教育 カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記

斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

教育

「トラブルメーカーで縁を切ったはずの"知人"が私のSNSを監視していた! なぜ!? お祓いをお願いしたい」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。人間関係のモヤモヤ。 Q. トラブルメーカーで縁を切ったはずの"知人"が私のSNSを監視していた! なぜ!? お祓いをお願いしたい ※太字はtopisyuによるもの 斗比主…

横浜市教育委員会は、教員のわいせつ事件裁判で職員動員するぐらい忙しければ、生徒のいじめ自殺認定が4年遅れるのも理解できる

横浜市の教育委員会が、市の教員のわいせつ事件の裁判で、教育委員会の職員を50人、延べ525人業務として傍聴させていたことが報道されていました。 横浜市教委 教員のわいせつ事件裁判で職員動員し傍聴席埋める | NHK | 事件 2019年から2024年の今年までの、…

高齢になると新しいことを学ぶのが億劫になる。その前に自動車教習所に通うことにした

前々から書いている通り、ここ10数年での私の最大の暇潰しだった子育てが終盤を迎えつつあります。 乳幼児期の、あの「自分がいないとこの子は死ぬかもしれない」というヒリヒリした感覚は今はなく、子どもが自立をする上での学習習慣や精神的な心の持ち様等…

子どもが大きくなって、自分がいかに自立した子どもだったのかに気付いた

大学入試の合格発表がされる時期になると、何十年か前の自分の大学受験を思い出します。何時間も電車に揺られ、合格発表がされた掲示板をリアルに見に行きました。親は付いてこず、一人で往復しましたが、その頃には長距離移動は慣れたものでした。 私が初め…

斗比主閲子がお勧めする「読むと頭が良くなる漫画20作」

『東大生300人が選んだ「読むと頭が良くなる漫画ランキングベスト30」』という、頭の悪そうなテレビの特集があったそうです。 東大生300人が選んだ「読むと頭が良くなる漫画ランキングベスト30」にランクインしなかった『ハイパーインフレーション』がなぜか…

子育てでエビデンスを重視するのは、手を抜きたいから

私は基本的にエビデンスベースで子育てをしています。「エビデンスベースの子育てってなに?」と思うかもですが、要は、研究で成果が確認されている方法を参考にして子育てをするというものです。 子どもの近視を予防するために、2時間外にいてもらうのも、2…

子どもが小さい頃は察し良く相手してたけど、成長に合わせ察し度を下げていってる話

子どもが小さい頃は、それはそれは察し良く相手をしていました。 特に言語を解さない時期は、こっちが察しないと延々と泣き続けたり、ぐずりますからね。自分の意思を上手く表現できず、かつ、身体も上手く動かせない状態ですから、本人がしんどくならないよ…

GIGAスクール構想に感謝。配布端末の規制突破で、子どものITリテラシーが大幅に向上

n=1。 新型コロナウイルスの蔓延に伴い、GIGAスクール構想が一気に推進され、小中学生へのPCやタブレット配布と授業への利用がかなり進展しました。 私は2年半前に次のような記事を書いたように、 教科書や宿題を配って満足している学校・教育委員会は、今す…

ジュニアNISAで18歳まで非課税投資できるよう『ロールオーバー』手続きは忘れずに!

スプラ3のウデマエがようやく30を超えたので、ぼちぼちブログの更新を再開します。 以前から私のブログではジュニアNISAを紹介してきました。子どもの証券口座で最大80万円×5年分=400万円を投資できて、18歳になるまでの間にどれだけ利益が出ても課税されな…

スプラ3のやりすぎで岸田首相の「re-skilling(学び直し)の支援に1兆円」がres-killing(復活直後のキル)に聞こえてしまうのは私だけでしょうか

ご無沙汰してます。スプラ3でS+上位を目指すために日夜ゲームのやりすぎで、ブログ投稿が滞っています。今日は自分がゲームのやりすぎだなと思ったという、どうでもいい話です。 みなさん、リスキリングという言葉はご存じでしょうか。英語で書くとre-skilli…

「あなたたちは友達に親の学歴、仕事、年収、資産、そして、ふるさと納税の有無を話してはならぬ」

私は子どもの頃から、他人の家庭を観察するのが好きでしたから、大人になって視野と知識を広げた結果、わずかな会話から他人の家庭の状態を推察できるようになってしまいました。 そんな小町脳の私からすると、何を話していいか話してはいけないかを判断でき…

2ヶ月で28万円の子どもの電話代(100時間超のゲーム対戦時の通話)が請求される前に親がやっておくこと

こんなTweetが話題になっていました。 うちの息子がとんでもないことやらかしてくれました友達とスマホで通話しながら対戦ゲームしてててっきりLINEの無料通話してるのかと思ったら相手はキッズ携帯で普通に通話してて電話代が2ヶ月で28万円しかも相手の子は…

小学生の子どもの語彙力をお手軽に2300語増やすためのお勧めのドリル

言語の習得においては、発音、文法、そして語彙力が重要になってきます。英語学習では単語帳を使って語彙力を増強するのは当たり前ですが、日本語の語彙力を身に付ける点については学習の場面であまり注目されないように思います。 この記事では、我が家の子…

子どもに教えること「保証人にはならない」「避妊をする」「カルト宗教には近付かない」

特に理由はないんですが、学校では細かく教えてくれない、親が子どもに教えておくといいことは何かなーと考えてみました。 保証人にはならないこと まずは、「保証人にはならないこと」ですよね。 具体的には、知人友人が契約をするときの保証人の欄に名前を…

「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します

皆さん、自分が他人から評価されていないことに苦しんでいますか? 私はまったく苦しんでおらず、それどころかありとあらゆる場面で高く評価されすぎて困ってしまっているわけですが、そんな私がどうして評価されるか、評価ハッキングと題して言語化してみた…

いじめ事案の第三者報告書は再発防止のため各自治体の教育委員会は原則公開して欲しい(報告書のリンク集付き)

千葉県柏市、市立柏高のいじめ自殺についての今年3月の第三者委員会の調査報告書を共同通信が再度取り上げて話題になっていました。 吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態 | 47NE…

鉄は熱いうちに打つ

子育てをしているとつくづく思うのは、鉄は熱いうちに打つことの大切さです。 ※やりたいという気持ちが大事 私の基本信条として、求めていない人に推奨しないというのがあって、誰かに何かを提供するのは求められたときにするようにしています。お願いされて…

子どものプログラミング学習ツールとして『Scrach』の次に『Unity』は、かなりあり!

先日、『Among Us』というオンライン人狼ゲームに子どもがハマっていることを紹介しました。 topisyu.hatenablog.com それで、どこから聞きつけたのか(たぶんYoutubeだが、どのチャンネルかは見すぎていて不明)、Among UsがUnityというゲーム開発エンジン…

アルゼンチンに住むアフリカ系アメリカ人男性(24歳)と呪術廻戦の渋谷事変で盛り上がった話

私は暇潰しにオンライン英会話をしています。今日は私のお気に入りのTutorだったアルゼンチンに住むアフリカ系アメリカ人男性と、漫画トークを週三回三か月ぐらいしていた話を書きます。 皆さんご存じの通り、海外の若い男女の中には一定比率日本の漫画・ア…

「コンテンツは等倍速で再生してこそ理解できる」というスタンスは"普通"を押し付けている感じがして、私は嫌い

私は以前から書いている通り、再生速度を変更して動画・音声コンテンツを消費しています。当然、スキップもすれば、戻ることもあります。小説は最後から読むこともあります。 今日も今日とて、荻上チキSessionを2.5倍速で聴いていたら、ちょうどコンテンツの…

東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55%

以前に中学受験の記事を書きました。 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記 日本の中学受験についてほぼ書き切ったつもりでしたが、一つ書き忘れていたことがありました。それは、公立の中高一貫校、特に東京の公立中高一貫校でも…

「息子(2歳半)の育児の参考のため、勉強時間など一日の流れを教えてほしい」

今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。前回とちょっと似た感じです。 Q. 息子(2歳半)の育児の参考のため、勉強時間など一日の流れを教えてほしい 斗比主閲子様 初めまして。 我が家には2歳半になる息…

子どもにお金の話をしていたら子どもがお金に詳しくなってきた

タイトルだけでお腹いっぱいになった人はすぐさまそっ閉じ推奨です。 n=1。 私は物事を数字で置き換えて考えるのが大好きなので、必然的に物にいくらの価値がついているのかを考えるのも好きです。 世界中の国のエンゲル係数の違いが何から来ているか考えた…

二学期が始まって子どもに抑うつ症状がないかはこれまで以上に注意したほうがいいんだろう

英語の勉強で世界のニュースをチェックしてたら、世界中の子どもが新型コロナ以降にこれまでの2倍程度うつ症状を示しているというメタアナリシスを見かけました。 Depression and anxiety doubled in children, pandemic study says | CIDRAP The researcher…

夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで)

8月も後半にさしかかり、地域によっては今週から二学期が始まっているのではないでしょうか。 最近は、神奈川の塾でクラスターが発生したり、甲子園球児が試合の出場を辞退したりと、これまでは感染者が少なかった10代以下での新型コロナウイルスの感染例が…

夏休み中、子どもの成長タイミングにあった学習材が大切だとつくづく思う

子育てネタですので、例のごとくn=1(我が家の話)です。 複数人の子どもを育てていると、子どもそれぞれの個性の違いがこれほどまであるのかと驚かされます。見た目の違いはもちろん、食事の好き嫌い、暑さ寒さへの感度など、様々な違いがあります。 その中…

子どもの食事量が親を超えた

我が家の牛乳の消費量が如実に増えてきました。 とにかく子どもたちがゴグゴク飲むし、パートナーもカフェラテを作るから、私はほとんど飲まないんだけど、一日一パックでは足りなくなっています。 牛乳を飲む子は発育が良い、いや、正確には因果関係が逆で…

アメリカだと保守層のワクチン接種拒否率が低いようだけれど、日本では傾向はあるのだろうか

アメリカ(北米)では何でも統計取っちゃって凄いですよね。数字が当たり前のように取られて、数字で議論されるのはとても羨ましく眺めています。 NPRの今年3月の世論調査では、新型コロナウイルスのワクチン接種について、共和党支持者、トランプ支持者、大…

とうとう子どもが西尾維新『化物語シリーズ』にたどり着いた

n=1。 我が家では、子どもが自分の"意思"でハマるものを選べるように、本棚に雑多な本を置いています。人間、自分が選択したものは良いものと思いがちなので、それを利用して、子どもが暇なときに"たまたま"手に取って、それにハマるという構図を作るわけで…

なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか

一部地域で過熱していると言われる中学受験について、一通りのことが理解できたので、なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのかを今日は書きます。 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験偏差値 50 ≠ 高校受験偏差値 …