歩いて寺詣で : 金蔵院

歩いて寺詣で

電車移動あり。 街撮りスナップ始めました。

金蔵院

ブログ名、悩み中

久しぶりの更新です。
7月に介護職へ転職し、
新しい職場での疲労から休日は外出する気にならず、
ずっと寺社への参詣や写真撮影をせずにいました。

今日は区役所に用事があって、
良い機会なので、帰りに付近の寺社へ寄ってきました。

高野山真言宗 金蔵院
D3H_2183p12D3H_2187p12

路上のキバナコスモス
D3H_2171p12D3H_2178p12

森浅間神社
D3H_2207p12D3H_2212p12

今日は全ての道のりを徒歩で移動し、歩数は 17,382歩でした。

前職はあまり歩くことがない仕事だったので、
今日のような長距離散歩が良い気分転換になりましたが、
今の仕事は一日に2万歩ほど歩く為、休日の散歩がリフレッシュにならず、
かえって仕事と同じような疲れが上積みされるようになりました。

これからは寺社を訪れる回数を減らし、
行くときは車を主な移動手段にしようかと考えてます。
そうなると、ブログ名を変えないといけないな~

金蔵院と日枝大神(横浜市磯子区)

梅雨明けました。(^-^ )
今日は貸出カードの更新のため磯子図書館へ行き、
その後、磯子駅周辺の寺社を廻ってきました。

磯子旧道の間坂から芦名橋へ向かうと
金蔵院というお寺があります。
P1000714

山門。
P1000716P1000719
フルネームは
高野山真言宗 海向山岩松寺金蔵院といいます。

本堂
P1000720
本尊の薬師如来像は非公開の秘仏で
安阿彌(快慶の法名)作とされています。
快慶は東大寺南大門の金剛力士立像など国宝、重文級の仏像を
多数制作した、運慶と並ぶ仏師界のスターです。

観音堂
P1000726
この綺麗なお堂は
妙義神社という所から護摩堂という建物を移築したのだそうです。
中に如意輪観世音菩薩と七福神の弁財天が祀られています。
P1000735
ホント綺麗なお堂です。
P1000729P1000728
P1000732

子育て観音菩薩像
P1000736

馬頭観音碑
P1000740

鮭塚
P1000724
鮭塚は魚介類全般を供養する為に建てられたもので、
横浜市中央卸売市場水産部の方々が管理しているそうです。
魚介類を代表して「鮭」の名が使われたようです。

花塚
P1000743
こちらは華道協会が建立した石碑です。
色んな塚があるもんですね。

御朱印
P1000811
ご住職が不在ということで
書き置きの御朱印をいただきました。


続いて金蔵院のお隣、
日枝大神(ひえおおかみ)という神社に行きました。

参道
P1000705

鳥居
P1000707

手水舎
P1000708

社殿
P1000711
日枝大神の御祭神は
国常立尊(くにのとこたちのみこと)、
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)、
宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)で、
全て古事記や日本書紀の神話に登場する神様です。

P1000713
この神社には幼稚園が併設されていて、
自分が通っていた お三の宮「日枝幼稚園」と同じ名称でした。




次は森浅間神社へ向かいます。(^-^)
ギャラリー
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
クリックしてね!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ