レシピID 20230130063327
ミニパウンド型で小さく焼く、ピンクで可愛いいちごマーブルブレッドです。
折り込みの時にチョコチップとフリーズドライフランボワーズを忍ばせて、断面もとっても可愛く甘酸っぱく仕上げました。
見た目も可愛く食べきりサイズなので個包装でプレゼントにするのもおすすめです。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備 1
・いちごシートは計量しラップに包んで15×15cmほどに形を整え、使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
準備2
・パン生地の材料を計量する。
準備3
・牛乳は人肌程度に温めておく。
1 生地作り
人肌程度に温めた牛乳から大さじ1ほど小さいボウルにとり生イーストと合わせ、よく溶かしておく。
※ドライ・セミドライイーストを使用する場合は飛ばしてよい。
2
バターと溶かしたイースト以外の材料をボウルに合わせてホイッパーでよく混ぜる。ドライ・セミドライイーストを使用する場合はここで一緒に混ぜ合わせる。
3
そこへ温めた牛乳と溶かしたイーストを加えてゴムベラでひとまとまりになるまで混ぜる。
4
台に取り出しグルテン膜ができてくるくらいまでしっかり捏ねる。
5
バターを加えさらに捏ね上げる。
6 一次発酵
ボウルに入れて乾燥しないようラップなどをかけ30度で一次発酵を60分ほど取る。
7
生地が約2倍の大きさになったらフィンガーチェックをし、開けた穴が塞がらなければ一次発酵完了。
8 ベンチタイム
台に取り出し、上下左右を折り畳み四角く整えてボウル等を被せて15〜20分ベンチタイムを取る。
9 成形
縦30cm横17cmに生地をのばす。
10
いちごシートを真ん中にのせる。
11
上下の生地をやや重なるように折り畳み、左右の余白の部分どちらもしっかりと閉じる。
12
生地を90度回転させ縦30cmにのばし三つ折りにする。
13
生地を90度回転させボウルを被せ10〜15分一旦休ませる。
14
縦30cmまでのばし、長さを三等分にしたと仮定し真ん中にフリーズドライフランボワーズとチョコチップの半量を広げる。
15
上の生地を折り畳み、そこへ同じように残ったフランボワーズとチョコチップを散らす。
16
下の生地を折り畳み、90度回転させ20cm×16cmにのばす。
17
生地を縦長に4等分する。
18
さらにその生地を片側をくっつけた状態で2本切り込みを入れ画像のようにする。
19
三つ編みにする。終わりは裏側にくるよう調整する。
20
スプレーオイルをした型に入れる。
21 二次発酵
30度で30〜45分ほど、型からやや頭が出るくらいに二次発酵をとる。
22 焼成
200度に予熱したオーブンを190度に下げ12〜15分ほど焼き、焼けたらすぐに型から取り出し粗熱をとる。
23 仕上げ
生地を冷ましてる間にトッピングの準備をする。
24
レモン汁と粉砂糖をよく混ぜアイシングを作り、絞り袋に入れる。(なければスプーンなどでも代用可)
25
粗熱の取れた生地にアイシングをかける。
26
乾く前にピスタチオとフランボワーズをちらし、アイシングが乾けば完成。
※発酵時間は含まない。
イーストだけでなく数種類の自家製酵母を使い、完全独学ながらお家で作れる「簡単だけど本当に美味しい家族が喜ぶパン」を日々研究中です。
インスタグラムではパンやお菓子のこだわりレシピをはじめ、毎日のお弁当の魅せる盛り付け方動画やおかずの簡単レシピも紹介しています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品