今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。以前に書いた電子書籍絡みでの質問。
Q. 物を捨てられない根っこに何があるかを教えて欲しい!
※太字はtopisyuによるもの
トピ主様
初めまして。たまたまブログを拝見し、著書ぼーっとしている人が自分の人生と向き合うための、を読みました。ご質問があり、メールさせて頂きました。
第四章Q30に、根っこには元々の精神的な問題が残っていますから、とありますが具体的にどのような精神的問題でしょうか?お考えを伺いたく。
自分の母が捨てられない傾向にあり、自分にも少し同じ傾向があるのかと思い、相談させて頂きました。
ネットで見てみると強迫性とか溜め込み症とか出てますね。重症な感じではないですが、母の年齢は70歳位ですが治す様にした方がいいと思いますか?
参考にさせて頂きたく、返信頂けるとありがたく存じます。
よろしくお願いします。
一読者より
A. 物を買うことでの満足感、物に囲まれることでの安心感、捨てたことでの機会損失
メールありがとうございます!
このメール、3年前にもらったもので、その後回答するのを完全に忘れていたところ、先日リマインドもらいました。
要は片付けをどうするかという話で、このご相談は片付けられない背景に何があるのか、背景を理解して解決すれば片付けられる状況を維持できるか、というものです。
精神的なものは個別事情もあるし、専門家のアドバイスを受けるものという注釈付きで、私個人の経験も踏まえてお答えるすると、物を買うと満足感があるし、物に囲まれると安心感が得られますよね。後は、捨てたことでの機会損失を考えて、捨てられない。
だから、物に囲まれないようにするには、
・現状の物を定期的にチェックして、十分に物があることを認識する
・物に囲まれなくても、自分の人生は満足行くものであることを認識する
ということを本人が理解する必要があります。
ただ、口で言うのは簡単ですが、自分ならまだしも、第三者に上のようなことを理解してもらうというのは非常に難易度が高いですよね。
ゴミ屋敷状態になっていて、本人も周囲も生活が困難になっているなんてことでなければ、現実的には多少物が多い状態というのは解消しない(できない)のが実態です。
私の祖母は比較的溜め込んでいないように見えて、冷蔵庫・冷凍庫には消費期限切れの食品が詰まっており、また、本人しか着れない着物が和ダンスに大量に保管されていたりしました。結局、不要なものを処分できたのは、①ナマモノは老人ホームに入った段階、②着物類は本人の他界後です。
以上、今日はこんなところでしょうか。
これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。
なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。
X(旧Twitter)もやっているので、
ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。