Ruby カテゴリーの記事一覧 - おもこん

おもこん

おもこんは「思いつくままにコンピュターの話し」の省略形です

Ruby

Ruby関連。RailsやGemも含む。

RubyGemsに登録してあるマイGem紹介

RubyGemsはRubyのライブラリで、誰でも登録し、ダウンロードすることができます。 私は2つのGemを登録してあるので、ここで紹介したいと思います。 興味を持った方はぜひダウンロードして使ってみてください。 前提として、Rubyがインストールされていなけれ…

ファイル名に使える文字

ファイル名に使える文字はOSによって違う Linuxでファイルを作るときにはほとんどの文字がファイル名に使えます。 厳密にいえば、OSというよりもOSの採用しているファイルシステムに依存します。 UBUNTU 23.04ではファイルシステムはext4です。 ext4ではスラ…

単項マイナスと構文解析

追記 2023/10/16 Calcのことで訂正があります。 単項マイナスとは 単項マイナスとは、式のなかに使われるマイナスで、その数字の符号を変えるためのものです。 例えば「−2」は2の符号をマイナスに変更する演算です。 「ー」には「引き算」を表す場合もあり…

徒然Ruby(44)Raccパーサ・ジェネレータ

パーサ・ジェネレータとは 少し複雑な文法 四則(加減乗除)計算のBNF Racc で実装 クラス定義、BNFの記述部分 ヘッダー、インナー、フッター コンパイルと実行 演算子の優先順位と結合における左右の優先順位 まとめ パーサ・ジェネレータとは パーサを日本…

徒然Ruby(43)StrScanライブラリで字句解析

電卓プログラムの記事で予告したStrScanライブラリの話です。 StrScanライブラリのドキュメント Rubyのドキュメントに説明があります。 簡単な説明ですが、それで使い方はわかると思います。 字句解析とは 字句解析は、主にプログラミング言語で使われます。…

電卓プログラムにRaccとStrScanライブラリを使用

今回の電卓プログラムは、最近投稿した計算結果が分数になる電卓とは別のプログラムで、小数を用いる普通のタイプの電卓です。 電卓プログラムCalc このプログラムCalcは以前GitHubに置いてあったものですが、最近アップデートしました。 このアップデートは…

計算結果が分数になる電卓

電卓の答えは小数になる 皆さんよくご存知のことですが、電卓で割り算するとその答えは(割り切れなければ)小数になります。 物差しで長さを図るときには、2.3cmのように小数になり、分数にはなりません。 ですから、電卓が小数を使うことは、理にかなって…

拡張テンパズル

YoutubeのQuizKnockを見ていて、面白い問題を人間とコンピュータ(のプログラムを作る人間)が勝負していました。 動画はもちろん面白かったのですが、このパズルを解くプログラムを自分でも作ってみたくなりました。 このパズルは例えば次のようなものです…

WindowsにImageMagickとRMagickをインストール

Windowsで画像処理を行うため、ImageMagickをインストールします ImageMagickのインストール ImageMagickのウェブサイトをブラウザで開く タイトルバーのダウンロードボタンをクリック(他に広告のダウンロードボタンもあるが、それは違うので要注意) 下の…

WindowsにRubyをインストール

関係者との互換性のため、Windowsでの作業が増えてきました。 しかし、WindowsはLinuxと比べツールが少なく、使い勝手がよくありません。 それを解消するための手段のひとつとして、Rubyをインストールすることにしました。 Rubyのウェブサイトからダウンロ…

プロジェクター用スライドの画像について

プロジェクター用スライドの画像 プレゼンテーションでスライドを作るときに、画像の画素数(これを解像度と言うこともあるが、正しくはない)をどれくらいにしたら良いのでしょうか? 一般にデジカメで撮った画像は画素数が多いので、それを何枚もスライド…

徒然Ruby(42)gemを作って公開してみた

lbtというgemを作って公開してみた lbtはどんなgemか ファイルの配置 lbt.gemspec Rakefile gemのビルド RubyGems.orgへのアップロード lbtというgemを作って公開してみた 以前からLaTeXで効率的に書籍を作ることを考えていました。 特に大きな文書、例えば1…

徒然Ruby(41)エンコーディング

文字列のエンコーディングに頭を悩ませることはほとんどなくなりました。 なぜなら、どのアプリ、システムもUTF-8を使うようになったからです。 Rubyでもエンコーディングの問題が起こることはまず無いでしょう。 ですが、今回はエンコーディングの考え方を…

徒然Ruby(40)スレッドが意外に遅い

Fiberを書いたときから、次はスレッドを書こうと思っていましたが、時間がかかってしまいました。 その理由は、期待したとおりのスレッドの効果がなかったためです。 今回はそのことを書きますが、これはRubyのスレッドの抱えている問題なのか、自分のやり方…

徒然Ruby(39)Fiber

Fiberは「ノンプリエンプティブな軽量スレッド」とRubyのマニュアルに記載されています。 ノンプリエンプティブ(non preemptive)とは、マルチタスクの切り替えをプログラム自身にまかせること プリエンプティブ(preemptive)とは、マルチタスクの切り替え…

Ruby-GNOME レポジトリへのコントリビューション

今まで他のレポジトリにプルリクエストを出すことは、ほとんどしてきませんでした。 というのは、自分が貢献(コントリビューション)できそうな部分がほとんどなかったからです。 ところが、Ruby-GNOMEプロジェクトについては、多少活動できそうなので、は…

徒然Ruby(38)RDoc

今回はRubyプログラムから自動的にドキュメントを作成するRDocについて書きたいと思います。 私はこのことについて、エキスパートではありません。 この記事も、初心者の体験談だと考えてください。 どのようなプログラムに有効か? クラスを定義するプログ…

徒然Ruby(37)Ruby/GTK4

【追記 2022/12/9】プログラムのバグ修正と「gtk4」gemのバージョン4.0.4(最初にこの記事を書いたときには4.0.3)について、「徒然なるままにRuby」のGitHubレポジトリに書き加えました。 追加、修正については申し訳ありませんがこちらをご覧になってくだ…

徒然Ruby(36)Ruby/GTK -- RubyとGUI

今回もRubyとGUIについて書きます。 内容はGTK 3とGTK 4をRubyで使うライブラリRuby/GTKです。 GTKと「Rubyで動くGTK」とは インストール ドキュメント Hello world 電卓 ビルダーの使用 GTKでできること GTKと「Rubyで動くGTK」とは GTKはオープンソースのG…

徒然Ruby(35)Glimmer -- RubyとGUI

今回もRubyとGUIのトピックです。 Glimmerを取り上げます。 Glimmerとは インストール Hello world Glimmerの使い方 ウィンドウとメニュー ボックス コントロール 表 図形の描画 データ結合 glimmer-dsl-libuiに付属の例 まとめ Glimmerとは GlimmerはRubyに…

徒然Ruby(34)Shoes -- RubyとGUI

Rubyはグラフィックについて弱い印象があります。 しかし、グラフィックはデバイスに関することなので、言語そのものには直接の関係はないはずで、あるとすればライブラリです。 今後グラフィック関係のgemが開発されることに期待しましょう。 そのような状…

徒然Ruby(33)Rails7 システムテスト

Rails7におけるシステムテストについて書きます。 テンプレートの作成 アサーション 良く使われるメソッド システムテストの例 テストの実行 ヘッドレスブラウザ まとめ テンプレートの作成 コマンドラインからシステムテストのテンプレートを作成します。 $…

徒然Ruby(32)Rails7 テスト

前回作ったWordbook(リソースフル)のテストを書いてみます。 RailsのテストはminitestをRails用に拡張したものです。 テストの種類 モデルのテスト フィクスチャ モデルのテスト テストの実行 機能テスト HTTPメソッドをシミュレートするメソッド ビューの…

徒然Ruby(31)Rails7 慣例にそったプログラミング

今回はRailsの慣例に沿った形でWordbookを作り直します。 Convention Over Configuration モデル ルーティング レイアウト、ナビゲーションバー、フラッシュ レイアウト ナビゲーションバー フラッシュ indexアクション searchアクション showアクション new…

徒然Rubyのウェブサイト(GitHub pages)を作りました

「徒然なるままにRuby」のウェブサイトを作りました。 おもこんに連載した「徒然なるままにRuby(1)〜(30)」を収録しました 収録にあたり、見直しをして、一部記載を修正しました おもこんに残っている「徒然Ruby」も一部修正しましたが、依然として古…

徒然Ruby(30)Rails7 検索と削除

今回はWordBookの検索と削除についてです。 検索 Search アクション List アクション 削除 Delete アクション Exec_delete アクション まとめ 検索 検索ではクライアントがサーバに正規表現を送り、マッチするデータをHTMLで送ってもらいます。 送信方法がGE…

徒然Ruby(29)Rails7 モデルとデータベース

今回はRailsにおけるデータの作成と保存、そして変更について説明します。 そのベースになるモデルとデータベースの話から始め、appendとchangeの動作について詳しく説明します。 MVC モデルとデータベース コンソール 単語の新規作成 appendとchange共用の…

徒然Ruby(28)Rails7とBootstrap5

一般に、HTMLは文書の構造を表し、CSSはその体裁(見栄え)を表します。 Railsは最終的にCSSを含むHTML文書を出力するので、この2つについての理解が必須です。 この記事ではとくにCSSの人気ライブラリであるBootstrapを紹介します。 BootstrapはJavascript…

徒然Ruby(27)「Ruby on Rails」インストール

Rubyの最も人気のあるアプリケーションであるRuby on Railsを取り上げようと思い、書き始めました。 予想してはいましたが、相当な分量になってしまいました。 そのため、何回かに分けて記事にすることにします。 また、対象となる読者のレベルをどうしよう…

徒然Ruby(26)gemとbundler

[:comtemts] Rubygems Rubyではライブラリのことをgem(英語の発音はジェムで意味は「宝石」)といいます。 そして、Rubyのライブラリ管理システムをRubygemsといいます。 gemはhttps://rubyges.orgに保管されています。 このウェブサイトをブラウザで開くと…