帰りの新幹線まで時間があったので、時間をつぶすためにひと飲み。
アスティ東館をぐるりと一回り。
早い時間からみんな飲んでますねえ。
静岡おでんの店がよかったんだけど、ここはと思った店は予約でテーブルが満席とのこと。
まだずいぶん席があるのに、これがすぐいっぱいになるんだ。
カウンターは空いてるけど椅子の背が高いというので却下。
セカンドチョイスは桜えびと黒はんぺん。
テーブル席が空いてたので突入。
生桜えび850円と真いわし750円
黒はんぺんフライ600円
もう一つの静岡名物である生しらすは最近食べたばかりだったので注文しませんでした。
ほかに生ビール2つ、アジフライ750円で、1人2000円ちょっと。
静岡らしいものをいただけて満足。
こんな機会でもないと、まず来ることはない。
「魚河岸 大作」 静岡駅アスティ東館内 ジャンル:居酒屋
静岡市葵区黒金町4 アスティ静岡東館
お店のホームページ
初訪問 2023年4月
あくまでも初訪問時の印象です。
タイミング、体調や気分などで、評価は大きく変わります。
別の日に行ってたら、まったくちがったかもしれません。
評価
☆☆☆ ぜひまた来たい
★★ また来てもいい
☆ 2回目はない
ところで、静岡市街、シャッターを閉めた店が目立ちました。
いちばんの繁華街の呉服町通りでさえ多く見かけました。
呉服町の下を通って駅に続く北口の地下道。
まさにシャッター通り
葵タワーの下にあった戸田書店も閉まってる
昔のにぎわいを知るものとして、愕然としました。
地方都市はこんな感じのところが多いですね。
一極集中。この国はどうなる。