歩いて寺詣で : 光照寺

歩いて寺詣で

電車移動あり。 街撮りスナップ始めました。

光照寺

北鎌倉~大船~本郷台

久しぶりに北鎌倉の東慶寺へ行きました。
しかし山門手前に「境内全域撮影禁止」と注意書きがあり、落胆し引き返しました。
東慶寺から鎌倉街道を小袋谷の方へ向かい花の寺 時宗 光照寺を訪れました。
P1060634P1060627
P1060655P1060639
P1060706P1060678
光照寺を出て細い路地を大船方面へ歩きました。
P1060720P1060723
P1060738P1060761
P1060732P1060753
P1060743
大船ヨーカドーから砂押川プロムナードを歩きました。
P1060771P1060781
最後に岩瀬の浄土宗 大長寺に寄りました。
徳川家康が訪れた寺で、葵の御紋が随所にありました。
P1060783P1060801
P1060785P1060794
今日は北鎌倉の細い路地の散歩が楽しかったです。
5時間半で15,935歩でした。

寺で花を学ぶ【11月】

紅葉を撮影しに東慶寺へ行きました。
残念ながら、葉が色づいた樹木は2本だけでした。(11/29現在)
P1000462

緑のもみじを撮ると、
背景にキラキラした玉ボケが写りました。
P1000475

咲いている花は少なかったです。
オビトケコンギク(帯解紺菊)
P1000448

菊(詳細不明)
P1000487

名前不明の花
P1000478P1000483

御朱印
P1000492
今までは本尊 釈迦如来の御朱印を頂いていましたが、
今日は受付の方が希望を訊いてくださって、
5度目の参拝で初めて聖観音菩薩をお願いしました。
東慶寺は鎌倉三十三観音霊場や
東国花の寺百ヶ寺などに名を連ね、
少し考えれば複数の御朱印があるのは当たり前なのですが、
ボケっとしていて、そこに考えが及びませんでした。
気付かせてくれた受付の方に感謝です。

この後、光照寺(時宗)を訪れ、
花の写真を撮ったので最後に載せます。
今日は11,383歩でした。




今月お寺の境内で撮影した植物の名前を調べました。
ツワブキ(石蕗)【11/11岩殿寺】
P1000140

サザンカ(山茶花)か、ツバキ(椿)【11/24極楽寺】
P1000300

リュウノウギク(竜脳菊)【11/24極楽寺】
P1000318

ヤツデ(八つ手)とセンリョウ(千両)【11/24成就院】
P1000368

マリーゴールド(山椒菊)【11/24成就院】
P1000372

キバナコスモス(黄花コスモス)【11/29光照寺】
P1000429P1000436

センリョウ(千両)とマンリョウ(万両)【11/29光照寺】
P1000432P1000439

今年はお寺を訪れたお陰で
植物の名前を多少覚えました。v(・_・)

光照寺(鎌倉市)

北鎌倉の東慶寺から
鎌倉街道を小袋谷方面へ徒歩10分、
時宗 光照寺へ行ってきました。

山門。
P4161022

本堂。
P4161025
本堂には阿弥陀三尊像が祀られています。

墓地の阿弥陀如来座像。
P4161038
手の形が阿弥陀定印の上品上生。

光照寺は東慶寺と同じように
境内に様々な花が植えられ
一年を通して花が見られ
特に石楠花(シャクナゲ)が多いことから
「しゃくなげ寺」と呼ばれています。
P4161040P4161026
シャクナゲの盛りの時季にはまだ少し早いようですが、
多分、上の2つがシャクナゲだと思います。

花菖蒲(ハナショウブ)やダッチアイリスに似た花。
P4161033P4161048

東慶寺にも咲いていた射干(シャガ)。
P4161053

あとは分からないので写真だけ載せます。
P4161037P4161059
P4161057P4161061
P4161062
赤やピンクのやつは椿なのかな?

御朱印。
P4161146
住職か副住職と思われる方に書いていただきました。
その間、「どこから来たの?」とか
「駅前は人多かった?」、
「今日、何日だっけ?(御朱印の日付)」など
いろいろと話しかけてくださいました。(⌒ ⌒;)

光照寺は藤沢にある遊行寺の末寺(総本山直轄)です。
この寺も花の観察で1~2ヶ月ごとに通うことにしました。



境内の外にあった八重桜。
P4161073

次は本郷台駅近くの曹洞宗 正翁寺へ向かいます。
ギャラリー
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
クリックしてね!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ