歩いて寺詣で : 2021年02月

歩いて寺詣で

電車移動あり。 街撮りスナップ始めました。

2021年02月

久成寺と龍寳寺

藤沢市渡内の二伝寺から
鎌倉市植木に戻り、日蓮宗 久成寺を訪れました。
D7H_3304p12D7H_3309p12
D7H_3308p12
D7H_3314p12D7H_3317p12
久成寺は徳川家康が小田原攻めの時に訪れ祈祷を受けた云われ、
境内の所どころに葵の御紋が見られました。
威厳と神聖さを感じる寺でした。

最後に、お馴染み曹洞宗 龍寳寺へ向かいました。
D7H_3401p12
D7H_3424p12D7H_3420p12
この寺も神聖さでは久成寺に引けを取りません。
この時は敷地内の玉縄幼稚園が丁度帰りの時間で、
園児とお迎えのお母さん方で賑やかな雰囲気でした。

今日は鎌倉市植木の辺り、
5つの寺を廻り、歩数は20,382歩でした。

二伝寺の桜

貞宗寺、圓光寺に続いて、浄土宗 二伝寺(にでんじ)を訪れました。
D7H_3329p12
D7H_3332p12D7H_3337p12
D7H_3389p12D7H_3372p12
D7H_3341p12D7H_3375p12
二伝寺は圓光寺の西側50mくらい、
もう、目と鼻の先という感じですが、
住所は鎌倉の植木ではなく、藤沢市渡内でした。
境内に咲いていた桜は河津桜なのか、玉縄桜なのか
自分には判別出来ませんでした。

次は久成寺へ向かいます。続く。

貞宗寺と圓光寺

鎌倉市植木地区の寺を廻りました。

大船駅から歩いて向かう途中、
コーナン大船パークに玉縄桜が咲いていました。
D7H_3240p12D7H_3248p12

浄土宗 貞宗寺(ていそうじ)。
こちらは紅白の梅が綺麗でした。
D7H_3277p12
D7H_3273p12D7H_3270p12
D7H_3279p12D7H_3285p12D7H_3288p12
D7H_3265p12
貞宗寺の開基 貞宗院は徳川秀忠の祖母だそうです。

続いて、真言宗大覚寺派 圓光寺。
D7H_3295p12D7H_3299p12
D7H_3301p12
無縁仏の墓がありました。
無縁仏の墓は隅の方にひっそりとあることが多いのですが、
この寺では境内の目立つ場所にあって、
懇ろに供養されているように感じました。

次は二伝寺へ向かいます。続く。

梅花山 成就院

近所の笹下周辺を散歩しました。
日下小第2グラウンド近くの路上に
四季折々の花が咲く場所があります。
D7H_3162p12D7H_3167p12

その近くの真宗高田派 成就院。
山門の扁額に「梅花山」と書かれていて、
今の時季にぴったりな山号をもつこの寺を
偶然訪れて幸運でした。
D7H_3174p12D7H_3180p12D7H_3184p12D7H_3205p12
風に吹かれる親鸞聖人の後ろ姿がカッコ良い。
D7H_3203p12
D7H_3192p12D7H_3189p12
D7H_3200p12

日野公園墓地にも行きました。
常盤霊園の梅林は樹木によって差があり全体としては4分咲きでした。
D7H_3230p12D7H_3224p12

歩数は14,638、今日は暖かく散歩も快適でした。

妙法寺の紅梅

杉田地区を散歩しました。

熊野神社
D7H_3106p12D7H_3094p12
D7H_3099p12
自宅から杉田駅方面へ行くには桐ヶ谷道と熊野神社参道を通ると
人通りが少なく、のんびり歩ける上に距離も短く、
更に急坂があって脚を鍛えるのに丁度良いと、最近分かりました。

日蓮宗 妙法寺
D7H_3112p12D7H_3122p12
D7H_3125p12D7H_3127p12
D7H_3146p12D7H_3137p12
D7H_3151p12D7H_3153p12
D7H_3157p12
かつて杉田梅林の中心であった妙法寺の紅梅は今も綺麗でした。
江戸時代に景勝地だったという杉田梅林への地元の人たちの想いは強く、
横浜市立梅林小学校の校名は地域住民の要望が採り入れられ、
また、京急杉田駅の駅ビル「プララ杉田」は「ぷらぷら買い物する」という意味と
「プラム = 梅」への想いが込められていそうです。

帰りも桐ヶ谷道を通り、歩数は12,609歩でした。
ギャラリー
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
  • 郷愁の中村町
クリックしてね!
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ