2024年07月|走る・登る・食べる
FC2ブログ

もへじさんの「抹茶きなこねじり」

カルディコーヒーファームにて もへじさんの「きなこねじり」買うことが多いです。「株式会社もへじ」さんの商品です。面白い社名ですね。「へのへのもへじ」の目を隠したら、“もへじ”になりました。おいしいものに、目がないから…- 株式会社もへじ -なるほどですね。その美味しいもの「きなこねじり」京都が発祥の和菓子らしいです。 きなこを主な原料としたねじれた棒状のお菓子です。きなこの風味たっぷりで甘くて美味しいです...続きを読む
2024-07-31 19:30 : スイーツ : コメント : 8 :

神社の境内に

今年も来ていたね♪以前紹介の中無田熊野座神社。隣に天然の給水所がある神社でした。この時期の冷たい地下水は気持ち良いです。そして御神木にはアオバズクがやって来ることも…暑いので朝の散歩でお詣りしました。ご神木を確認するとおっ♪分かりますか?今年もアオバズクと会えましたよ。前回は目を開けてましたが眠っているのかな?「お~い、起きろ~!」「もう、うるさいなぁ~」ちょっとだけ目を開けてくれました。「ねぇ、目...続きを読む
2024-07-30 19:30 : : コメント : 14 :

「アンと愛情」を読んで

「和菓子のアン」シリーズ第3弾やっと読みました。ブロ友のおとめ様もおススメ。オススメ度は、★★★ 星3つです。(ちなみに、星3つが最高得点です♪)だそうです。私も彼女とは読書傾向が似ていて第一弾「和菓子のアン」を読んで第二弾「アンと青春」を読んでと紹介しています。今回も読書めも【アンと愛情】でおとめ様に先を越されました。おススメ度 ★★★(星3つ)で期待度もアップです。知れば知るほど奥深い和菓子の世界甘いミ...続きを読む
2024-07-29 19:30 : 読書 : コメント : 8 :

ロッテさん「パイの実〈昭和レトロのナウいプリン〉」

昭和・平成のヒットスイーツあなたはどっち派?こんなPOPが目に入りました。私は昭和派!?じゃ何?「昭和レトロのナウいプリン」だって。「ナウい」ってだけで昭和ですね~もはや死語となっていますが…そのプリンがご褒美時間のスイーツパイになりました。「昭和レトロのナウいプリン」です。 パッケージは昭和レトロな純喫茶をイメージしてあるそうです。「パイの実」は発売45周年なのですね。発売された昭和に流行したプリン...続きを読む
2024-07-28 19:30 : スイーツ : コメント : 8 :

熊本県最古の石橋「日渡洞口橋」

肥後の石工として知られる「種山石工」石橋が水路になっている「山都町の春」で紹介の通潤橋は有名です。旧皇居二重橋、万世橋、浅草橋、江戸橋、京橋、蓬莱橋等も架橋したらしいです。彼らが居たことで熊本県は日本で一番石橋が多いのですよ。熊本県最古の石橋はどこに…?それがこちら「洞口橋」です。ちょっと見慣れた石橋とは異なりますね。 石の一本橋…!?橋長:6.0m 幅:0.58m 径間:5.2m山鹿市指定文化財「洞...続きを読む
2024-07-27 19:30 : 石橋 : コメント : 12 :

ベーカリー「スキダマリンク健軍店」さん

前を通ると焼きたてのパンの香りが♪路面電車の健軍町駅そば人気のパン屋さんです。テラス席もある 「スキダマリンク健軍店」さん人気№1は「ゲランドの塩パン」でしょうね。美味しいのですよね。散歩でお店の前を通りパンの香りに惹かれて購入しました。新商品もありましたよ。「チキン南蛮」260円(税抜)です。いきなりの異種格闘技?私の好み♪タルタルソースがたっぷり♪チキン南蛮単体でも美味しいですがパンと一緒に食べる...続きを読む
2024-07-26 19:30 : パン : コメント : 14 :

カルビーさんの夏ポテチは

KFCレッドホットチキン味KFCさんの夏の定番商品「レッドホットチキン」。今年で発売から20周年だそうです。Calbeeさん×KFCさん日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社さんの監修を受けて「レッドホットチキン」の味わいを再現しているそうですよ。それがポテトチップス「KFCレッドホットチキン味」です。こういうのを見つけるとつい買ってしまいます。ご存じとは思いますがKFCさんの「レッドホットチキン」っ...続きを読む
2024-07-25 19:30 : スイーツ : コメント : 8 :

「うなぎ家族」さん

うなぎだぁ♪今年の土用の丑の日は7月24日と8月5日らしいです。暑くなり季節の変わり目「夏の土用」となりました。暑い夏を乗り切るにはうなぎですね~ やってきました。「うなぎ家族」さんです。和の雰囲気のうなぎ屋さん。と思ったら 予想に反して新しく現代風の店内です。カウンター席とテーブル席。 窓から見える中庭は竹もあって和風です。土用の丑の日当日は混みあいますから実は私も当日は避けて開店と同時に入店しました...続きを読む
2024-07-24 19:30 : ランチ : コメント : 10 :

「その扉をたたく音」を読んで

老人ホーム入居者とボンクラ男の交流は…?先日紹介の「君が夏を走らせる」を読んで「あと少し、もう少し」を読んでで紹介の駅伝メンバー2区を走った大田君が主役でした。今回もその懐かしいメンバーが登場なのですよ。「その扉をたたく音」です。二〇一九年本屋大賞受賞作家が贈る、たしかな希望の物語。いた、天才が。あの音はきっと、俺を今いる場所から引っ張り出してくれる。29歳、無職。夢はミュージシャン。老人ホームで出...続きを読む
2024-07-23 19:30 : 読書 : コメント : 10 :

熊本県立装飾古墳館

装飾古墳の世界がここに!本日7月22日九州北部地方梅雨明けです。いよいよ本格的な暑い夏がやってきますね。セミが元気に鳴いています。珍しいセミの抜け殻を見つけました。子供の頃は多かったのですが最近見かけなくなりましたね。割り込みのネタがあったので間が空きましたが2024鹿央里やま花めぐり蓮で紹介の古代ハス園「鹿央物産館 里やま館(農産物・加工食品直売所)」さん鹿央物産館レストラン「やすらぎ館」さんの続き...続きを読む
2024-07-22 19:30 : 美術館・科学館・工芸館 : コメント : 16 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

tor

tor
健康のためにジョギングやウォーキングを楽しみ、山に登ったり、
美味しい物を食べたり、
神社や寺院巡りをしています。

アクセスカウンター

カレンダー

06 | 2024/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ村

人気ブログランキング

ブログ村読者登録

走る・登る・食べる - にほんブログ村
ブログ村読者登録

最新記事 (サムネイル付)

井村屋さんの「チョコえいようかん」 Apr 16, 2025
催促なのか Apr 15, 2025
菊陽町「日々麹舎」さん Apr 14, 2025
東洋水産さん「マルちゃん 麺づくり 担担麺」 Apr 13, 2025
「菓子屋Hanataba.」さん Apr 12, 2025

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村