シベリアジュリン
珍しい鳥が入っていないかと、半島方面に探鳥
ホオジロやカシラダカに混じって、白っぽい鳥が、、、
シベリアジュリンです。
ホオジロよりもひと回り小さく、地面で盛んに餌を
撮る様子はオオジュリンに姿が似ていますが、
別の鳥であることがわかります。


嘴の上部が直線的で、下嘴のピンクも目立ちます。


羽を広げると、2本の翼帯がハッキリわかります。

シベリアジュリン
D300s:AF-S Nikkor ED500mm F4DⅡ
ホオジロやカシラダカに混じって、白っぽい鳥が、、、
シベリアジュリンです。
ホオジロよりもひと回り小さく、地面で盛んに餌を
撮る様子はオオジュリンに姿が似ていますが、
別の鳥であることがわかります。


嘴の上部が直線的で、下嘴のピンクも目立ちます。


羽を広げると、2本の翼帯がハッキリわかります。

シベリアジュリン
D300s:AF-S Nikkor ED500mm F4DⅡ
by KX2_Birder | 2015-04-05 20:00 | シベリアジュリン | Comments(2)

先日、私用で帰省したとき偶然、ボクも彼にお会いする
ことができました。
でも、たまたま見かけて後からKX2_Birderさんの記事で
名前が判明した次第です(^^;
なかなかお近づきになるチャンスがない上に日が射すと
陽炎ユラユラで厳しい条件でした(T_T)
ことができました。
でも、たまたま見かけて後からKX2_Birderさんの記事で
名前が判明した次第です(^^;
なかなかお近づきになるチャンスがない上に日が射すと
陽炎ユラユラで厳しい条件でした(T_T)
0