妙法寺
今日は明け番でした。
お昼頃に洋光台の床屋へ行った後、電車で隣の新杉田へ移動し、
日蓮宗 妙法寺を訪れました。
本堂の側面にお寺としては珍しい?虫よけ網戸がありました。
お坊さんは不殺生戒によって蚊を退治することが出来ないから辛いですね。
境内に小さな石碑が集まった一角があり、
卒塔婆に「有縁無縁之各霊位」と書いてありました。
「無縁仏を含む」という意味だと解釈して線香をあげてきました。
最近は隙あらば線香をあげて、ひとり満足してます。
ところで、無縁仏と一口に言っても内容は様々で、
幾つかに分類できるようです。
①身元不明者
②身寄りのない人
③経年によりお墓を世話(お参り)する人が途絶え、長く放置されたお墓の中の人
自分は②(または①)を想定してお参りしてましたが、
実際は③が多いようです。
③なら、亡くなった時は家族などに供養されたことが想像され、
それほど悲惨な話ではないですね。
だから、現在、無縁仏の問題というのは
お墓参り習慣の衰退やお墓の後継者のなり手不足、
お寺の檀家が減少していることなどが主な問題とされていて、
無縁社会や孤独死といったより深刻な社会問題との結びつきは弱いです。
コロナ以来、ほとんどの寺社で止められている
手水がここではキラキラと輝きながら流れていました。
杉田八幡宮にも寄ってきました。
杉田八幡宮の手水も流れてました。
こちらは静かに波紋が広がり、落ち着いた雰囲気でした。
帰りは環3を歩いて、歩数は10,305でした。
お昼頃に洋光台の床屋へ行った後、電車で隣の新杉田へ移動し、
日蓮宗 妙法寺を訪れました。
本堂の側面にお寺としては珍しい?虫よけ網戸がありました。
お坊さんは不殺生戒によって蚊を退治することが出来ないから辛いですね。
境内に小さな石碑が集まった一角があり、
卒塔婆に「有縁無縁之各霊位」と書いてありました。
「無縁仏を含む」という意味だと解釈して線香をあげてきました。
最近は隙あらば線香をあげて、ひとり満足してます。
ところで、無縁仏と一口に言っても内容は様々で、
幾つかに分類できるようです。
①身元不明者
②身寄りのない人
③経年によりお墓を世話(お参り)する人が途絶え、長く放置されたお墓の中の人
自分は②(または①)を想定してお参りしてましたが、
実際は③が多いようです。
③なら、亡くなった時は家族などに供養されたことが想像され、
それほど悲惨な話ではないですね。
だから、現在、無縁仏の問題というのは
お墓参り習慣の衰退やお墓の後継者のなり手不足、
お寺の檀家が減少していることなどが主な問題とされていて、
無縁社会や孤独死といったより深刻な社会問題との結びつきは弱いです。
コロナ以来、ほとんどの寺社で止められている
手水がここではキラキラと輝きながら流れていました。
杉田八幡宮にも寄ってきました。
杉田八幡宮の手水も流れてました。
こちらは静かに波紋が広がり、落ち着いた雰囲気でした。
帰りは環3を歩いて、歩数は10,305でした。
コロナ不況で現在12連休中です
散歩の時間が長くなり、毎日3時間半くらい歩いてます。
いつもは日野公園墓地とその周辺に行きますが、
今日は自宅から三井団地経由で中原、杉田地区を歩きました。
熊野神社
鎌倉時代の初期に建立されました。
自宅近くの栗木神社はこの熊野神社が管理しています。
臨済宗建長寺派 東漸寺
鎌倉時代後期の1298年に建立。
かつて鎌倉五山に次ぐ関東十刹に名を連ねた格式高いお寺です。
非公開で境内には入れません。
杉田八幡宮
康平6年(1063)に鶴岡八幡宮と共に創建されました。
隣にある杉田幼児園と共にJR根岸線の車窓からよく見えますね。
日蓮宗 妙法寺
南北朝時代の1352年創建。
間宮氏の菩提寺で、間宮林蔵ほか一族の墓があります。
また、かつて広大だった杉田梅林の中心はこの寺で、
いまでも梅の木がわずかに残っています。
ところで、
お寺の掲示板には
為になる標語が書かれていると、
最近、世間から注目されていますね。
自分も関心をもって見てきました。
妙法寺の掲示板。
中原、浄土宗 願行寺の掲示板。
そして、東漸寺の掲示板には、
「卻瘟神呪」(ぎゃくおんじんしゅ)という
伝染病の終息を願う時に読むお経が書かれていました。
臨済宗で読誦される呪文のようなお経です。
タイムリーな内容で、これは覚えるしかありません!
観音経は一時保留して、こっちを先に覚えます。
短くて、意味が簡単で、覚えやすそうです(^-^)
帰りは青砥坂から環状3号線を歩き、
洋光台駅前で買い物をして、歩数は16,908歩でした。
散歩の時間が長くなり、毎日3時間半くらい歩いてます。
いつもは日野公園墓地とその周辺に行きますが、
今日は自宅から三井団地経由で中原、杉田地区を歩きました。
熊野神社
鎌倉時代の初期に建立されました。
自宅近くの栗木神社はこの熊野神社が管理しています。
臨済宗建長寺派 東漸寺
鎌倉時代後期の1298年に建立。
かつて鎌倉五山に次ぐ関東十刹に名を連ねた格式高いお寺です。
非公開で境内には入れません。
杉田八幡宮
康平6年(1063)に鶴岡八幡宮と共に創建されました。
隣にある杉田幼児園と共にJR根岸線の車窓からよく見えますね。
日蓮宗 妙法寺
南北朝時代の1352年創建。
間宮氏の菩提寺で、間宮林蔵ほか一族の墓があります。
また、かつて広大だった杉田梅林の中心はこの寺で、
いまでも梅の木がわずかに残っています。
ところで、
お寺の掲示板には
為になる標語が書かれていると、
最近、世間から注目されていますね。
自分も関心をもって見てきました。
妙法寺の掲示板。
中原、浄土宗 願行寺の掲示板。
そして、東漸寺の掲示板には、
「卻瘟神呪」(ぎゃくおんじんしゅ)という
伝染病の終息を願う時に読むお経が書かれていました。
臨済宗で読誦される呪文のようなお経です。
タイムリーな内容で、これは覚えるしかありません!
観音経は一時保留して、こっちを先に覚えます。
短くて、意味が簡単で、覚えやすそうです(^-^)
帰りは青砥坂から環状3号線を歩き、
洋光台駅前で買い物をして、歩数は16,908歩でした。
リンク
タグクラウド
- 一遍上人
- 三寶殿
- 三渓園
- 不動明王
- 久成寺
- 久良岐公園
- 五霊神社
- 今泉不動
- 伊勢山皇大神宮
- 伝心寺
- 光明寺
- 光照寺
- 円海山
- 半僧坊
- 南方赤誠隊
- 卻瘟神呪
- 善光寺
- 囚人部隊の墓
- 図南報国隊
- 地蔵菩薩像
- 坂東三十三箇所
- 坐禅会
- 大船フラワーセンター
- 大船観音寺
- 大長寺
- 大雄山
- 天台宗
- 天照大神宮
- 天照皇大神
- 天狗
- 妙本寺
- 妙法寺
- 妙蓮寺
- 子育て観音菩薩
- 宇迦御魂命
- 安立寺
- 宝勝寺
- 岩殿寺
- 常泉寺
- 常盤霊園
- 建長寺
- 弘明寺
- 弘法大師
- 弥勒菩薩
- 德恩寺
- 成就院
- 成願寺
- 日蓮宗
- 日野中央公園
- 日野公園墓地
- 明治天皇
- 時宗
- 曹洞宗
- 最乗寺
- 本覚寺
- 杉田八幡宮
- 東慶寺
- 東漸寺
- 栗木神社
- 森浅間神社
- 横浜刑務所
- 横浜成田山
- 横浜栄高校
- 正翁寺
- 永平寺
- 浄土宗
- 浄土真宗
- 海宝院
- 海照寺
- 海蔵寺
- 源頼朝
- 瀬上の池
- 無縁仏
- 熊野神社
- 玉縄桜
- 白旗神社
- 白滝不動尊
- 真言宗
- 真言律宗
- 称名寺
- 總持寺
- 聖観音菩薩
- 臨済宗
- 般若心経
- 萬徳寺
- 虚空蔵菩薩
- 遊行寺
- 道了尊
- 釈迦如来
- 釈迦如来坐像
- 金沢文庫
- 金澤八幡神社
- 金蔵院
- 長昌寺
- 長福寺
- 間宮林蔵
- 阿弥陀寺
- 願行寺
- 黙仙寺
- 龍寶寺
クリックしてね!
QRコード