港南台ひよどり団地の上へ、
富士山を撮りに行きました。
午前11時、既にかすみ始めていました。
空気の澄んだ真冬に再度撮影したいです。
付近に可憐な花が咲いていました。
新しいカメラで、不必要に背景をボカして遊びました。
楽しかったです。(⌒-⌒;)
そして、そこから山道を歩いて磯子台団地に抜け、
氷取沢バス停から金沢文庫駅行きのバスに乗って、
真言律宗 別格本山 称名寺へ行きました。
鐘楼と、歌川広重『金沢八景』称名晩鐘。
御朱印。
「慈尊」は称名寺の本尊、弥勒菩薩の敬称です。
その上の文字は梵語(サンスクリット語)と思われます。
ちなみに称名寺で前回頂いた御朱印は「彌勒(弥勒)」でした。
異なるバージョンをいただき嬉しいです。
続いて、隣の神奈川県立金沢文庫で
特別展「聖徳太子信仰」を観てきました。
丁度、ボランティアによる解説会が始まるところだったので
参加させてもらい大変勉強になりました。
仏教に関することは何でも知りたいお年頃。
今日は6時間の散歩で20,730歩、かなり疲れました
疲れたときはこれを聴いて癒されよう。(⌒-⌒;)
富士山を撮りに行きました。
午前11時、既にかすみ始めていました。
空気の澄んだ真冬に再度撮影したいです。
付近に可憐な花が咲いていました。
新しいカメラで、不必要に背景をボカして遊びました。
楽しかったです。(⌒-⌒;)
そして、そこから山道を歩いて磯子台団地に抜け、
氷取沢バス停から金沢文庫駅行きのバスに乗って、
真言律宗 別格本山 称名寺へ行きました。
鐘楼と、歌川広重『金沢八景』称名晩鐘。
御朱印。
「慈尊」は称名寺の本尊、弥勒菩薩の敬称です。
その上の文字は梵語(サンスクリット語)と思われます。
ちなみに称名寺で前回頂いた御朱印は「彌勒(弥勒)」でした。
異なるバージョンをいただき嬉しいです。
続いて、隣の神奈川県立金沢文庫で
特別展「聖徳太子信仰」を観てきました。
丁度、ボランティアによる解説会が始まるところだったので
参加させてもらい大変勉強になりました。
仏教に関することは何でも知りたいお年頃。
今日は6時間の散歩で20,730歩、かなり疲れました
疲れたときはこれを聴いて癒されよう。(⌒-⌒;)