムやお花屋さんなどが入っていて、
仕事帰りに寄れたら楽しいだろうな、と、岡崎市民のみなさんがうらやましくなってしまいました。
そこから徒歩で移動して、二つ目を籠田公園の近くにある観光案内所付近で発見。色はシックなブラウンです。
観光案内所では、ルネふたマンホールカードもいただけます。ただ、カードのデザインになった蓋の色はピンクでした。
つづいて、ちょっと足を延ばして、「図書館交流プラザ りぶら」へ行ってみました。
岡崎城からも近いりぶらで見つけたルネふたはこちら。色はグリーンです。
女の子が抱いているのは、いわゆる「ルネパンダ」。1971年に誕生しました。
上野動物園にジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が来て、
空前のパンダブームが巻き起こったのが1972年ですから、ルネ先生のほうが先ですね。
ルネパンダ、とにかく「カワイイ」です。垂れ目がたまらない・・・
リブラからしばらく歩いて、八丁味噌の「カクキュー」さんでマンホールカード(色はグレーでした)をいただき、
最寄りの中岡崎駅・岡崎公園前駅で次なるルネふたを発見。マンホールカードにもなっているグレーのバージョンです。
こちらは、岡崎名物・八丁味噌を仕込むときにたるの上に積む石の色をイメージしているんだそうです。カクキューさんのHPに写真が載っています。
中岡崎駅から「愛環」の通称で親しまれる愛知環状鉄道に乗車し、
終点のJR岡崎駅(出会いの杜公園)では、オレンジ色のルネふたを見つけました。
今回はここまで。実はルネふたは7種類ありまして、あと一つでコンプリートなのですが・・・
残りの一つは(公共交通機関のみの利用だと)ちょっと行きづらい場所にあるため、時間の都合上残念ながら諦めました
みなさん、ぜひブルーのルネふたを見つけて、7種類すべて撮影してみてくださいね!
でも大丈夫!下を向いていると、素敵なマンホールが見つかることがありますよ
例えば、今豊橋で熱い(物理的にではなく笑)マンホールといえば、コチラとか!
そう、ポケモンマンホール、「ポケふた」!7/25(月)、豊橋に4箇所、愛知県で初の設置となります。(中部地方では新潟県小千谷市に続いて二番目。)
ピカチュウ、カイリュー、ヤドラン、ピジョン・・・サンダース、メノクラゲ♪までだったら歌える私、
ポケカはやったことないですが、100まんボルトソーダに興味津々です!
明後日(7/25)のポケふた設置も楽しみですが、今日はルネふたの話題を・・・
先月のマンホール記事では、岡崎観光伝道師でもある大人気ユーチューバー・東海オンエアのマンホールカードをgetしました(岡崎市民のカワウソさんにしてもらいました)。
実は岡崎市、マンホールファンの方々はご存知かもしれませんが、
「マンホールカード」の宝庫で、現在までになんと!5種類が発行されています
今回は、岡崎市が誇るデザイナー・内藤ルネ先生(岡崎市羽根町出身)のイラストが描かれたマンホール蓋、
その名も「ルネふた」をまちなかでいくつか発見できましたので、ご紹介します
5種類のマンホールカードのうち、実に3種類がルネふたのものなんですよ。
まずは、名鉄名古屋本線藤川駅下車すぐ、道の駅藤川宿にて、パープルの蓋を発見。
こちらではマンホールカードももらえます。特産の「むらさき麦」が有名だから、パープルの蓋が設置されているのでしょうか。
むらさき麦を使ったグルメは、道の駅内の「よって味りん」さんでいただけます。
むらさき麦カツカレー、むらさき麦ぶっかけとろろきしめんなど、ぜひ食べたいですね。
続いて、名鉄で移動し、かつて毎日のように利用していた東岡崎駅へ。
「OTO RIVERSIDE TERRACE」という、令和元年の11月に新しくできた商業施設の近くで、ピンクの蓋を見つけました。
仕事帰りに寄れたら楽しいだろうな、と、岡崎市民のみなさんがうらやましくなってしまいました。
そこから徒歩で移動して、二つ目を籠田公園の近くにある観光案内所付近で発見。色はシックなブラウンです。
観光案内所では、ルネふたマンホールカードもいただけます。ただ、カードのデザインになった蓋の色はピンクでした。
つづいて、ちょっと足を延ばして、「図書館交流プラザ りぶら」へ行ってみました。
岡崎城からも近いりぶらで見つけたルネふたはこちら。色はグリーンです。
女の子が抱いているのは、いわゆる「ルネパンダ」。1971年に誕生しました。
上野動物園にジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が来て、
空前のパンダブームが巻き起こったのが1972年ですから、ルネ先生のほうが先ですね。
ルネパンダ、とにかく「カワイイ」です。垂れ目がたまらない・・・
リブラからしばらく歩いて、八丁味噌の「カクキュー」さんでマンホールカード(色はグレーでした)をいただき、
最寄りの中岡崎駅・岡崎公園前駅で次なるルネふたを発見。マンホールカードにもなっているグレーのバージョンです。
こちらは、岡崎名物・八丁味噌を仕込むときにたるの上に積む石の色をイメージしているんだそうです。カクキューさんのHPに写真が載っています。
中岡崎駅から「愛環」の通称で親しまれる愛知環状鉄道に乗車し、
終点のJR岡崎駅(出会いの杜公園)では、オレンジ色のルネふたを見つけました。
今回はここまで。実はルネふたは7種類ありまして、あと一つでコンプリートなのですが・・・
残りの一つは(公共交通機関のみの利用だと)ちょっと行きづらい場所にあるため、時間の都合上残念ながら諦めました
みなさん、ぜひブルーのルネふたを見つけて、7種類すべて撮影してみてくださいね!
マンホールカードはコチラの三種類です
文/カピバラ
★内藤ルネマンホールカードがもらえる場所まとめ★
岡崎市観光協会籠田案内所(ピンクの蓋のカード)
岡崎市康生通東2丁目47番地
カクキュー八丁味噌の郷(グレーの蓋のカード)
岡崎市八帖町字往還通69番地
道の駅「藤川宿」(パープルの蓋のカード)
岡崎市藤川町字東沖田44番地
岡崎市観光協会籠田案内所(ピンクの蓋のカード)
岡崎市康生通東2丁目47番地
カクキュー八丁味噌の郷(グレーの蓋のカード)
岡崎市八帖町字往還通69番地
道の駅「藤川宿」(パープルの蓋のカード)
岡崎市藤川町字東沖田44番地
文/カピバラ