記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記

斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「日本米が高いなら、海外米を買えばいいじゃない」(なお1kgあたり341円の関税有り)

先日、ドナルド・トランプが、日本がアメリカ産のコメの輸入に対し700%の関税をかけていると主張し、農相が否定することがありました。 トランプ大統領のコメ関税700%発言 江藤拓農相「理解不能」 - 日本経済新聞 江藤拓農相は3日、トランプ米大統領が発表…

子どものお小遣いをPayPayで送金することで、親は忘れず、子どもは残高確認が容易になる

我が家では子どものお小遣いをPayPayで支払っています。理由は、親が支払いを絶対に忘れることがないからです。 PayPayではPayPay残高の定額を毎月送金するサービスがあります。 PayPay残高を送る - キャッシュレス決済のPayPay この定額送金サービスをお小…

「モラハラ体質の私、子育てのストレスから八つ当たり・無視・重箱の隅をつつく等の結果、夫から見限られた。どうしたら仲を回復できる?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。夫婦関係のモヤモヤ。 Q. モラハラ体質の私、子育てのストレスから八つ当たり・無視・重箱の隅をつつく等の結果、夫から見限られた。どうしたら仲を回復できる? …

私が日々お金の知識を身に付けている具体的なやり方

先日、お金の本のレビュー特典2つのうち、『②お金の知識を仕事で使えるまでに引き上げる方法』の内容をざっと紹介したところ、 お金の知識を仕事で使えるまでに引き上げる方法 - 斗比主閲子の姑日記 さらに10名以上の人から特典希望のメールがありました。 3…

家庭内トラブルの"5割"はお金があれば起きない説

精神科医のシロクマさんに、私のお金の本を献本したところ、私の真意をかなり読み取ってレビューを書いていただけました。 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 コスパやタイパを考…

お金の知識を仕事で使えるまでに引き上げる方法

先日、私が書いたお金の本が出版されました。 この本自体は金融リテラシーを身に付けたい、投資初心者向けの本です。とはいっても、ここに書いてあることをすべて実践でき、理解もしていたら、投資初心者はすぐに脱することができる内容でもあります。 意識…

私の子どもが通った習い事は「女の子だとしたら空手」「男の子だとしたらバレエ」です

私のお金の本に、こんなレビューを頂きました。 たぬき 初心者向けの実践的なガイド ※太字はtopisuによるもの 投資初心者や家計簿アプリに馴染みのない方には、とても参考になる内容だと思います。ただ、私自身はある程度知識があるため、期待していた部分と…

私が悩める20代の会社員に投資を始めるのをお勧めしている理由

※この記事は金商法上での特定の商品への勧誘や投資助言・代理をするものではありません! 職場で若い人から、「これから何の勉強をすると、仕事や人生に役立ちますか?」と質問されることがあります。 大抵こういう質問が出てくるのは、仕事で何か課題があっ…

【注意喚起】エッセイ漫画家が「鹿児島の女性は低身長が多い」「九州は女の子が産まれることが多い」とデマ拡散中

n=1とか、マックで女子高生から聞いた話だとか、前提付けたとしてもデマを流していいわけではないんですよね。 今回は、こんなデマ(統計的っぽい差別)を見かけました。 熊本県民と鹿児島県民に「さす九」は実際どうなのか聞いたら想像以上だった話 pic.twi…

今年はじめに、私が高額療養費制度の「改悪」が通らないと考えた理由

3/12に発売した私のお金の本では、高額療養費制度に触れています。 ※第2章支出編の後半 高額療養費制度は、利用したことがある人ならご存じの通り、日本の国民健康保険の根幹を支えているものです。ある月の医療費が高額になった場合、一定の金額以上は医療…

わたしが『ふつうの会社員』に擬態している方法

本日、私の二冊目の本、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』が幻冬舎から発売されます。 ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話 (幻冬舎単行本) 作者:斗比主閲子 幻冬舎 Amazon 発売記念のキャンペー…

二冊目の本、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』(幻冬舎)が3/12に発売されます!

私の二冊目の本が3/12に発売されます。出版社は幻冬舎、タイトルは『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』で、最初から最後までお金の話しかない、私のお金記事大好きな人には垂涎の内容になっています。 ふつうの会社員が投資の…

40代で、子どもが大きくなってから、普通自動車の運転免許を取った話

先日、ようやく普通自動車の運転免許を取得しました。フルタイムで働きながら、子育てしながらなので、半年ぐらい掛かってしまいました。 ※Geminiで生成した自動車教習所。それらしいが、かなりおかしい この記事では、なぜ自動車の運転免許の取得をしようと…

子どもから「就職活動で学歴フィルターを企業が導入するのは自然なことではないか?」と質問された話

先日、子どもから「就職活動で学歴フィルターを企業が導入するのは自然なことだよね? どう思う??」と質問されました。 学歴フィルターを知らない人のために補足すると、企業が特定の学歴以上の人を選考に残すようにふるいをかけることです。 ※Geminiで生…

「共働き、未就学児2人育児中。会社が破産し、パートと業務委託を開始。今後どうすればいい?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。仕事とお金の悩み。 Q. 共働き、未就学児2人育児中。会社が破産し、パートと業務委託を開始。今後どうすればいい? ※太字はtopisyuによるもの 斗比主さま こんに…

「転籍先の子会社で私を追い出そうとするグループが複数ある中、業務を遂行するにはどうしたらいい?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回も仕事のモヤモヤ。 Q. 転籍先の子会社で私を追い出そうとするグループが複数ある中、業務を遂行するにはどうしたらいい? ※太字はtopisyuによるもの トピシ…

最近怒りやすくなった気がする

最近、怒りやすくなった気がします。具体的には、 お金を払ってサービスを受けているときに、自分が伝えている意図が伝わっていないことがやけに気になる 部下や家族が結論を言わずに喋り続け、私の時間を拘束することにモヤモヤするタイミングが早い 一度沸…

衆院選は「非自公で」「最も得票数が多そうな」候補者に投票します

開票日10/27の衆院選ですが、皆さん、投票先はもう決められていますか? 私は選挙では、若かったり、女性だったりする政治家を増やしたくて、「当落線上の」「若い」「女性」候補者に投票することを基本方針としているんですが、 選挙では「当落線上の」「若…

「定年退職間近。今の職場に体力的な限界。仕事を断る? 早期退職? 介護休暇? どうすればいい?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。仕事のモヤモヤ。 Q. 定年退職間近。今の職場に体力的な限界。仕事を断る? 早期退職? 介護休暇? どうすればいい? ※太字はtopisyuによるもの 斗比主閲子様 こ…

「トラブルメーカーで縁を切ったはずの"知人"が私のSNSを監視していた! なぜ!? お祓いをお願いしたい」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。人間関係のモヤモヤ。 Q. トラブルメーカーで縁を切ったはずの"知人"が私のSNSを監視していた! なぜ!? お祓いをお願いしたい ※太字はtopisyuによるもの 斗比主…

「SNSで見かけるアジア人差別。子育てで差別をどう教えていますか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。子育てのモヤモヤ。 Q. SNSで見かけるアジア人差別。子育てで差別をどう教えていますか? ※太字はtopisyuによるもの トピシュ様こんにちは。 ブログを拝見してい…

「物を捨てられない根っこに何があるかを教えて欲しい!」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。以前に書いた電子書籍絡みでの質問。 Q. 物を捨てられない根っこに何があるかを教えて欲しい! ※太字はtopisyuによるもの トピ主様 初めまして。たまたまブログを…

「育休明けの仕事のストレスで色々削られている。前向きに過ごしたいがどうしたらいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。仕事のモヤモヤ。 Q. 育休明けの仕事のストレスで色々削られている。前向きに過ごしたいがどうしたらいいか? ※太字はtopisyuによるもの 斗比主閲子さま こんにち…

「一人っ子の娘がマイペース過ぎる。どうにかしたいが難しい」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。子育てのモヤモヤ。 Q. 一人っ子の娘がマイペース過ぎる。どうにかしたいが難しい ※太字はtopisyuによるもの 斗比主閲子様 初めまして、いつもブログを楽しく拝見…

「妹から欲しくないモノを渡され続け、自分が蔑ろにされている気がしてモヤモヤ」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。親族のモヤモヤ。 Q. 妹から欲しくないモノを渡され、自分が蔑ろにされている気がしてモヤモヤ ※太字はtopisyuによるもの 斗比主閲子さま こんにちは。 長くブロ…

7/7の東京都知事選挙の選挙前後の『落ちる候補』の取り上げ方を見ていると、日本人の東京の関心の高さが伺える

7/7に東京都知事選挙があり、現職の小池百合子さんが得票率4割、2位以下の約2倍の数字で圧勝しました。 都知事選 【結果】2024 現職の小池百合子氏が3回目の当選 石丸伸二氏 蓮舫氏らを抑える | NHK | 選挙 この結果は特に驚くべきことではなく、都道府県知…

熱中症限定の保険に入るぐらいなら、県民共済がコスパ良くてお勧め

こんなTweetが話題になっていました。 コミケ前に声を大にして言いたいんだけど、PayPayに「熱中症見舞金」っていう保険があるから今年は本当に入った方がいいとおもう……。月額がちょっとお菓子買うの我慢すればいいくらいの金額なのと、点滴でも治療保険金…

『響け! ユーフォニアム3』がとても良かった。良すぎて1期・2期・映画を一気に見直してしまった

京都アニメーションによる、今年4月からの春アニメ『響け! ユーフォニアム3』を見終わりました。 正確には先週時点で見終わっていたのですが、あまりに良すぎて、シーズン1全13話、シーズン2全13話、劇場版の『リズと青い鳥』『誓いのフィナーレ』『アンサン…

「アラフィフで元彼から結婚しようと言われた。一度ぐらいは良いと思うものの、気ままな生活を失うのが怖い」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。結婚のモヤモヤ。 Q. アラフィフで元彼から結婚しようと言われた。一度ぐらいは良いと思うものの、気ままな生活を失うのが怖い ※太字はtopisyuによるもの 斗比主…

「三人目の子どもは欲しいが男の子なら中絶して欲しいという夫。不信感が拭えずモヤモヤします」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日はがっつりとしたほっこりエピソードです。 Q. 三人目の子どもは欲しいが男の子なら中絶して欲しいという夫。不信感が拭えずモヤモヤ ※太字はtopisyuによるも…