筑波サーキット練習走行(58回目)【2016年12月3日(土)】:とりあえずカマタの:SSブログ
SSブログ

筑波サーキット練習走行(58回目)【2016年12月3日(土)】 [バイク]

 本人は、大筋はバイクブログだと思って書いています。

 が、昨今バイクのネタより食べネタを書いた方がブログの順位が上がるようです。 

 「食べネタのブログに転向しようか・・・・・。」 ( ̄。 ̄;)

 

 そんなことは、しません。

 順位のためにブログを書いている訳ではありませんから。

 「自分の生き様を書いているのです。」 (「キャーーーー。カッコイイ! キャー、キャー」 とは言われません、誰にも。)

 脱線しました。 <(_ _)>

 

 今日もガンバって、バイクネタで行きます。

 前回と違って、今日は走ります。

 でも、サーキットの練習走行です。

 一般的ではありません。 マニアックです。 備忘録に近いです。

 また、順位が下がります。

 気にしてません。 本当に順位は気にしてません  (^_^;)



 さて、本題。  

 前回、エビスサーキットの走行会に参加してから1ヶ月半、サーキット走行から遠ざかっていました。

 10月20日の走行会が今年最後の走行ではあまりに淋しすぎます。

 なので、ネットで筑波の練習枠が空いてないか探してみたら、今週末の12月3日(土)に空きがあるではありませんか!

 『これは、行かんといかんです!』

 と言うことで、当月予約が始まる2日前の木曜日、ネットから予約をしました。

 

12月3日(土) 8:01 筑波サーキットに到着 

IMG_1372.jpg

 朝5時半に自宅を出発して、筑波サーキットに到着しました。

 

5:36 自宅を出発 

IMG_1361.jpg 

 自宅を出発するときはまだ、真っ暗でした。

 

 今日の練習走行は10時10分からと12時40分からの2本です。

 さっそく、1コーナー下のトンネルをくぐってインフィールドに入りましょう。 

 

8:05 今日の駐車スペース 

IMG_1373.jpg

 今日は混んでましたね。

 やっと見つけたのは、車検場脇、1コーナーの内側にスペースが空いていたので、そこにハイエースを駐めました。


 寒くなってきたので、タイヤは時間をかけてしっかり暖めておきたいところです。

 ちゃっちゃと準備して、ウォーマーをかけちゃいましょう。 (^0^)/ 

 

 8:18 チェーン調整 

IMG_1376.jpg

 CBRをハイエースから下ろす前に、毎度のチェーン調整。

 チェーンの引き代を、ノギスで計って左右のバランスを取ってるんですが、最近老眼が進んでアナログのノギスが見え難くなくなってきました。 (汗)

 なので、致し方なく”デジタル”ノギスを購入。

 字が大っきくて、見やすい。 (笑) 

 

9:04 準備完了。  

IMG_1380.jpg

 タイヤのエアー圧計って、ガソリンを入れて、タイヤウォーマーをかけてバイクの準備は終わりました。

 では、走行券を買いに行きましょう。 

 

9:06 最高の天気 

IMG_1382.jpg

 いつもの定点観察の場所までやってきました。 

 前回に引き続き、最高の天気。 (^_^)v

 雲一つない真っ青な空だ。

 今年、夏場ははっきりしない天気が多かったけど、秋以降は快晴が多い様な気がしますね。

 (もちろん天気がイイ日を狙って来てるんですけどね。) 

 

9:07 筑波山も 

IMG_1383.jpg

 走行券売り場のあるコントロールタワーの2階に上がって、DUNLOP ブリッジの向こうには筑波山。

 空気も澄んで景色も良い。 

 

9:08 走行券売り場  

IMG_1384.jpg

 走行券売り場に来ると、人が一杯。(笑)

 12月まではバイクの走行は8時からスタートでしたが、12月からは1時間遅い9時スタート。 寒いからね。 

  8時~9時は4輪の走行会をしてました。

 寒くてグリップが少々悪くても、4輪は転倒しないからなぁ~。

 9時以降の走行に合わせて、みんな一斉に走行券を買いに来ちゃった?

 

9:11 コンディション

IMG_1385.jpg

 走行券を買ったら、コースインゲート脇まで行って、コンディションの確認。

 8時半で気温7.9℃、路面温度は3.3℃と一桁台の前半かぁ。 (ーー;)

 10時からの走行だと、もう少し温度が上がるだろうけど、ちょっと低いなぁ。

 ビビッてます。 見ない方がよかったかも。(笑) 

 

9:16 10時10分から 

IMG_1387.jpg

 今日の1本目の走行は10時10分から。

 走行券はコースインゲートでスムーズに渡せるよう、スクリーンにガムテで貼っておきます。

 

9:32 ブリーフィング 

IMG_1389.jpg

 9時半から走行前のブリーフィング。

 今回も参加します。

 今日のアドバイザーは、KENZ SPORTS代表 川島賢三郎さんです。

 昔、全日本のライダーだったんですよ。 と、知っている人は少ないよね。

 ググってたら、今年で63歳らしい。 若く見えます。

 ブリーフィングの内容は、今日は路面温度が下がってきているので、それに対応した走り方を。とか、最近ストレートを極端に斜行するライダーを見かけるが、危険で速くもないので、止めるようにとか。 色々なアドバイスがありましたよ。

 

9:49 最近は 

IMG_1390.jpg

 ブリーフィングが終わって、バイクの所に戻ってきました。

 周りはリッターバイクが多いですね。

 最近気付いたことがあって、自分がCBRで走り始めた2005年からしばらくの年代はST600クラスのバイクが多く走っていましたが、最近はST600クラスのバイクが少なくなりましたね。

 そして対して、リッタークラスのバイクの割合が増えたような気がします。

 それでは、ボチボチ走行の準備をしましょう。 

 

10:10~10:30 A2

20161203_LAPCHART-1.jpg

 10時10分の定時になり、A2 クラスの走行が始まりました。

 早速コースインします。

 路面温度が低いので最初は慎重に・・・。 って、タイムみると慎重に行きすぎでしょう。(笑)

 あまりペースが遅いと、逆にタイヤが冷えちゃいます。

 20分の走行時間の中で、5周(約6分)もノンビリ走っていたら、練習時間終わっちゃいますよね。

 6周目になってようやくペースが上がってきました。と言っても8秒台。

 寒くなってきたので、タイムアタックする様なチャレンジングな走りは今日は無しです。

 無理しません。 良いんですこれで。

 今日は走りを確認できれば。

 ペースが上がってきて12周目、結果的に1本目のベストの周の次の周に赤旗で中断。

 出鼻をくじかれます。

 コースがクリアーになって、15周目に再度、コースイン。

 で、4周して、1本目の走行は終了です。

 

11:03 1本目走行終了 

IMG_1392.jpg

 1本目の走行が終了して、ハイエースの所にもどってきました。

 帰ってきて、タイムを見て、ビックリ。 良くないねぇ~。 (>_<)

 まあ、そんな走り方しかしてないんだけどね。

 

 タイヤのエアー圧とかと確認して、ガソリンの残量を確認。

 そして、次の走行に備えて、再びガソリンを入れて、タイヤウォーマーを巻いておきます。

 

11:03 走行後のタイヤ

IMG_1397.jpg 

 走行後のリヤタイヤ。

 『左端、余ってますよ!』

 ダメダメじゃん、攻め切れてません。 (>_<) 

 

11:03 2本目は 

IMG_1393.jpg

 2本目の走行は12時40分から。

 ちょっと時間があります。

 今日の練習走行は、やりたいことがあります。

 で、次の写真。 

 

 11:11 リヤサスを交換 

IMG_1398.jpg

 やりたいことは、リヤサスの交換。

 前回、エビスの走行会の時にリヤサスを交換したかったんだけど、出来ませんでした。

 そのときは、交換の仕方がわからなかったんですが、後から教えてもらってシミュレーションしたので、今日は大丈夫。 なはず。 ( ̄。 ̄;)

 リヤサスの交換は、事前に自宅でも出来たんだろうけど、やっぱり交換した前後で乗り比べてみたかったこともあって、練習走行の合間にやっちゃいます。

 まずは、ステップスタンドを使って、リヤサスにかかっている荷重抜きます。

 

11:21 リンクのボルトを外す 

IMG_1399.jpg

 リヤサスにかかっている荷重が抜けたら、ボルトを緩めるだけ。

 まずは、リンクのボルトを外して・・・・。

 すると、リンクのアームが下に下げられるので、下げちゃいます。

 アームを下げると、リヤサスの下端のボルト・ナットが見えるので、それを外します。

 

11:23 引き抜く 

IMG_1400.jpg

 リヤサスの下端のボルトが外れたら、今度は上端。

 上端のボルトを外したら、リヤサスが外せるので、スイングアームの隙間からリヤサスを引き抜きます。 

 

 11:24 新旧リヤサス 

IMG_1402.jpg

 抜けました。

 で、リヤサスの新旧。

 

11:30 今までのリヤサス  

IMG_1405.jpg

 今まで装着されていたリヤサス。

 スプリングの外周が擦れてか、塗装が剥がれて、少しサビが浮いています。

 

11:30 今度のサス 

IMG_1404.jpg

 これから装着するサス。

 諸般の事情で新品、ピカピカです。

  さっそく、取り付けしちゃいましょう。

 

11:46 装着 

IMG_1406.jpg

 装着できました。

 リヤサスの装着自体、上下2本のボルトで止まっているだけなので、難しくはありませんでした。

 ただ、スイングアームのスペースを通すのにギリギリなので、そーっとしないと、ボディーにキズが付いちゃいます。

 上端のボルトを取り付けたら、トルクレンチを使って締め付け。 

 

 11:46 下端も 

IMG_1407.jpg

 リヤサスの下端のボルトも固定。

 して、その後にリンクのボルトも固定。

 リンクのボルトを固定する前に、トルクレンチを使ってリヤサス下端のボルトの締め付けトルク管理を忘れずに。

 当然、リンクのボルトも締め付け時のトルク管理は忘れずに。

 装着が終わったら、サスのセッティングを確認します。

 今までと同じセッティング(標準)になっていることを確認。  

 

11:51 2本目走行前 

IMG_1408.jpg

 リヤサスの交換作業は終了しました。

 走行して確認するのが楽しみです。

 リヤサスの交換を終えて時間があったので、パドックをうろついていると、

 『ブログ見てますよ!』 と見知らぬ人に声をかけていただきました。

 以前サーキット走行をしていたそうですが、途中止めていたそうです。

 自分のブログを見て、また走り始めたそうです。

 こうゆう話しは、書いている自分の方が励みになりますね。

 『ありがとうございました。』 m(_ _)m  

 

12:40~13:00 A3 

20161203_LAPCHART-2.jpg

 途中のクラスで赤旗中断で走行開始時刻は遅れ気味です。

 12時40分を過ぎて、今日2本目のA3クラスがスタートしました。

 リヤサスを交換してまず、パドックからコースインゲートに向かうとき、跨がった瞬間に「車高が高くなった?」 、足付き性が悪くなってシートが広くなった様に感じます。

 今までのリヤサスは少し窒素ガスが抜けていて、自然長が短くなっていたのかも知れませんね。

 実際にコースインして走り始めてしまうと、違いはそれほど感じませんが、ショックを滑らかに吸収しているようです。 違和感はありません。

 リヤのショックに神経を集中しながら走行をします。

 

 途中、前が詰まると、どうしても抜くのにタイムが落ちちゃいます。

 タイムが落ちても抜けると言うことは、抜いたバイクとかなりのタイム差があるんですよね。

 と言うことは、もっとスムーズに抜けばタイムを落とさなくて済むんですけど、頭では解っていて書くのは易しいですが、実際にやるのは難しいです。

 無理はしないで走行します。

 やっぱり、Aクラスだと、全体の流れが少し遅くて、前を走っているバイクのペースをモロに受けちゃってます。

 自分の腕だとタイムを上げるのが難しいですね。

 2本目も走行の前半の5周目にベスト、7秒2を記録。

 やっぱり、タイムを狙っていないとは言えタイム的には納得出来ないですね。

 今はレースに参加することはないので、がむしゃらにタイムを出すことを考えてはいないんですけど。

 やっぱりサーキット走行していると、タイムが良いに越したことはないんで。

 タイムが良ければ、気持ち良く帰れるし、悪ければ、機嫌がイマイチになるわけです。

 転倒すれば、最悪ですけどね。(笑) 

 

13:23 走行終了 

IMG_1409.jpg 

 16周したところで、チェッカーが出て、ピットイン。

 今日の練習走行も無事に終わりました。

 レースにも出ないのになんで、一生懸命サーキットをグルグル走っているのか自問してみる。

 理由は単純だと思う。

 もっと、上手くなりたいんだ。 まだ、年齢なりに上手くなれると思ってます。

 そのための練習です。 

 

13:23 走行後のリヤタイヤ 

IMG_1410.jpg

 サラッとしてきれいなもんです。

 サーキットではなく、まるで一般道をツーリングした様。

 もっと全然攻めていじめられます。 自分はもっと攻めた走りができるのかな。

 

13:44 積み込み完了 

IMG_1418.jpg

 走行が終わったら、今回はちゃっちゃと撤収の準備。

 積み込み完了です。

 今日は地元でプチ忘年会があるので、帰りに頼まれた灯油買って、急いで帰ります。 

 

13:47 ずっと 

IMG_1422.jpg

 今日は一日中、ずっと晴天、気持ち良かったです。

 

13:49 コンディション 

IMG_1423.jpg

 最後にコースインゲート脇にあるコンディションボードを確認。

 1本目の 10:10~10:30 は気温が 16.6~12.7℃くらい。

 後の方が気温が下がってるんですね。 途中で曇ったのかな。

 路面温度は 11~15.6℃。 ちょっと低いですが、一桁じゃないので、悪くなかったです。

 

 2本目の 12;:40~13:00 で気温が 17.7~16.8℃くらい。

 路面温度が 23℃くらい。

 と、これは良いコンディションだったんだねぇ~。

 走る前にこのコンディションだと知っていたら、もう少し無理してたかな。(笑)

 

13:58 いつもの 

IMG_1424.jpg

 それでは、サーキットのレストランでお昼を食べて帰ります。

 おそらく、今年最後の筑波飯になるので、やっぱり定番の”モツ定”。

 モツ煮定食で一年を〆る。(笑)

 

14:20 撤収します 

IMG_1427.jpg

 モツ定を食べたので、撤収します。

 『お疲れ様でした。』

 気が付いたら、いつもの1コーナー下のトンネルの写真を撮り忘れましたね。

 地下トンネルを抜けてから気が付きました。(笑)

 トンネルを抜けると、以前あった噴水広場が平らにならされて駐車場に。

 今は舗装されてなくて砂利だけど、この後どうするのかな。

 このままずっと駐車場?  

 

16:59 釜利谷本線料金所 

IMG_1432.jpg

  筑波サーキットを後にし、谷和原インターから常磐自動車道に上がり、常磐自動車道からは首都高速に、帰りは葛西ジャンクション経由で。

 大きな渋滞もなく、ほぼ順調。

 いつもであれば、帰路は幸浦インターで首都高を下りるところですが、今日はプチ忘年会があるので最後まで高速を使って横浜横須賀道路で時間短縮。

 首都高から横横に入り、釜利谷の本線料金所まで戻ってきました。

 日が短くなって辺りは暗くなりましたが、空には少しだけ明るさが残っています。

 

17:13 帰着 

IMG_1433.jpg

 横横道路で横須賀インターまで南下し、自宅に帰着しました。

 本日の走行距離

 28,934 - 28,688 = 266km でした。

 

 さて、シャワー浴びてプチボーに出かけることにしましょう! (^0^)/ 

 

18:58 関内で 

IMG_1434.jpg

 自宅でシャワーした後、電車で横浜関内へ。

 約束の時間の2分前に関内駅に到着。 間に合いましたね。 (´。`)

 

 朝5時に起きて、筑波に練習に行って、帰って呑む。

 流石に、ちょっとしんどいわぁ。 (笑)


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

コメント 2

(。・_・。)2k

そういえば 筑波でお金払って練習したことないかもです
レースもしかり
チームが出してくれてたってことなんでしょうねぇ

by (。・_・。)2k (2016-12-27 00:50) 

Rカマタ

(。・_・。)2k さん、いつもコメントありがとうございます。

羨ましいです。 単純に羨ましい限りです。

自分はいくらお金を払ってきたことか・・・・・。
計算したこともありませんが、家人にも言えません。 (^_^;)
by Rカマタ (2016-12-27 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0