九州二大天満宮のひとつ
それは水田天満宮あとの一つは大宰府天満宮ですね。大きな赤色の鳥居が出迎えてくれます。赤鳥居の後方には石の鳥居と太鼓橋末社の「恋木神社」が有名になりましたが鎌倉時代の嘉禄二年(鎌倉時代1226年)に建立された由緒正しき神社です。御祭神は菅原道真公学問の神様ですからご利益は学業成就、合格当然ですね!?安産・厄除け・災難除け・身体健康・病気平癒・家内安全・交通安全・商売繁盛なども楼門その前には 神馬と狛犬本殿...続きを読む
あなたの恋の願いを叶えましょう
ここは全国一社 恋の神様 恋木神社御祭神は「恋命」恋木の「木」は東を意味します。 水田天満宮の末社です。天満宮といえば菅原道真公。「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」道真公が太宰府で生涯を終える迄、都の天皇・妻子を思う御心は計りしれなかったことでしょう。その思いやりのある道真公の御心をせめて御霊魂だけは慰めようと祀られたと云われています。菅原道真の歌のお気持ちですね。恋しいお気...続きを読む
熊本でディズニーパレード見てきたよ!
東京ディズニー・スペシャルパレード「きらきらパレード」のお知らせをしたので・・・見に行きましたよ!報告しますね♪見に行けなかった方写真でお楽しみくださいさあ始まりますよ⤴いかがでしたか!?熊本のディズニーファンが大集結!開始1時間30分前にもうパレードコースの沿道は人・人・人短い時間でしたがとても楽しいひと時でした⤴熊本城おもてなし武将隊熊本工業高校の吹奏楽部地元のダンスチームも参加してのパレードで...続きを読む
みやま市清水寺三重塔の隣には・・・
何と?こ・これはー?アンパン?絵馬?じゃないですよね!?乳父観音さんです近くへ寄ってみると何やら額のような絵が・・・オッパイをあげている女性の絵がたくさんお産後にお乳が出ない方や乳房の病に悩んでいる方に御利益があるそうです祈願に来られた方は布製の女性の胸をかたどったものを絵馬のように掛けて行かれます珍しいですね お守りは?予想通りですねそういえば本坊の入口にも観音様が・・・これは対になっているのか...続きを読む
みやま市「清水寺」
鞍岳馬頭観音から清水寺へ清水寺と言えば京都を思い浮かべますよね。今年の漢字「金」が京都清水寺で12月12日に森清範貫主の揮毫により発表されましたね。同じ名前の清水寺みやま市にも有ります。寺伝によれば、「平安時代初期の大同元年(806年)、唐から帰国してまもない最澄(伝教大師)は、1羽の雉の導きで清水寺のある山に分け入り、合歓(ねむ)の霊木を見つけました。最澄は、この合歓の立木を刻んで2体の千手観音を作り...続きを読む
鞍岳(1,118m)登山で見つけた・・・
馬頭観音のいわれ鞍岳は、阿蘇外輪山の西端に位置し、頂上は男岳と女岳の双児峰で山麓の菊池市や大津町から眺めると馬の鞍のように見えるところが由来です。「人皇51代平城天皇の聖代大同元年坂上田村麻呂肥後の国に下り山の姿を身玉ふ其形馬の鞍に似たり依って鞍嶽山と号す。」(肥後郷土史より)とのことです。中央の双児峰ですよ。馬の鞍に見えますか?周りの山も含めて阿蘇の北外輪山になります。外輪山もれっきとした阿蘇山の...続きを読む
心の洗濯
清水寺本坊庭園にてリセット!毎日慌ただしい日々ですね。また情報過多で振り回されて自分のペースで生きるのも難しくなりました。たまにはゆっくりと自分をリセットしてみませんか? 終わったかな・・・?と思ってましたが、まだ紅葉が残っていました。紅葉の絨毯の石段を登ると・・・ここはみやま市清水寺本坊住職さんのお住まいだそうです。普段は修行をされる部屋から御庭を拝見しました。立ち位置からの庭目線を下げますそし...続きを読む
久留米で鰻と言えば
「富松うなぎ屋」さん筑後の味処黒田本店さんいつか行ってみたいと思っていました。カーナビって便利ですね電話番号を入力するだけで目的地まで案内してくれます。筑後川の支流の近く昔から鰻が取れたのでしょうね。沢山のうなぎ屋さんが有ります。下流の柳川も鰻は有名です。広い駐車場が有ります。少し遅い時刻に到着しましたが・・・お客さん多いです。暖簾をくぐって・・・期待が高まります♪老舗って感じですね!テーブル席と...続きを読む
タロンガって?
オーストラリアの先住民アボリジの言葉で「美しい水の眺め」の意味だそうです。その美しい言葉を名前に付けた「タロンガ食堂」さん。久留米市に有ります。ハンバーグオニオンソースと海老マヨ日替わりランチのメインです。日替わりランチは980円1日15食限定組み合わせに意外感が・・・住宅地の中のお洒落な建物店内はまた違った感じで・・・お楽しみに。日替わりランチ茶碗蒸し具がこれまた意外でしょ{%!?webry%}モズクサラダ...続きを読む