あちこちどこに行ってもシジュウカラガン
先日までそんなに多くなかったのに
南の方からまとまって渡ってきたんでしょうね。
20年前は数羽でもとっても珍しかったのに
すごいですね~




シジュウカラガン
#
by KX2_Birder
| 2025-03-04 22:00
| ガン・カモ
|
Comments(0)
雪が解けた田んぼの水たまりに
タゲリが入っていました。
天気が良いこともありタゲリの
メタリックカラーがとても綺麗です。



タゲリ
#
by KX2_Birder
| 2025-03-02 22:00
| 野鳥全般(水辺)
|
Comments(0)
ここ数日の高温で雪もすっかり解けて
3月らしい景色になりました。
ミコアイサたちも北へ帰る準備なのか
いつもと行動範囲が少し変わっていました。



ミコアイサ
#
by KX2_Birder
| 2025-03-01 22:00
| 野鳥全般(水辺)
|
Comments(0)
数羽づつ飛んで隣の田んぼの餌場に移動する
ハクガンを動画で撮影していたら、突然一斉に
飛び立ってしまいました。
幸いすぐ近くの田んぼに降りたので、まとまって
降りる所を動画で撮影できましたが、ハクガンが
飛び立ったあたりを見ると歩いて田んぼの畔を
近づいて撮影しようとしていた人がいました。
ガンたちは車に比べて人の姿にはかなり敏感で、
離れていても車から降りると警戒している様子が
わかります。
もっと良い角度で撮影したいとか、三脚を立てて
撮影したいという理由からでしょうが、すぐに車から
降りて撮影しようとする人がいます。
できればガンのいるところでは車から降りないように
してほしいですね。ましてや歩いて近づいても
良い結果が出ることはないですし、必要以上にガンを
警戒させてしまいます。
ハクガン
#
by KX2_Birder
| 2025-02-17 22:00
| ハクガン
|
Comments(4)